大好きな 枝垂れ梅も ほころびはじめています。
はんなりした色が きれいです。 もう少し枝を長くしたいけれど 年取った小紋には 歩く時に 邪魔というより 目に入りそうで 頭を打ちそうで危険なんです。 親戚の法事から 帰って来ました。 向こうの法事は 時間が長く 10時から 4時くらいまで 続きます。 お酒の飲めない小紋は 食べてばかりです。 土地土地の違いに 戸惑うこともあります。 ![]() 撮影は 18日頃 |
家の庭では クリスマスローズが 咲き始めました。
小紋は 娘の嫁ぎ先の法事で 関西にいます。 冬は 法事が多いのです。 のぞみ さくら は よく乗りますが 今回は 初めての 「みずほ」 に 乗りました。 乗り心地がいいと聞いたのでね。 とても よかったですよ。 ![]() |
Rの付く月は 牡蠣が美味しいと言われます。
周防灘(すおうなだ)沿岸は 牡蠣の養殖が 盛んで かき小屋も あるんですが 小紋は 魚屋で 要るだけ買っています。 これは小粒ですが 実がしっかり入っています。 苦労して 殻を むいて 橙の酢で食べる 酢牡蠣は たまりません。 火にかけると 殻が結構飛ぶので レンジにかけて 楽しみます。 牡蠣御飯も いいですね。 ![]() |
![]() 最後に お土産に買った しまらっきょう 厚い袋に入れて帰ったけれど 臭いますね。 ベーコン 白菜と炒めて 塩こしょうで たべてみました。 もらった 蕗の薹は 天ぷらに。 小紋作の 細い硬い大根も 干して 松前漬けの素とともに 漬け込んだら 美味しく ばりばりいわせて 食べました。 もちきびを入れて炊いたご飯に 軽く茹でた大根葉と 塩を入れて 菜飯にします。 二杯目のお代わり そっと出しました。 |
恵方巻きの あまりのフィーバーぶりに 自分で作ろうと 張りこんで
極上の海苔を 買ってきたのはいいけれど かんぴょうも 椎茸も 三つ葉も あるはずの 巻すも ない! 夕方です また買いに行く気にならず 硬い紙と ラップで 何とか かたちに・・・・今年は 巻ずし 勉強します。 ![]() |
与那国(よなくに)島 波照間(はれるま)島 奥西表(いりおもて)を
訪ねる旅に 行ってきました。 天候が悪く 残念ながら 波照間には 上陸できませんでした。 与那国の 野生馬を 撮りました。 ![]() ![]() 馬の向こうの海は 東シナ海 太平洋 西表島より 台湾の方が近い 国境の島です |
| ホーム |
|