麻の着物を リメイクした ブラウスです。
博多のお店で買って もう何年にもなります。パンツスーツです。 秋の声も 聞こえるようになった今 素肌に着る 楽しみです。 が、顔が真っ黒です。 襟元に 何か白いものを 持ってこなくては 着ることができません。 風の通る素材 透ける素材 昔の人は よく考えて 作っています。 と、毎年書いてるような・・・小紋です。 暑さボケです お許しを。 ![]() |
|
女性誌に 「ブルーチーズの油揚げ包み焼き」 というのが
載っていました。 ブルーチーズは無いので ピザに乗っける 小さく切ったのを いれて トースターで 焼いてみました! パリッとした 油揚げ 糸を引くチーズ 美味しいですよ。 熱いですから お気をつけてね ![]() ![]() |
いっぱいぶら下がった 瓢箪を見ていたら 楽しくて 楽しくて にやにや
にやついて みています。 瓢箪から駒 馬が出た! なんてありえませんが 冗談で言ったことが 思いがけず本当に実現するたとえ と、辞書にありました。 願えば かなうとは 思いませんが 願わなければ これまた かなえられませんね。 ![]() |
午後の予定が キャンセルになりました。 どこに行こうかと考え
なかなかいけなかった 出光美術館(門司港)はどうかと ホームページを見ると なになに 浮世絵 それは 行かなきゃと 電車に飛び乗りました。 あれ 中国陶磁 名品展? はい 私の見たのは 東京のページ いつもの あわてものです。 本当に すみませんね ![]() 青白磁 (影青ーいんちん)という 百合の模様の 彫りものがはいっている器 雪のような 水青色の陶磁 前を 動けませんでした。 こんな糸を かけてみたい! 織ってみたい小紋でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
牛乳も ジュースも ビールも アイスクリームも お肉も 野菜も
魚も 扉が閉まらないほど 詰まっていた 冷蔵庫ですが 客人が帰りますと 中身が 徐々に減って 後が 見えてきます。 今日の買い物は 牛乳と お豆腐です。 苦瓜を 佃煮風に煮る 冷奴 めざし 野菜の茹でたの・・・ 豚ばらの骨付きも そろそろ 味がついて 食べごろ。 残さぬように 食べ過ぎないようにと 暑い盛りの食卓は 気を使います。 ![]() |
大人のエンターテインメント
山本一力 お勧めです! |
|
|
蔦屋の カードの切り替えに行って 見たかった映画を 借りました。
イーストウッド監督。 ご存知 「ミリオン・ダラー・ベイビイ」で組んだ モーガン・フリーマンが ネルソン・マンディラ大統領に 扮します。 おまけは マット・ディモンの ラグビー主将! 見るしかないです お勧めです! 題は 「INVICTUS(インビクタス)・・・負けざる者たち」 ラテン語で 不屈。 ニュージーランド オールブラックス といえば 泣く子も黙る? 強い強いチームです。 開催国枠で出た 南アフリカのチームが 決勝戦に残り 黒い集団に くらいつき とばされても はねのけられても ボールを追う。 大学に入ったころ 息子から 聞かされていた オールブラックス。 その オールブラックスに勝ち 奇跡を成し遂げた 物語です。 |
南瓜が 我が物顔で 繁る畑の一隅で しずかに咲いた花。
何時植えたの? 時々 昨年の株が生きたり 種がこぼれたり 命の不思議が 起こっています。 ちょっと 花びらが ちぎれているのは 蝶さんの ご飯になったのかしら? ![]() |
|
|
ここの 奥さん スパゲッティの ぺペロンチー二なんて
作れるのだろうか? パソコンで 真剣に引いてたけど 心配 私をなめてみて 辛いって言ってたわ。 辛いに 決まってるのにね。 真っ赤で 夏らしいでしょ。 ![]() |
|
|
|
泣かせてくれます 浅田次郎。
「冬の星座」 「供物」 読み始めると 以前呼んだ記憶が 蘇りました。 私は「供物」とても好きです。 |
ふるいふるい 一輪車 そろそろ買い換えたいのですが まだ使えるし・・・
こんな使い道が ありますので・・・・・ 7月で 4歳になったマー君 1歳1ヶ月のanneです。 なんでも お兄ちゃんと一緒でなければ 気がすみませんね。 マー君は 幼稚園に行くようになって 男便所で 用を足すようになって びっくりです。 2月までは ついていってましたのに。 ![]() |
|
忙しい間 ゆっくり見て回ることもなかった 薔薇さんたち
またまた 咲いてくれました。 左のまだ赤い葉には もう小さな小さな蕾が ついていますね。 暑い暑い 日々です。汗が 滴ります。 昨晩のご飯は 鱧のいいのが 手に入ったので おいしくいただきました。 小紋の 好物の一つです。 ![]() |
|