![]() 近所の店で 二株ずつ 売れ残っていた 紫のスターチスと ルリタマアザミを 買いました。 梅雨に入って 葉は 緑濃く 丈も伸びて 花も 咲きました。 左うしろは ボルシチに入れる ビーツの葉です。 不思議なことに ビーツは 蒔いた種が みんな芽吹くのです。 賢い ありがたい 野菜です。 |
![]() 半分枯れてから 新芽が出て また咲きました。 ![]() これは 次々咲いて 優等生です。 梅雨です 良く降ります ということは 植えたものが 良くつきます ヘチマオクラ 何本も 植えた 5センチ無い コショウは つくかしら 草も 伸びる伸びる ここらで 梅雨休みってないかしら |
![]() いらん位増えたから 持って帰ってと言われ 二、三本 抜いて帰ったのが 去年の暮れ しっかり着いて 花が咲きました。 後ろの 伸びた茎は 八重咲きアスター ビクトリアファニー 濃い紫の花が 今年も付きそうです。 |
![]() 去年 友だちからもらった ヒエンソウ 今年は こぼれ種から 何本も 茎が上がって 白と ピンクの花が咲いています。 日曜日に 同じ地区の 離れたところで 火事があって 亡くなった人もいます。 小紋は留守で 知らなかったのですが 友だちが 写真を見せてくれました。 いつ 何が起きるか わかりません。 気を付けます 気をつけましょう。 |
![]() 毎年 筍山の タケノコ堀に 誘ってくださる 妹の友達からもらった 五色どくだみ 順調に増えています(順調に増えないのは 八重のどくだみ) 同じ地区で 火事が あったらしく 空家もあることだし 気をつけなければと 言い合いました! |