四角豆(うりずん)の花は 淡いブルーで とてもきれいです。
花を見るだけでも 植える価値がありますね。 海老と三尺ささげの かきあげを 作りました。 たくさんあげたので 台所は べとべとですが おいしかったです。 ![]() 四角豆 ![]() 三尺ササゲ |
かわいらしい さくらんぼ これは 北海道産です。
遠いところから 有難う。 時折 雷 雨の 28日午後 高校野球は 決勝戦 雨のため 中断しましたが 九州国際大附属に 決定しました。 お盆頃まで 熱戦が つづきますね。 ![]() |
字は違いますが 姪の子供も 「 ゆり」 ちゃん
元気いっぱいの彼女は 小さいころの姪にそっくり (婿殿の方も 婿殿にそっくり)と 言ってるようですが 生まれた時を知ってる子が 母になり またそっくりの子供を見る 幸せに会っています。 つまり 小紋も 年取りましたね ![]() そろそろ 娘と婿殿にそっくりの まごっち 来ます ![]() ![]() |
春植えて 花が咲き また二度目の開花です。
鉄線も 花がついており 成績がいいのです。 鳴き始めた蝉も この雨には 弱っていることでしょう。 よく降ります 九州の梅雨明けは おあずけです。 ![]() ベノサバイオレシア |
|
今しかないでしょという 果実 桃 無花果 栗・・・・・
丁度 桃が 美しい姿を見せています。 具合の悪い時は おいしいものと ため息をつきつつ見る 好きな本がありますと 心和みます。 「楽しむ、育てる、咲かせる 812種 薔薇の便利帳」 飽かず 眺められる 薔薇でいっぱいの本です。 植えるところはないけれど いっぱい買いたい 薔薇の苗! いつまでも 美しいものを育てられる 世でありますように。 ![]() |
台風が いくつも近づいて はらはらしながら 生活しています。
雨がパラパラ落ちてくる 風が吹く という程度ですので 助かりますが・・・やはり 蒸し暑いです。 ![]() 午後やはり 雨がぽつぽつの天候なので 草取りをしていたら 仕事が進むので おもしろく 小一時間やってました。 夕食後 なんとなく だるいので 早めに切り上げて ラジオを聞いていたら そのまま沈没・・・・朝でした。 夏の暑さは 曲者ですね。 |
南部の ひめゆりの塔から 玉泉洞に まわりました。
鍾乳洞としては 岩手に次ぐ大きさ と説明がありましたが 初めてみる 大きな 鍾乳洞です 一番かも。 福岡に住んでいると 山口の秋芳洞がちかく 平尾台も 大分の風連洞もあって なじみ深い鍾乳洞ですが ここのは すごいですよ。 いまにも 恐竜が出てきそうな 風景です。 鍾乳洞と言えば わすれられないのが 秋芳洞を舞台の 「悪の紋章」 橋本忍原作で 新聞小説なのに 絵でなく 写真だったような。 テレビでも 放映されました。 |
| ホーム |
|