ロシア語通訳・作家 米原万理との思い出など 6篇の人生スケッチ
筆者は イタリア語通訳・作家です。 |
家人の 同窓会のお土産は 久しぶりの からし蓮根に チーズケーキに
わさび漬けに・・・・とにかく 買い物大好きな人です。 からし蓮根は 蓮根の穴に 練った和辛子を詰め 黄色くした衣をつけて 油で揚げたものです。 マヨネーズをつけても おいしいとありましたが 小紋はそのままで。 ま、辛子を 食べてるようなものです・・・・試食なさいます? ![]() |
私の持っている本は 1999年の発行ですから 11年経っています。
文庫になっています。11年も 持ってて 何してたんだろう。 白和え 胡麻和え 一からやり直ししています。 松花堂弁当の器も 持っていますが 使っていません。 これを たまには使うように がんばりましょう。 |
猛暑の影響は 柿にも現れています。 へたの周りが ぼこぼこになって
中身も 削って すてなくてはなりません。 味は まあまあです。 10個くらいは ちぎれますが 渋柿は 全部落ちてしまいました。 さびしい限りです。 ![]() |
今度はこうしてみようとか あれを植えましょうとか
とっても 役に立って おります |
|
制服ラブコメ 有川 浩に はまっています 切ない恋も あります。
|
何冊ものシリーズを持ち 着実に新作を書いていく 凄い作家
これは 力が入っていて とにかく面白いし うなづけるところがいっぱい。 剣の道ではありますが 毎日の心構え・・・見習いたいです。 |
|
冬野菜 葱 わけぎ 大根 白菜 エトセトラ
場所が無いので 引き抜きたい 茄子 ゴーヤ 三尺ささげに 四角豆 でも 一雨来ると こんなに 収穫できて 引き抜く気持ちが 鈍ります。 チャンプルーや ゴマ和え 野菜料理 おいしくいただいております。 ![]() |
|
|
お掃除は 本当に苦手の小紋ですが お風呂の排水溝?排水口?の 掃除は
好きなんです。 まめにしますが それでも 結構汚れますね。 綺麗に流したあとは 気持ちがいいですね。 ![]() そんなこと おっしゃらないで おほほほほ なんて 玉すだれさんが |
阪急 今津線 宝塚駅から西宮北口駅まで
阪急電車 人々を乗せて 走ります。 人としての常識や 思いやり ちょっと反省することもあり 有川 浩さん うまいです。 |