「旅の途中で」の中に、紹介されている映画です。 親不孝か、KBCでみました。イランの映画。 靴も買えず、兄妹で、共有します。本当に、貧しいのに、 ほのぼのと、涙する映画でした。マラソンがんばって、 はしりますが、商品の運動靴は、もらえません。 娘が、金魚を釣ってきて5~6年。元気にいきています。 小さかったので、小ちゃんとよんでいます。 足音で、あがってきて、餌をせがみます。かわいいものです。 この映画では、共同住宅の中庭の噴水で、金魚かっています。 |
||
博多までの一時間に読もうと、題名だけでかりたけど。 おもしろくて! おもしろくて! 信太郎人情始末帖という副題がついている。その、信ちゃんの 捕り物帖です。 これは、前も後もよまなくてはね。 題は、駕篭の、重量オーバー割り増し料金のこと。 自分のこといわれているようで、たまらんね。 |
||
大すきな茗荷。ソーメンのときは、3個くらいを、細かく みじんに切り、まぶすように、たくさんたべます。 はえすぎるので、思い切って、切りに伐ったけれど、かえって、 大きい茗荷が、とれました。 これを、握り寿司にすると、さっぱりして美味。 この本から、つくります。 みょうが20個は、1まいずつはがし、塩少々を加えた 熱湯でさっとゆで、さます。 甘酢(酢半カップ、砂糖大さじ3、塩小さじ四分の一 )に、 やく20分ほど漬ける。 紅色の美しい茗荷に 変身 します。 好みの大きさに、握ったお寿司を、楽しんでください。 ソラリアの地下、瓢箪寿司に茗荷が、たまにありますな。 |
||
「初恋のきた道」を、しったのは、このほんです。 骨董にも、興味があるので、壊れたどんぶりを、修理する という記載に、すぐビデオ屋にはしりました。 胸ときめく思い、一目見たい思い、大事な人の、 大事のものを、もとにもどしてあげたいおもい、色々な 人の心が、えがかれて、最後の、雪舞う、中国の広大な 大地とともに、脳裏にやきついています、。 |
||
シャンプーはなにを、おつかいですか。 昨日チャン・ツィイーのCMが、新しくなっていました。 ドレスは、黄色。ボトルにあわせて、赤から、しろ、イライザ のような服と、少しづつ変化している。 彼女は、「初恋の来た道」のヒロイン。かわいらしく、 せつなくて、どれだけ涙を、ながしたことだろう。 初々しい気持ちを、おいかけるカメラ。この子は、売れる。 新しい人をみて、予想が当たったときは、うれしいものだ。 実は、この映画、しっていたが、みてなかった。ある人の、 本で見て、あわててビデオ屋に走ったものだ。 ある人とは?? 明日その本を、紹介いたします。 |
||
木の枝やなんかに、ちいさい小さい蝶の子供みたいな、薄い
緑色の生き物を、ご覧になったことがおありでしょう。 ちかずくと、パッと散っていくようなはかなげな風情あり。 浴衣や、絽の着物などで、模様として描かれていることが あります。 なんていうんだろうとは、おもっていましたが、先ほど ブログみていて、わかりました。 アオバハゴロモです。「野の花語りhttp://blog.goo.ne.jp/kai891」というブログです。 調べるほどもなく、ぼんやりみていることが、おおいので、 名前をみつけると、うれしくて、うれしくて。 写真を、載せないといけませんね。 |
5時金色の筋が、空に見え、いま水色が、広がる。
水害にあった地域の、朝ご飯は、いき届いているのだろうかと おもいながら。 もしものときに備え、荷物を用意したが、嵩ばかり増え、 必要な物は、なかなかおさまらない。 母のもしもは4キロもあり、手提げに、小銭と尿漏れようぱっと だけ入れなさい、といったら睨まれた。 烏骨鶏の独君は、川土手から、橋向こうの○さんの畑に移動。 みみずやなんかさがしている。 雨のさなかも、しっかり餌さがしてました。 いつみても、えらいお人や? 昨夜、 「寝る子は育つ」うちの子も、たまにおむつを替えた 直後から、むずかりだし、??なにがいけないのと、 はん泣きのおばば。 顔を真っ赤に、おっぱいもいいかげんに、なく! と、---と音がして、ウンチ。「そういえば、朝から 少なかった」と、母親。 (早くいえよ) |
