fc2ブログ
蓮華草
    
     田んぼの畔に  蓮華が 咲いてました。

     つくしも 三本  見つけました。

     気温が下がって 寒いというくらいの温度の 30日

     冬のマフラーを蒔いて  少し歩きました。

     叔母方の 最後の家具を 運び出してもらい 

     家の中は すっきりしました。 

     早く処分して 草取りに 通わないでいいように なりたいです。

     
続きを読む
【2020/03/31 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
咲いた咲いた
     
      チュ-リップが   咲きました。

      フリージアも  咲き始めたので 一緒に。

      フリージアは  友達が 少し 持って帰りました。

      今日は  おはぎをもらって  小紋は鯖の甘辛煮・昆布を

      あげました  やったり取ったり  楽しく お付き合いしています。

      京都の親戚から  コロナ見舞い 来ました。

      ちょっと 連絡もらうと うれしいですね。

      孫に 500ピースの ジグソーパズルを ポチっとしてしまい

      少し 数が 多すぎたかと反省   で、 自分に 300ピースを 発注

      100ピースで よかったような 気もします・・・・・

      

      

      
【2020/03/30 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(2) | トラックバック(0) |
春の味
    
   雨の中  畑に出てみたら  スナップエンドウが

   10個ほど  なっていたのです。

   お昼は  スナップエンドウ・ブロッコリー・水菜に

   明太子を入れた スパゲッティにしました。

   1,4ミリの細い麺が  好きです。

   IMG_7556.jpg

   筍も 春の味

   たけのこご飯に  若竹汁  昆布との煮物  

   小紋は  飽きません。
続きを読む
【2020/03/29 00:00 】 | 食べ物 好きなもの | コメント(4) | トラックバック(0) |
レース編み
    

  ちょっと前から  若いころ編んでいた レース編みを

  したいなと 思っていました。

  なかなか 取り掛かりませんでしたが  先日 あまり糸で

  編んでみたのが  きっかけで  レース編みを 始めました。

  目の前で編んでいるのに  あなたは こんなことをする人に見えないと

  言われたことがあります。

  よっぽど お転婆さんだったのでしょうね・・・・

  一時は 東京の レースの学校に行きたくて

  手紙を出して 是非にと 返事をもらったことがありましたが

  決心が つきませんでした。

  また 編める幸せに  浸っております。
【2020/03/28 00:00 】 | 布  ソーイング レース編み | コメント(10) | トラックバック(0) |
葉がでました
      
    長寿桜に  葉がでました

     
    もう少ししたら   地におろしたいと思います。

    お天気が 一週間 続いたら 昨日は もう雨です。

    今日は 積乱雲が出て  大雨かもしれないとの予報

    日々変化する   気温 天気 コロナ なかなか ついていけません。

    汚れた 草取り作業用長靴を 買い換え  勝手口のサンダルも新調

    少しでも  奇麗にと 気持ちを 切り替えます。

    
 
    

    

    
続きを読む
【2020/03/27 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
利休梅
        
      この花が さくと 庭に 本当の 春が来た! 

      と 思います。

      ここ ニ、三日 上天気で 暖かく 気持ちよく過ごせます。

      無茶せず  無理せずの 日常で  この大変な時期を

      乗り越えたいと 思います。

      25日  昼は レトルトのカレー  夜は 天ぷらにしようと

      材料揃えたところ  また手作り マヨネーズもらったので

      サラダを作りました。

      左足が  まともになるには もう少しかかりそうで わずかに

      びっこを引きます。 でも 歩けるうれしさ 外に出られる嬉しさは

      何とも言えません。 ありがたく思っています。

      
続きを読む
【2020/03/26 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
白いクレマチス
       
      これは買ったときに つぼみがたくさんついて 「白いクレマチス」

      として  売られていました。  蔓が 出ないような・・・・

      ヨモギの新芽が出て 美味しそうに見えたので

      ゆでて ミキサーにかけ  団子の粉に混ぜ

      ごま油で焼いて  黄な粉を かけてみました。

      ほのかに よもぎの香りがして   春を食べたという

      感じがしました。

      若竹汁や  木の芽和え    筍も春

      去年 何回も 筍を持ってきた友います  

      今年も   待ってまーーす。

      
【2020/03/25 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(4) | トラックバック(0) |
    
