パソコンを立ち上げて まずニュースの画面をチェックしますが 山形と福島の間の
一切経山が25年ぶりに 噴煙を上げているとか・・・・ 大丈夫だと良いですね。大事になりませぬよう。 たまたま読み始めたのが 佐伯さんのこのシリーズ。 安政大地震の江戸に 伊那の山から 二昼夜を走り続ける若者が主人公です。
いくつものシリーズを 書きわける氏ですが これもまた 超のつく面白さです。 幕末に向かう 江戸・横浜・長崎が 描かれています。 きちっと報告することや お金の扱い 昔の話としてではなく 小紋にはために 成ることばかりです。 |
||
お父ちゃんの待つ家に帰る日 朝から物静かで あまり声も上げず 気味が悪い
くらいの孫は いつもの 11号車E席の人となって帰って行きました ![]() 残された爺婆は 映画でも見てなぐさめようと映画館に行きますが プリキア上映で 見たい映画は午後から。 ![]() 前もって時間を確認する暇がありませんでした それで ひさしぶりに 小倉城庭園を みてきました。 小倉城城主 小笠原氏の別邸であった下屋敷を 復元したものです。 庭園 書院 鯉 紅葉 馬にかかわる展示 秋の風情に心も落ち着きます ![]() また普段の暮らしに戻るわけですが やはり広く感ずる 我が家です ![]() |
もやしのあひるさんから 華麗なバレリーナに変身後 土に植えた白花豆は
葉や蔓が伸びて こんなに立派に 大きくなりました。 冬に向かいますから 花が咲くかどうかもわかりませんが 蔓がぐんぐん 伸びていますので 楽しみに 観察しています。 今日は 暑いような天気です。 ![]() ツメレンゲ いよいよ花開いて 美しくなりました。 ご覧になってね と、いっております。 私 きれいでしょ。 ![]() ![]() |
| ホーム |
|