何ヶ月も 旅行記事を読み 言葉の本を読んだのに キャンセル料が発生してから
叔母が骨折した。まあ だめなら 又があるさと覚悟して スパルタ式に 何でもさせたのが よかったのか 本人の行いがいいのか かなりよくなったので 13日に 旅行に行くことを決心。 友達に 要るものの御用聞きと 買い物・配達を頼み あの人この人に声をかけて いざ出発~~^^^~~ さっき帰ってきました。 覚えテ行った単語は 1、2の2 (ドス) のみでした。 サンキュー ありがとうで 乗り切りました。 いったところは あそこ どす。 いつもご訪問 ありがとうございます。 大雪 噴火 お見舞い申し上げます。 |
大好きな和菓子 少し時間ができたら 作るぞ。
|
新聞に連載されていたときから 好きだった本
|
仲良しの4人にも いろいろな事情がある。
スタンド・バイ・ミーのような 少年達です。 |
切られそうになったあだ討ちの子供を 助けたのは 神社に寄進するはずの
銀二貫 銀二貫が あやなす物語 |
いそがしく 読む暇がないから返すだけ と思って行くのですが やはり何冊かは
借りてしまいます。 ほんとうに 楽しい図書館です。 山本一力の本が好きで「八つ花ごよみ」 「いかだ満月」「夢ひき船」 三冊 見つけました。 地元福岡の 村田 喜代子「故郷のわが家」も ありました。 積読でもいいんです。本のある棚 うれしい空間です。 |
叔母の入院で 時間が取れず 庭や畑は ほったらかし 寒さもあって
草が伸びませんので このままになりそうです。 ブロッコリー 高菜 白菜 キャベツを取るときだけ ちょちょっと 草を引きます。写真の 高菜によく似たのは かつお菜 立派に大きくなっています。博多のお雑煮に入れるので有名ですね。 ![]() |
時間に優先順位があって 裂織りをできる日も できない日もありますが
30分でも 布や糸に触れると うれしいですね。 細切れのような時間でも 積み重ねれば 布に成り 服になります。 眼の前に 色糸を置いて 次はどんな風にしようかと考える時間も 楽しいものです。 ![]() |
新年会は お寿司屋でと 友達と約束していたので 昨日でかけました。
大好きな ちらし寿司や てんぷら・・・・いろいろ おなか一杯食べて コーヒーも飲んで お風呂に行って 一眠りして リフレッシュ! 自分を大事に 回りも大事にすごせて 幸せな小紋です。 |
1月7日の 布を使った裂織りの上着が できました。
被って着る形です。春をイメージして お雛様色の菱餅色の毛糸に もこもこの糸や 渋い色の糸も 入れてみました。テープを張って ロックをかけ 端をまきかがりながら いらない布を切り離します。 厚みのある裂織りですから 布の始末で出来が決まります。 前を空けて カーディガン風にしたら おしゃれなのができるかなとか いろいろ応用の夢が ひろがります! ![]() |
今は 助詞を除いて 「お」で表記しますが をばさん をば と された時代が
あるようです。 大事な 「を」です。 数字のゼロのように 無くてはならぬ字 ですね。 普段は あまり感じませんが 50音を 題名にしてみて 改めて 字の 一つ一つを 大事に思いました。 26日入院の 叔母 おかげさまで 7日退院しました。 家で 生活することで リハビリですね。 小紋家においで と言いましたが 家のほうが 良いそうです。当分 通ってお手伝いです。 お を お を お を お ![]() ![]() ![]() |
|
おばあちゃん これどこで買ったん? 「ルミちゃんよ」
これは? これも ルミちゃん。 スーパーの名前です。 まー君 どこで買ったか 気になるのです。 お父さんのお家に行って 雪遊びをして遊び 3日に 自分家に帰ったと 連絡がありました。 うれしそうな 添付写真も ありました。 最後の洗濯物が乾いて 箱に詰めました。 忘れ物と一緒に 送ります。 孫と過ごした クリスマス・年末は 超多忙ながら 忘れられない思い出 来てくれて 本当に ありがとう。 そろそろ 普段の生活に 落着きそうです。 |
|
| ホーム |
|