fc2ブログ
処暑(しょしょ)
24日クレマチス (小)
      23日は  二十四節季で 処暑

      厳しい暑さの峠を越したころ らしいです。

      そういえば 夕方は いつもの燃えるような暑さが 少し

      遠のいたような 気がしたものです。

      24日も 16時ころ  雷が盛んになりました  が、

      雨は落ちません。

      熱中症に気を付け 日焼けに気を付け 働きすぎ? にも注意して

      無事 時には雨の降る 良い秋を迎えたいものですね。

【2023/08/25 00:00 】 | 天候 気候 | コメント(14) | トラックバック(0) |
ビスコ
              ビスコ (小)
     このビスコは 5年 保存期間があるので 念のための

     常備の お菓子です。

     多分 去年の 買い物です。

     叔母の介護の時は おやつとして ずいぶんお世話になりましたが

     もしもの時に役立つと知ってからは 納屋に 置いています。

     これを食べないで済むというのが 一番のお役立ちかもしれません。

     
【2023/07/12 00:00 】 | 天候 気候 | コメント(10) | トラックバック(0) |
避難すると・・・
             避難所 (小)
       横の川の土手が 一部 崩落したので

       役場職員の 勧めもあって

       数時間ですが  避難してきました。

       家族ごとに お部屋が・・・・

       何年も前は 詰め放題でしたが コロナになって

       避難の状態も  変わっています。

       一回目は 畳の部屋に ぎゅうぎゅう

       二回目は 段ボールの仕切りあり 別々で

       今回は ちょっと キャンプみたいな 感じです。

       高齢の 独り者を 連れて行ったり 夫婦で行ったり

       避難も 時代で変わっています。

       家に帰って お風呂に入って 自宅で夕食を 食べる

       こんな 幸せなことは ありません!

       
【2023/07/11 00:00 】 | 天候 気候 | コメント(14) | トラックバック(0) |
やまぼうし
            今日から もう一年の後半に! はやっ

            図書館の 花

       図書館の花やmぼうし (小)

          テレビが ポロンポロン言う

         またどこかで 雨の被害かなと

         おもわれる 月末の 線状降水帯が 来た日

         気がつけば 月初めの 配り物が 置いてある

         組長さんは(わたしです)  車で 配達しました
【2023/07/01 00:00 】 | 天候 気候 | コメント(10) | トラックバック(0) |
ばたばた
     勝手口の 凍り付いた雪を けずり 落としたり

     屋根の上の 温水器の つなぎ目が

     割れて 水が 吹き出したり

     車の  半年点検に行ったり

     なんとなく バタバタした 一日でした。

     お風呂に入れる幸せ  かみしめました。


       クリスマスローズ (小)
【2023/01/27 00:00 】 | 天候 気候 | コメント(10) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