ご心配いただき ありがとうございます。
少しお休みします。 |
病院に 詰めたり 泊まったりしています。
|
博多では 御雑煮に必須の かつお菜
小紋も好きで 二株ほど 植えています。 高菜に よく似ています。 大きくなります 表面が縮れています。 葉を一枚一枚 かいでとります。 胡麻和えや おつゆの実 煮物などに使っています。 ![]() |
ちょっといいお肉をかったのに 火にかけたまま 呼びに行って
焦げ目がつき 叱られた。 ちょっと おでんを持って行って どら焼き2つと 饅頭2つ お返しが来た。 ちょっと 言い過ぎたのか 仲が壊れた。 ちょっと 買い物によって 調子に乗って あれこれ買った。 ちょっと ちょっとの 小紋です。 ![]() 何ぼ好きでも ちょっと 作りすぎた コロッケ 人参 カツオ菜の整理です |
お墓参りをしてから 家人が 前から行きたいと言ってた
餃子の王将で昼御飯。 家人の ジーンズを二本買って セーターを選んで あ、忘れたと 母にも買ってから 従兄の病院へお見舞いに行く。 隣のベッドのおばあちゃんは 暇があれば 「看護婦さーーーん」と 呼んでいる。 従兄でなければ 部屋替えを言うだろう。 お見舞い? 家族のお迎え?を 待っているのかな。 スタッフは 手を取られて 仕事が進まないだろうな。 誰も自分の家で 自分の部屋で過ごしたいけど・・・ 年寄と暮らし 年寄の多いところに 出入りする日々 いろんなことを 思う日々でもあります。 日記です こういう内容が多いと思いますが ご容赦を。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
客用毛布や敷布 結構多い親の洗濯物 などなど
実家の近くの 新しいセルフクリーニングを 使います。 初めて使った時は やはり実家の 炬燵布団の上下でした。 ふわふわの仕上がりに 味を占めました。 冬の帰省の 雨の日などの 大量の洗濯物の乾燥にも 有り難く 常連さんに 使い方を習ったものです。 洗濯物入れは どこで売っているか あそこの温泉の朝ぶろは 気持ちいいなど 情報も いろいろいただきます。 ぽろっと出る愚痴に 親切に答えてもらい 心和むひと時でもあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
孫たちの滞在もあっという間に終わって 年末 姪も交えての
7人の食卓は 圧巻でした。 ひろみちゃんが 「いろね」ちゃんだった 去年 今年は 名前もちゃんと言えるけど まとわりつくのは同じ。 お風呂も一緒に入ってもらう 昼食のお店では どちらがいい席に座るかで 大げんか 大泣き ただただ目じりにしわ寄せて笑い転げる小紋でした。 1,2,3は駅伝に 釘付けです。 あの 山の神 柏原君が卒業して どうなるか・・・ 今のところ 日体大が大躍進 東洋は2位ですね。 家の中だけではと 庭に出てみましたら 伸びた草がいっぱい。 草取りしてねと もっこう薔薇の黄色さんの声が 聞こえました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
あけましておめでとうございます
2013年の新年を迎えることができました。 今年もどうぞ よろしくお願いいたします。 皆々様には 普通の 本当に普通の 穏やかな幸せな年になりますよう 節にお祈りいたしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|