![]() 小さくて 愛らしい 桜です でも 半年以上 咲く 根性ものです ![]() 私たちも がんばっていますよ クレマチス ![]() 籾小屋の 戸が吹っ飛んで しまったので 中に保管していた 稲わらを 根のそばに 撒きましたが いいのかどうか・・・・? ![]() クレマチス 白根 |
|
![]() ハイキングで 降りながら 見る アイガー ![]() 湖の周りの石には アイガーで犠牲になった年が 刻まれています 日本人のも あります。 ![]() 逆さ アイガーです ![]() 高山植物 ![]() 高山植物 ![]() クライネ・シャイデックについたようです これは 新田次郎の碑の側から撮った アイガー メンヒ ![]() 同じような 写真ですが アイガー メンヒと 離れがたいのかな ![]() 汽車に乗る時間が来たようです ルツェルン へ 向かいます |
![]() ランチのお店で お花を 撮りました ![]() 竜胆ですね ![]() あちらの 家の ベランダによく咲いてます ![]() ちょっと 特徴のある 色合い ![]() マッターホルンから 帰りの列車の中で きれいな花ね と言ったら これアフリカの花と 嬉しそうに教えてくれたのです もちろん 私は日本語で。 |
二日目
![]() 美しく 刈られた緑の大地 さぞかし厳しい決まりがあって 美しい国土を守るための 草刈りの義務があろうかと 思われますが・・・・ ![]() ティラーノから バスに乗って ベルニナ・ディアボレッツへ ロープウエイで ディアボレッツ展望台に。 氷河と 4000メートル級の 名峰を みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() これは 山の名前を書いた ボードです。 バスで もう一度 サン・モリッツのホテルに戻ります |
| ホーム |
|