     豪華な 桃の花  前の家に  咲いています

     同じ形で  もう少し 色の薄いのが うちの桃でしたが

     ある年  倒れてしまいました。

     アーモンドの花も 咲きません  

     見事に咲いた年を思い出しています。

     木が 枯れたようにあります。変わらないようで

     変化しているのです。

     
続きを読む
【2020/03/24 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
空き家の椿2
     
    野球が始まりました。

    やはり 観客がいっぱいで 騒がしいほうが 楽しいですね。

    久しぶりのスーパーは  人が少なく  紙類は 多少   

    はいって いました。

    マスク製作のために   ゴムひもも ないと聞いていたので

    手芸売り場を見ましたが  やはり 細いのは なかったような・・・

    自分は モンキーパンツに入れる 1,5センチ幅を 探したのです。

    紅茶は ティーバックしか 置かなくなっていたので 困っていたら

    一種類だけですが   茶葉が入っていたので 早速買って

    お三時に いただきました。

    合馬の筍も 入荷しており  これは 買わなくちゃ。

    あわてず  ゆっくり買い物できること  ありがたいです。 

    

    

    

    

    
続きを読む
【2020/03/23 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
      


    コンビニへ行く道にある  田んぼに

    芹が生えていました。

    芹・命の小紋ですが 今まで 気が付きませんでした。

    19日は 亡母の誕生日 何より お寿司が (にぎりも ちらしも
 
    すし太郎も)  好きな人だったので  簡単寿司を作って

    芹入りの 卵のおつゆを  添えました。

    あまりの天気の良さに  洗濯した冬物  これからいる春物

    日に当てて  気持ちよくなりました。

サクランボの桜は 散り始めています  今年初めて

    この桜をついばみに  目白が来ているのに

    気が付きました!

      

    
続きを読む
【2020/03/22 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
空き家の椿
    


    IMG_7509.jpg

    おばあさんが死んで  空き家になった家に

    薔薇のような  椿が咲きます。

    空き家になって 周りの人の 迷惑にならないように

    早めに  手を打つ必要があるなと  思ってみています。

    お彼岸です  友人が 法事をしたので  作ったおはぎ

    (あずきと 黄な粉) 二種類   子供さんが 送ってきた 

    虎屋の  羊羹など  おすそ分けしてくれました。


    20日は  福岡西方沖地震から 15年目です

    あの すごい揺れを 思い出しました。

    高い所の家具 モノが 凶器になるという テレビの報道に

    台所の 上の棚のもの 全部出しました。

    今日は どこか低い所に 仕舞って   

    入らないものは ごみ袋に入れます。

    

    
【2020/03/21 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
ホワイトレースフラワー
     
    白い小さな花が  たくさんついています。

    華奢な レースのような花は  やはり捨てがたいです。

    四か月ぶりで お寺さんが お参りに来ました。

    小紋の怪我で 月参りを 断っておりました。

    人が来ると  掃除 片付け 進みます。

    気持ちよく掃除したところで 

    ついでに 納屋も片づけたところ ごみ袋4杯分の

    捨てるものが ありました!

    その時  置くか 捨てるか 決めればいいのにね・・・・

    とりあえず  入れる   置くが   曲者であります。

    

    
【2020/03/20 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
チューリップ
      
      10本束を  買いました。

      チューリップ  かわいですね。

      18日は 快晴  良いお天気ですが  まだまだ

      気温の乱高下が  ありそうです。

      古家は 軒が深く  夏を旨として 立てられているのか

      外では 汗が出るくらいでも  中に入ると

      一枚 羽織らなければ  直ぐ くしゃみが出ます。

      念のため  あいた灯油缶 4個分  追加しました。

      
続きを読む
【2020/03/19 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
ムスカリ
      

      あちこちで  ムスカリが 咲いていますが

      やっと 気に入った写真が撮れました。


      整理整頓   モノの置き場所を決めて

      必ずそこに置くと  片付けが早いですね。

      ちょっと古くなったバスタオル  けばの出た冬物などを

      整理しました。  モノだけでなく  保険や預金も

      見直しが 必要のようです。

      4月の 粗大ごみを出せる日までに  二軒から出た 家具や物

      捨てるものを 決めておきたいと思います。
【2020/03/18 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
花芽
         
     三月半ばを過ぎ  クレマチスの葉が  ぐんぐん伸びています。

     とうとう  花芽が  のぞきました。  白根  かな。   


         IMG_7493.jpg
      こちらは  いつも一番に咲く  柿生(かきう)です。

      後ろの  丸く黒いのは   豆炭  実家の物置にあったものです。

      うちの納屋に 入れていましたが  整理整頓の一環で

      炭は畑にいい? と思い   埋めてみましたが・・・・・

      さてさて  いつごろのものか ?

      豆炭で引いたら  燃料や 練炭の火付け

      あんか など用に   楽天で 売られていました。

      豆炭を 知らない人も 多いと思います。

      
    
【2020/03/17 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(6) | トラックバック(0) |
姪孫(てっそん)
      
           お友達にもらった花   姫リュウキンカです。

     
     そもそも   甥や姪の子供は 何と呼ぶのか?

