大すきな茗荷。ソーメンのときは、3個くらいを、細かく みじんに切り、まぶすように、たくさんたべます。 はえすぎるので、思い切って、切りに伐ったけれど、かえって、 大きい茗荷が、とれました。 これを、握り寿司にすると、さっぱりして美味。 この本から、つくります。 みょうが20個は、1まいずつはがし、塩少々を加えた 熱湯でさっとゆで、さます。 甘酢(酢半カップ、砂糖大さじ3、塩小さじ四分の一 )に、 やく20分ほど漬ける。 紅色の美しい茗荷に 変身 します。 好みの大きさに、握ったお寿司を、楽しんでください。 ソラリアの地下、瓢箪寿司に茗荷が、たまにありますな。 |
||
| ホーム |
|