父の家の、裏庭。グラジオラス、弁慶草、ノコギリソウが、
咲いていた。畑もあった。牛も鶏もいた。兎も飼った。 ここは、毎年律儀にグラジオラスが咲く。 大振りな、黄色は、二株。あとは、ピンクより濃いめの いろが、どっさり。 足元のはびこるミントを、切り上げたので、大きめの花には なっています。来年は、いろとりどりの球根うえます。 前の川で、フナがおもしろいように、釣れた。 ミミズもとった。クリークのような川をいけば、からす貝も。 きゃあつぶりと覚えた、かいつぶりも泳いでいた。私は、 川でおよぐことは、きんじられていたが、泳いで、 ガラスのかけらで怪我した男の子もいた。 あの子、田の、肥えたごにもおちたよな。 田植えが一度、稲刈りが一度。真夏の藺草刈りは、 ザリガニとあそんだ。少年のような、少女の忘れられない 思い出。みんな同じ経験をしてる。 生まれてくる子が、元気一杯駆け回れますように。 隣近所とうまく、つきあえますように。 セコムのおいちゃんや、放送局のおばちゃんともなかよく できますように。 昨夜8時。風にのり、一匹の蛍が、井戸のそばで、 長い間ひかってくれた。四十九日に四月に、おおきな蛍が、 きたが、姑のおもいいれだろう。おなかのベビーも、緑に 光るとよろこぶ、じいちゃんの声をきいただろう。 おおばあちゃん、まもってください。 |
| ホーム |
|