     わからなくて  調べました。

     兄弟姉妹の孫は   姪孫と言います。

     甥の子は 小紋にとって 又甥    姪の子は 又姪です。

     従妹  又従妹と言いますが  そのいいでしょう。

     またいとこ  はとこ とも言います。

     昨年9月  今年2月  そして6月に もう一人生まれます。

     大伯母さんは  うれしい限りです。


     

    
続きを読む
【2020/03/16 00:00 】 | あたらしいもの 孫  | コメント(8) | トラックバック(0) |
うちのサイネリア
     
     やはり 紫が 少し薄く でます。

     でも 白と紫が きっぱりして 好きな色だったので 買いました。

     幼児の モンキーパンツを 縫っていたんですが

     ジグザグミシンをかけていて  布が 金具に食い込み

     どうしても   外れません。

     買ったお店に 行って 見てもらわなければ。

     

     
【2020/03/15 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(2) | トラックバック(0) |
三月の十月桜
     
       上の枝を見て  さすがのそろそろ終わりかなと思ったら

       ひこばえの 新しい枝に  きれいな花が 付いていました! 


     IMG_7480.jpg
       20日ごろの 四月並みの 気温の日も近く

       ソメイヨシノが なんて天気予報に 負けないように

       咲いてくれたのかも しれませんね。

       うれしい限りです。

       
続きを読む
【2020/03/14 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(2) | トラックバック(0) |
黄色

   菜の花の  奇麗な田んぼが ありますが  一方通行の道なので

   ちょっと 撮りづらく  うちの  紅菜苔(こうさいたい)を 写してみました。

   きれいな 黄色なので お花として  活けたり

   ただ 眺めたり 楽しめます。

   蝶々が 飛んでいるような感じでしょ。


   普段は なにげなく階段を上ったり 降りたりしますね

   怪我の後 階段を上るのは できましたが

   降りるのが  難しかった。   一段一段 足をそろえなければ

   降りられない。  

   体の右側を 前傾しないと 一段おきにに 降りられなかったのに

   今日は 気が付いたら  以前のように 降りていました!

   やったぁ !   とてもうれしい  午後でした。
【2020/03/13 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
サイネリア
   

  とても美しい サイネリアを見せてもらったのに 腕が悪く

  よく 撮れていませんでした。

  こぼれるほどの 花と蕾  珍しい花色

  素敵なんです。

  紫という色は とても難しい色で カメラも 正確に

  写すのが 難しいようです  クレマチスの紫も なかなか

  その通りの色が出ません。

  天気がいいので  布団を少し日に当て 枕カバーを二枚

  縫いました  手芸屋さんの売り出しで 布を沢山 買っていたのが

  役に立ちました。 
続きを読む
【2020/03/12 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
椿も 終わりです
    

    IMG_7454.jpg
   今年も  裏にある 椿が 花盛り

   でも そろそろ終わりのようです。

   無理せず したから 撮っているので

   奇麗な花が なかなか撮れません。


   電話しようかなと思っていると 相手から ラインが入ります。

   行こうかなと 思っていると  町で会います。

   「思い」 は 届くのでしょうか。 何かできることがないかと

   思う日   今日です。 
【2020/03/11 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(2) | トラックバック(0) |
お茶の時間
     


     IMG_7471.jpg
     サクランボの桜と  長寿桜

     先日どちらとも載せていますが  きれいに咲いてるので 

     もう一度  ご覧になってくださいね。


     今日が返却の日だったので  閉館はしていますが 

     図書館に 返しに行って  銀行に行って  手紙を出して

     ぼんやり 自転車を押していたら  知人に 会いました。

     実は 年末に娘が会って 私の怪我の話をしていたみたいで
 
     気になってくれてたらしく  もう見た目は 怪我したとわからないよと

     言ってくれて  うれしい言葉でした。

     ファミレスに行き   年末に父上を亡くしたこと  施設が面会謝絶のこと 

     空き家のこと・・・   等々

     聞いてもらい  聞いてあげて  有意義な時間? を

     持ちました。     

     
【2020/03/10 00:00 】 | これから 健康  散歩 | コメント(4) | トラックバック(0) |
サンドイッチ

        
    何にでも凝る  友達がいて  今は マヨネーズに

    凝っています。 サラダオイル  オリーブオイル 酢の量

    それぞれ変えながら  二回  もらいました。

    小紋には とても まねできません!

