![]() ![]() 前の家自慢の シャクナゲです 毎年 奇麗に咲いたから 見てと 呼びに来てくれます。 午後 アルバムや 子供の荷物 夫の 昔のほったらかしの書類 等の 整理をしました。 思い切って 処分するのは 写真です。 使いすぎて 壊れた シュレッダーを 買い換えています 5分 オーケーの大きいのにしたので スイスイ 刻んでくれます。 でも やっぱりと 元に戻さないために 思いきります。 |
![]() 蕾が 付いた頃 ![]() 飾っていた蘭を 地植えしてみました 二年目くらいでしょうか 花が咲きました。 ![]() これは 妹が 鉢植えで買った 蘭 毎年 咲かせています これくらい立派になりますように 近くの 郵便局に 9時に行ったら 10時からと張り紙が してあった。 当面 10時から 15 時までらしい。 大きな局は 普通 通り と聞きました。 |
![]() ![]() サンザシ 咲きました。 蕊が かわいいでしょ。 ![]() オオデマリ 枝の付け根まで 花が付いているので 花瓶に挿した後は 水に浮かべてみました。 今日は 宇野 千代さんの ハンカチで マスクを 作ったお友達が 来ました。 別の友達が ハンカチで作るといいよ と 言っておりましたが なかなか そこまで 行きつきません。 ![]() 手持ちの 綿の布で |
![]() 長い間 咲いて楽しませてくれた 十月桜さん いよいよ 最後の花のようです。 ![]() 昨年 9月28日に アップしてから 八か月 本当に お疲れさまでした と言います。 お礼肥をして また夏 8月か 9月に 会える日を待っています。 ![]() そして 入れ替わって 裏庭に 伸びてきたのが 三つ葉さん まずは 山椒味噌で 筍と和える おつゆの実に 胡麻和えに ずいぶん役立つ ありがたい 三つ葉 です。 |
![]() 5月の お祭りのたびに この家の前で おみこしを迎えるので 何度 この花を 見たかしれないけれど 咲くと 淡いピンクと 白の 濃淡だったなんて 気が付かなかった あまりにすることが多くて 行くところが多くて じっくり見る ということを 忘れていたのかもしれません この騒動で 行動が抑えられて 身の回りの物を よく見るということを 教えてもらったような気がします。 |
![]() 星のような ベルビアナさん 奇麗ですよ! 花も いいけど 食べ物も いい季節 お誘い受けて 筍 掘りに行きました と、 いっても 力の入れ具合がわからず お手伝い9 小紋1 ですが・・・・ ![]() ぬかまで もらって 下のほうは 切り捨てていいからと たくさん たくさん コメ袋に入れて くれました。 お友達に 配らなければね。 |
![]() クレマチス ドロシートレバー トイレに行く道にある 小さなタンスを パソコンの後ろに持ってきて 書類ダンスは 小紋がいつも居る 台所のほうが いいのではと 思い立ったので 模様替えしています。 この際 要らないものを もっと処分して・・・・と 夢は広がります。 明日は 粗大ごみを捨ててよい日 で、 思い立ちました。 |
![]() 香りのよい タイム もらったけれど 去年は 着かなかったので 今年は早めにもらって 大事に育てました。 グランドカバーで 庭中 薄いピンクになるのを 夢見ています。 源平小菊と どっちが 強いでしょうか。 |
![]() 8日にアップした アグロステンマの蕾 なかなか 開かなかったんですが やっと ![]() 二株植えましたが 根が浅く張る タイプで 頭でっかちさん 無粋ですが 何本も 手をやって おります。 ○○会も ✖✖会も 文書の決算や 新年度のお知らせです。 会費分の お弁当や お茶 果物 懐かしいな! |
![]() これも いつ植えたかわからない つつじです。 ![]() びっしり花が付いております。 月曜日の雨で よけい 色鮮やかに見えます。 雨の一日は うっとおしいですね 黒のスバラキシスを 確認のため ちょっと 出ましたが 寒い! 冬に 逆戻りの 寒い 寒い一日でした。 でも何かしないと 体がなまってしまいます 出していた 客用ふとんを 仕舞い 掃除して体を動かしました。 |
![]() スパラキシスは 元気な花で 屋敷中に 広がります。 右が 白 手前が よく見えませんが ピンク系 奥が オレンジ。 もう一色黒に近い赤が あります。 ![]() ピンク系の裏側の 濃い目の色 ちょっと凝ってます。 3月に 来るはずだった娘一家 あれやこれや 虫干ししたのに・・・・・ だから 熊さんをそのまま 置いています 来ることができる日を 待って 信じています。 ![]() 雨の中出てみたら 黒 咲いていました |
![]() クレマチスの 一番花 ミス東京でしょうか ![]() クレマチス 柿生(かきう) ![]() アグロステンマ (むぎせんのう) もう少し! 7日 撮影 良いことの芽生えなら 大歓迎ですが 辛抱しないといけないことが いつまで続くか 辛抱 いたしましょう ![]() 8日 7時 |
![]() Y 子 さん宅の ラナンキュラス 三年かけて 奇麗に 増やしたのでそうで 見事ですね。 ラインで 来たので パソコンに転送しました スマホで見たほうが 元の奇麗な色に 近いと思います。 近くの町にも 患者が出ています。 自分にできることをして 静かに暮らすしかないですね。 月末の 粗大ごみの日のための 納屋の整理しています。 |
![]() あっちこっち向いた フリージアと しゃが とりあえず 花瓶に入れて 撮りました。 先日もらった 筍の木の芽和えに 烏賊を入れたいと思い 魚屋で 烏賊を買って 帰ってきたら 別の友達が 奇麗に ゆでた筍と 一口シュークリームを 持ってきてくれて いました。 筍長者で ござりまする。 |
|