大きなはなではないが、毎年丈高く咲く。ゼブラグラス、桔梗、 ミント、くちなしなどと活けて、たのしみます。 「鬼龍院花子の生涯」や、「瀬戸内少年野球団」の、美しい 夏目雅子さんを、おもいだす花です。 彼女のひまわりは、大輪のすばらしいひまわりです。 花子は、宮尾さん原作の映画です。名台詞があり、生涯に 一度は、つかってみたいような気もする。 ベビーが来て、苦手の掃除も、しないわけにはいかず、 「雑巾」の章など、よく読んでいるおばばです。 |
||
金曜夕方はちにさされ、消毒はしていたが、昨日は、朝から 忙しく病院にいきそびれていたら、はれるはれる、 面白いように、ひじからしたが、パンパンに。 12時2分前に、病院に滑り込み,診てもらう。 ばい菌が入ってたようです。 蜂にさされたら、何はともあれ、病院行きをおすすめします。 7人来た、孫見の客。 ソーメンの茹ですぎで、腕までゆでたのでしょう? 「レディジョーカー」以来、合田と加納に会ってないので、 これを棚に見つけたときは、!とおもったけれど、随筆。 読みとばせないので、時間かかりそうです。 |
||
返しにいって、忙しいから借るまいとおもっても、つい 借りてきてしまう。 この本は、切り絵の本。露草が載っているのです。風呂場の 外に生えてどのくらいになるか。切っても切っても、はえる。 また一輪挿しによく、ばさっと活けても、映える。 紫の色がとくに美しく、なつかしい花でもあります。 切り絵にはどこか、はっとするいろけがあるように おもわれる。 昨夕、はちにさされた。消毒だけで、ほっといたら少し はれてる。今日は、おとなしく、読書の日にしよう。 |
||
孫の泣き声に、目覚め、強い雨脚に目覚め、ねられなかった。 友人の伯母上が亡くなられ、雨の中の葬儀は難儀で、あとの 始末が、おもいやられる。紗紬で。お洒落ないでたちなこと。 葬儀におもいだすのは、幸田 文の「黒い裾」。 父、露伴の名代での葬儀は、若い娘に重荷だったこと でしょう。 この本には、雨の工夫、朝夕あるいは気分できられるように、 白地と紺地の同じ柄の浴衣など、楽しい賢い着物が、一杯。 竺仙の浴衣何枚でもほしいよね。 浴衣は、手足がひえないので愛用してるけれど、見られた姿 ではない。戦後きるもののないとき、一枚を、着切って露伴に ほめられる件がある。どの本だったでしょうか。 生活のすべてに、心砕いた父上の躾が行き届き、詳しく お書きになった、氏の著書は、本当に宝です。 |
||
全国、雨が降り続き大災害も発生しています。岡谷市の報に 慌てて電話したものの、古くからの土地で、被害はなしとの こと。ドキッとさせられました。 この前の降りでは、ここもかなりの雨で、川の土手の水嵩 何回もみにいきました。 今回は、いまのところまずまずの流れです。 やはり怖くて、脱出の準備と、車を出しやすい向きに 変えておきました。 取り越し苦労とはわかっているのですが、ちいさい人が いるので、準備だけはね。 クリスマス旅行出発のドサクサに、遅くまで寝て忘れられた 子供の武勇伝。ドリフターズと一緒。来るぞ来るぞと思って いると、そのとうりに。何回見ても、面白い。 屈託のあるとき、人生にたまに疲れた時、ETC。 お勧めです。 |
||
ベビーが帰ってきて、荷物はまたふえました。 お乳がよくでるようになり、ウンチ、おしっこの量も増え 当然洗濯、掃除の増量です。うれしい悲鳴、あげとります。 蚊が出たといえば、外回りの草きり、二階で音がしたと いえば、ねずみ殺し買いに走り、今日は、雨のなか、 買い物リストも、肉・トマトから、印刷用インクの マゼンタ7にデジカメ写真印刷用印画紙と、まあベビー 一色ですな。 角封筒もかって、皆様にみていただかなくては。 自分の子供は、双胎で即病院行き。ずっと赤子をみるのは、 初めて。うれしくおもっておりますです。 で、この本を参考にして、ゆったり暮らす工夫を。 忙しいを理由に織物は、夏休み。ばあちゃんの織物グッズ かたずけたら、かなりスペースは、あきますな。 |