    もらった マヨネーズで  ゆでたまご 林檎 ブロッコリー

    干葡萄入りの  サラダを作って  サンドイッチにしました。

    近くのコンビニは  食パンが 売り切れていたので 二日がかりで。

    あるものを使って 作る食事は 使い切った感があって

    気持ちがいいものですね。

           
【2020/03/09 00:00 】 | 食べ物 好きなもの | コメント(4) | トラックバック(0) |
クレマチス
   クレマチスを 好きになって 数年

   かなり植えていますが  手入れが悪かったり

   枯れたりで  毎年 3月に  苗を 足します。

   苗が出る頃と思うと  いつもの園芸屋に通い詰めて

   カーネーションやら 矢車草やら いらないのに買ったりします。

   ついには 苗が入ったら 電話してと頼みます。

   一日おきに雨が降るので 苗もすぐ着くでしょう。

   園芸屋の兄ちゃんに  こんなことしか楽しみないもんねと

   言われるくらい  嵌まっている小紋です。

      IMG_7443.jpg

【2020/03/08 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(4) | トラックバック(0) |
たんかん
     
  たんかん は そのほとんどが 屋久島産とか。
  
  友人が 分けてくれました。

  薄い皮  甘い実  美味しい柑橘です。

  月の一度の 隣組夫人連の集会は いろいろな話題が出ます。

  考えさせられることが 多いです。

  ものの言い方  考え方  人との付き合い方・・・・・

  改めて その良しあしを思います。

  また  家族葬が増えて  ここで亡くなったことを知ります。

  来月は 小紋宅です  お茶とお菓子の用意します。

  

  
【2020/03/07 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
ここまで・・・
   

   サクランボの桜が  ここまで ほころびました。

   撮りにくい 位置なのですが なんとか。

   IMG_7433.jpg
   毎日毎日  まだかなまだかなと 見るので 

   咲いてくれたのかしら。

   5日  奈良は 雪や 雹が降ったと ラインが来ました。

   ここも 風強く 寒かったです お互い気を付けましょうね。
【2020/03/06 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(2) | トラックバック(0) |
荷物を送る
       どこもお休み 閉館  歴史資料館 前庭のすみれがきれい
      

    学校に行けない子供がいるので  毎食  食事の用意 大変と思い

    瀬戸内から来た 八朔  うちのサツマイモ  寿司たろうとか

    思いつくもの・一回で食べきれる 安いお菓子を 仕入れて

    孫たちに送りました。

    知人の店から送ってもらい  直ぐ帰るつもりが(いつもですが)

    一時間  あれやこれやと  しゃべりまくりました(はんせい)

    電話に出ると 直ぐ咳が出て 必ず 大丈夫と聞かれるのに

    お水一杯も 飲まずに しゃべれたのはなぜ?
  
    (原則 この家は 飲み物・食べ物 出しません)

    不思議は いろいろ ありますね!

    
   
【2020/03/05 00:00 】 | これから 健康  散歩 | コメント(2) | トラックバック(0) |
白い沈丁花
     

  友人宅に遊びに行ったとき  白の沈丁花が 奇麗に咲いていたので

  数枝 もらいました。

  挿し木は 6月と言われたけれど 挿してみて つかなかったら

  また6月にもらいますと 言いました。

  先が長いですもの・・・・・

  習っているソーイング教室に ひさしぶりに 行ってみました。

  孫の ジュニアボレロを 作ったので 同じ布の

  ジュニアワンピースを 裁ちました。

  家で ぼつぼつ縫います。

  
続きを読む
【2020/03/04 00:00 】 | これから 健康  散歩 | コメント(8) | トラックバック(0) |
長寿桜
      

    なんか 呼ばれたような気がして (物を買いたいときは だいたい

    よばれたきがしてるけど)  いつもの園芸屋に行くと

    この桜が  入っていました。

    初めて見るねと言ったら

    (前に 入荷した残りのは 100円安いとよ言われました)

    この花には 全く 気が付かなかったのです。

IMG_7429.jpg
    ピンク雪柳が 思いのほか安く 奇麗だったので

    もう一本買うつもりで 行きましたが

    キンポウゲ科の この 長寿桜に出会って  

    見ているだけでも うれしく 幸せになります。

    植木鉢込みで   67センチくらいです。


【2020/03/03 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(2) | トラックバック(0) |
ヒマラヤ雪ノ下
     友人家の  ヒマラヤ・ユキノシタ
 
   小紋の入院中に  体の調子が悪くて 見舞いに行けないから

   良くなってから  話そうやと 言ってた 友人家に

   行ってきました。

   紅茶を飲みながら  鰹節・胡椒入りの

   かきもちを 食べながら 話は尽きません。

   鰹節・胡椒入りの かきもちは この年にして初めて ぴりっとして

   結構いけます。

   で、次回は 小紋考案の ワサビ入りはどうと 勧めてみました。

   12月に 彼女の 趣味のパッチワーク展を 見に行けないと

   小紋が 断りの電話を したことから

   おたがいの 不調を知ったわけですが

   お互い若くない 元気だと言っても それなりだから

   無理しないようにしましょう  また会いましょうで 別れました。
続きを読む
【2020/03/02 00:00 】 | これから 健康  散歩 | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