![]() あちこちで ムスカリが 咲いていますが やっと 気に入った写真が撮れました。 整理整頓 モノの置き場所を決めて 必ずそこに置くと 片付けが早いですね。 ちょっと古くなったバスタオル けばの出た冬物などを 整理しました。 モノだけでなく 保険や預金も 見直しが 必要のようです。 4月の 粗大ごみを出せる日までに 二軒から出た 家具や物 捨てるものを 決めておきたいと思います。 |
![]() やはり 紫が 少し薄く でます。 でも 白と紫が きっぱりして 好きな色だったので 買いました。 幼児の モンキーパンツを 縫っていたんですが ジグザグミシンをかけていて 布が 金具に食い込み どうしても 外れません。 買ったお店に 行って 見てもらわなければ。 |
![]() ![]() 今年も 裏にある 椿が 花盛り でも そろそろ終わりのようです。 無理せず したから 撮っているので 奇麗な花が なかなか撮れません。 電話しようかなと思っていると 相手から ラインが入ります。 行こうかなと 思っていると 町で会います。 「思い」 は 届くのでしょうか。 何かできることがないかと 思う日 今日です。 |
![]() たんかん は そのほとんどが 屋久島産とか。 友人が 分けてくれました。 薄い皮 甘い実 美味しい柑橘です。 月の一度の 隣組夫人連の集会は いろいろな話題が出ます。 考えさせられることが 多いです。 ものの言い方 考え方 人との付き合い方・・・・・ 改めて その良しあしを思います。 また 家族葬が増えて ここで亡くなったことを知ります。 来月は 小紋宅です お茶とお菓子の用意します。 |
![]() サクランボの桜が ここまで ほころびました。 撮りにくい 位置なのですが なんとか。 ![]() 毎日毎日 まだかなまだかなと 見るので 咲いてくれたのかしら。 5日 奈良は 雪や 雹が降ったと ラインが来ました。 ここも 風強く 寒かったです お互い気を付けましょうね。 |