||
表紙は、江戸小紋。こんな小さな型紙を切り出す職人、 染める職人、なんと美しい伝統の着物達。 あらゆる着物のうちの、いくつかが載ってる本です。 何回みても、どこからみても楽しく、美しい。 縫製、絞りなどの作業は、外国にだしている今、考え なくてはいけないことなんです。 幸田 文とはまた違った、時代、育ち、環境の着物 がたりです。 息子は、家人の来た紋付を着、孫も婿の着た産着を着て お宮参りに行く予定。 化繊製品が多い今、これからの着物は、どうなって いくのでしょうか。 小学生のとき、流行とはいえ、蚕を育てました。 必死で、桑をとりに行った日々。なつかしの日々。 蚕食という言葉を、後から知ったのですが、本当に、 ぴったりの、物凄い食欲。それがあの、うつくしい 着物になるのですから。 |
||
節度をもって接した、人の恋人への思い、筋肉の縮む病気、 岡山後楽園の近くでの父との決別、ドラマティックに物語は、 進む。ものしずかな女の、命をかけた出産へのいきさつが、 語られる。 骨董、表具、着物、北斎等、すきなもの満載で、新聞連載の ときから、たのしみに毎日よんでました。 星の衣は、手元にあるのに、これはなし。 好きな人をとられたほうを、おもいやったり、岡山に 行ったときには、物語にでてくるホテルに泊まったり、かなり ミーハーな、おばばです。 |
||
絹芭蕉の衣を着た麗人が、孫をみにきてくれました。 しゃきっと着こなして、すばらしい。 この本は、沖縄の、織物をする二人の女性の物語。 尚子と汀子。織物をしてみたいと思う、きっかけに なった本かもしれません。 首里織と、八重山上布。 蝉の羽のように軽い織物を、みにつけてみたいですね。 |
||
大濠公園の向こうに、大きなビデオ屋さんがあり、通い始めた 時、一番にかりたのは、「ローマの休日」でした。 一回目は、どこで見たのでしょうか。 版権で、話題になりましたが、50年前とは思えないくらい、 いつみても新しく、美しく、よくできた映画です。 博多座の舞台 大地真央さんは、白いブラウスに、ブルーの スカートでそれは、かわいらしかった。 山口祐一郎の新聞記者もよかった。 どこが一番心に残る場所かと聞かれ、立場上どこもそれぞれに と、こたえなくてはならないのに、「ローマです!」と、 こたえる王女。 せつない心を抱いて、接見場をあとにする 恋人。 願わくば、 まさちゃんと一緒に、このローマを旅することが、 できますように。心から、いのります。 |
||
フレンチトーストではないが、なんとなくそんなもの。 妻に出て行かれた夫は、息子のために、フレンチトーストを、 作る。だされたものを、たべておればなんてことはないが、 自分で作れば、こつもある。こげたり、フライパンから出たり。 妻が、息子を取り返すために、裁判を起こす頃には、 フレンチトーストの腕はあがっている。 有名な、雲の模様の壁紙。家も敗れたふすまに、 貼ったものだ。 フレンチトースト、即ダスティン・ホフマンを、 おもいだすのです。 助け合って、補い合って、仲良く、ちいさい人を、 育てていってください。 |
||
大家の赤ちゃんが、盗まれる。しかーし、この赤ちゃん ただものではない。結局、自分の監禁された場所まで、教えて、 逮捕にいたるのである。 ありえないなんていわず、楽しみましょう。 「ホーム・アローン」にも、通ずるよくつくられたコメディ。 わがやにも昨夜、元気な若が到着。3日かかったお産で、 おばばが、「もう飽いた!」と、弱音をはいた頃から、 本気モードにはいったようです。 さて、そろそろ病院にいこうかな。 |
||
「スリーメンズ・ベイビー」のあとに、つくられたような きがします。ダイアン・キートン主演。 赤ちゃんが元で、職を失うが、子育てに専念することで、 赤ちゃん用品の開発をし、成功を手にいれるお話です。 赤ちゃん物は、結構面白く、かわいいので大すきです。 |
