ウバ茶に アッサム茶 抹茶ミルクジャムにカステラと おかげさまで
いただきものが たくさんあります。。。。 小さじ一杯の抹茶・お茶の葉・乾燥わかめ・レイズン を入れた パンを作って お茶にいたしましょう。 庭の柿を入れた 寒天で作った柿ようかんは ミキサーで なめらかにする手間を 省いたので ちょっと固めになり 色も いま一つです。 お菓子の手抜きは いけませんです。 ![]() |
金曜は 温度が下がり 九州でも 雪が舞うくらい寒かった。
土曜は 姑の妹 叔母の一周忌法要です。 いとこが入院中のため お経だけということで 法事が始まりましたが たぶん寒さで おばあさんが ちょっと おかしくなりました。 ふーという感じで たおれかかり 息も荒い 顔色も悪い。 すぐに救急車を呼んで よびかけているいるうちに もどってきて 「うちは病院にはいかん」と がんばるのを とにかく診てもらってこいと 送り出す。せっかくの 佳境に入ったお説教も どこだったっけ・・・ まあ とにもかくにも お経が終わって 焼香中に 検査が終わったと 元気に帰ってきました。 あれやこれやで おおさわぎの一日 小紋は疲れ切って 3時から5時まで 2時間も眠ってしまいました。 夕食? 前夜から おでんをいっぱい煮ておきましたから たべるだけです だいじょうぶですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
お正月が近づきますと おせち料理の算段を しないといけませんが
一足早く 慈姑があったので 買いました。 かわいらしい形ですが あまり見かけませんので みたら買います。 おおきめのは 薄く切って 慈姑せんべいにすると おいしいですね。 これは小さいので 煮ようとおもいます。 自然の色 かたち 不思議な形に いつまでも見飽きません。 もみじは 寒くなって 急に色づいた実家のもみじです。 ![]() |
南極観測船の「しらせ」
食べ残しゼロ「南極料理人の使い切りレシピ」 の本を読んでいます。 テレビドラマを 見ていますので 借りました。 以前持っていた 西村 淳さんの 南極の本は どこかに寄付したので 改めて借りて読んでいます。 白い世界 未知の世界 行ってみたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
中学生の同級生から 手紙が来ました。
画家(女性)だった人が 亡くなって 有志が 遺作展をするから よかったら見てくれ との文面です。 画家になったと聞いてから すでに40年近く 経ってるような・・・ おまいりに行きたいですね。 また 親戚の者が 病気との知らせもあり 緊張しているところです。 今日は 手術後一か月の 目の 検診があります。 帰宅してから お見舞いに行く予定です。 なにもしないでも 何となく忙しい師走 どうぞ皆様 落ち着いて ゆっくり お仕事なさってくださいませ お願いいたします。特に 自分に いいきかせています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|