||
自分の子供が生まれる。 妊娠中の待つ心と、生まれてからの日々、不思議におもうこと、 感動することが、三十一文字に詠まれている。 家のベビーまだなんです。一晩とまったのですが、 返されました。みんな心配してますが、まだまだのようです。 |
||
何回みただろうか。 「駅馬車」を、38回見た淀川長治さんには、およぶべくも ないが、大すきな映画です シンデレラ・ストーリーといえば、それまでだが、面白い 映画です。 パーティー、パリウッドの街、弁護士、M&A、ETC。 オペラも。 苺の粒粒が歯にはさまり、デンタルフロスでとる所を、 見られたくない、恥じらいが、恋の始まり。 人前でしていいことと、そうでないことを、お互いが 知っていたから、おきたお話。 |
||
濃霧のなか、博多へと、駅に急ぐが、電車が遅れている。 日豊線 下曽根駅構内にて、放置自転車に特急が接触、大幅 遅れとなる。当然、鹿児島線も、めちゃくちゃです。 人身事故ではなかったものの、人迷惑な話。なにがあるか わからないつもりで、動いてはいるが、腹の立つことです。 どんなことになるか、わからないのか! 児玉清さんの本の、お勧めから、買っていた「敵意」を、 よみはじめています。ダニエル・スティール作。 原題は、「MALICE」。 |
||
鏑木清方の「築地明石町」が、切手になった年です。
中学生の頃から、郵便局に買いに行ったものです。 ちいさい絵なので、目がわるくて、よくみえませんが、ちらっと 紅絹がこぼれて、紅の鼻緒で、長羽織。 ほれぼれするような、姿が、描かれております。 友人への手紙にはった、この切手を、大事にとっておいて くれてるようですが、残りのシート私も、大事にしています。 携帯、メールの時代になって、切手もあまり買わなく なりました。美術品、国立公園、国定公園、偉人、どらえもん、 サザエさん、あらゆるものを、勉強できました。 大事な役目をもっていた切手。 へプバーンの「シャレード」みたことありますか? |
往年のテレビ映画ではありません。
ヴァニラアイスクリームと、ヨウグルトを、シェイクした 飲み物です。 毎週産院に行くようになり、運転手もいそがしい。 今日のように、お産がはいると、ながいですな、待ち時間。 メイプル2冊、家庭画報2冊は、ぱらぱらめくります。 娘は、図書館で借りた、キムタクの「開放区」もちこみです。 でもこのあとが、お楽しみ。産院の近くのピザ屋。 ランチは、 スパゲッティ、ピザ、ドリアから一品 えらべて、グリーンサラダ 付き700円。 プラス、ケーキ2種類からえらんで、飲み物つけて、 900円。 量はたっぷり。本日は、 スパゲッティは茸とベーコンのペペロンチーネ、 ピザは、ヴェジダブルピザで、なす、とまと、ほうれん草。 スパゲッティミートソースのドリア。 先週ドリアたのんだので、今日は、スパゲッティと、 ピザにしました。半分づつ食べて満腹。 これが、肥える原因。妊婦と、同じ食事ですもの。 飲み物も、6種類ほどあるので、あきませんね。 おもいがけず、子供との、濃密な?時間を、すごせるこの 3ヶ月。生まれてからの、いそがしさを、おもうものの、 今のところ、妊娠生活?満喫の おばばです。 |
すきすきすき大すきなんです。トマトが。
今朝のサラダは、トマトを好みの大きにきって、大葉の 細切りを、散らし、若布を好きなだけのせる。 かけるのは、大葉酢。これは、酢に大葉を好きなだけ入れて ビンに保存したもの。少し砂糖をいれます、私は。 ぬかみそ漬けに、かけてたべれば、あつさしらず。 いくらでも食べれるので、塩分には注意。 超簡単、美味、冷蔵庫の整理料理でもあります。 海のものと、山のものサラダです。 |
雨が続き、台風が来。川音高く、水の高さも、上がったり、
下がったり、忙しい。 落ち着き払って、わが餌をさがすのは、我らが英雄独君。 川土手の傾斜をものともせず、おおいかぶさった土手の 草のしたあたりで、ナニを探すか、コムシかミミズか。 今日の水量だと、落ちると四国までかなんて、馬鹿なことを、 かんがえながらみておるのを横目に、悠々と我が道を行く。 ゴミ捨てにいけばおり、生垣からのぞけばおり、 監視してるのか、されてるのか。大雨注意報、洪水警報ほんに いそがしい、恐ろしい天候ですが、彼がいると、ほっとします。 今朝は、目の上が、黒の鬘かぶったような猫もきて、 動物園の園長になったきぶん。ふてぶてしい、面構えの雄猫の、 野良。ご機嫌伺いにきてくれたのでしょうか。 はい、台風の影響なし。べびーもまだ。 冷蔵庫にはった、絵葉書の白猫のぶさいく君とは、 あそべませんよ。 まったねー。 |
島田洋七の、小学二年生の頃から中学三年生まで、母方の祖母に 預けられ、育てられた話です。 「ばあちゃん、この二、三日ご飯ばっかりでおかずがないね」 という洋七に、ばあちゃんは、答える。 「明日は、ご飯もないよ」 彼と、ばあちゃんは、顔を見合わせると、大笑いするのである。 なんと不思議な、明るさ。なるほど!!と、おもわざるを えない、間髪をいれぬ立派な?返事。 夫を亡くし、一人働く娘のために、彼女は預かる。 試験前、歴史の嫌いな彼にいう、 「答案用紙に、{過去には、こだわりません}ってかいとけ!」 そう書いた彼は、なぐられるのだが。 運動会の弁当を、取り替えてくれる先生、 崩れた豆腐を買いにくる彼のために、崩してから売る豆腐や。 昔は、いろいろな理由で、あずけられた。私も。 人生いろいろだ。家庭もいろいろだろう。が、 工夫して、使いきり、助け合い、生きていかねばならない。 誰にも、おとづれる、いつかわからない、終わりの日まで。 自分のも、人のも、命を、大切にしてくれ。 |
||
買ったもの、いただいたもの、食材を、余すことなく、使って いるかというと、そうではない。 あきたり、腐らせたり、多くつくりすぎたり、お恥ずかしい かぎりです。 丁寧に、もったいないを唱えながら、全部つかいきるように 改めて、決心した次第です。 乾物も、在庫を確認。早速椎茸を、もどし、若芽の汁を作り、 昆布は煮物の出しに。 粉はだめでした。 缶詰もチェック、白桃は寒天でかため、蟹はコロッケに。 小人数だと、袋を開けて、とっているうちにだめになります。 新しいうちに、貪欲にたべあげてしまわなければ。 魚柄さんは、材料を活かし、使いきり、安く、丁寧に美味しく つくります。 時々、読み返して、慌てて食材の点検をする本です。 貰った、いぼのように小さい馬鈴薯も、肉じゃがになりました。 |
||
父の家の、裏庭。グラジオラス、弁慶草、ノコギリソウが、
咲いていた。畑もあった。牛も鶏もいた。兎も飼った。 ここは、毎年律儀にグラジオラスが咲く。 大振りな、黄色は、二株。あとは、ピンクより濃いめの いろが、どっさり。 足元のはびこるミントを、切り上げたので、大きめの花には なっています。来年は、いろとりどりの球根うえます。 前の川で、フナがおもしろいように、釣れた。 ミミズもとった。クリークのような川をいけば、からす貝も。 きゃあつぶりと覚えた、かいつぶりも泳いでいた。私は、 川でおよぐことは、きんじられていたが、泳いで、 ガラスのかけらで怪我した男の子もいた。 あの子、田の、肥えたごにもおちたよな。 田植えが一度、稲刈りが一度。真夏の藺草刈りは、 ザリガニとあそんだ。少年のような、少女の忘れられない 思い出。みんな同じ経験をしてる。 生まれてくる子が、元気一杯駆け回れますように。 隣近所とうまく、つきあえますように。 セコムのおいちゃんや、放送局のおばちゃんともなかよく できますように。 昨夜8時。風にのり、一匹の蛍が、井戸のそばで、 長い間ひかってくれた。四十九日に四月に、おおきな蛍が、 きたが、姑のおもいいれだろう。おなかのベビーも、緑に 光るとよろこぶ、じいちゃんの声をきいただろう。 おおばあちゃん、まもってください。 |