fc2ブログ
薔薇
       
           桜宇津木の下に  白の ほたるぶくろがたくさん

       IMG_8119.jpg
          お洒落な色の薔薇   何年か前の母の日に


       IMG_8125.jpg
         これは ピンクのバラを 挿し芽したものか
         鉢植えを買って 地におろしたのか ???
         覚えてないのです・・・・
         トムトムという札は 札を置く場所に あるんですが・・・
         枝が 太いので やはり トムトム? 植えたっけ?
         人のことはいえない  忘れてなんぼの 日々です。
         

         昨日は 予約の打ち込み失敗して 二回アップになりました。
【2020/05/31 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(4) | トラックバック(0) |
ほたるぶくろ
       
          ほとんどが白色ですが  裏のほうに  何本かこの色が。

          友達が持って帰ります。

       IMG_8080.jpg

       IMG_7968.jpg
           ワットソニアです  どこかで見たと 検索するも 名前がわからず 

           お蔵入りするところでしたが kazuyoo60さん家で わかりました。

           グラジオラスのような葉っぱは  ほほを刺すくらい固く

           枯れた葉を のぞいて 整理していたら  球根が

           座布団のように  何重にも  重なっていました。  

【2020/05/30 12:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
梅花うつぎ
         


         IMG_8114.jpg

        さくらうつぎと  この梅花うつぎが あります。

        最後に咲くのが この真っ白の花  梅花うつぎ 奇麗です。
続きを読む
【2020/05/30 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
いとしご
      
    クレマチスを 植え始めたころの苗です

    愛し子 と おもいます。

    まだ 何本か 出てくれます。

       IMG_8074.jpg
        ベノサバイオレシア

        はっきり 白が目立つ 珍しい花です

        北九州市に  コロナ患者が 連日出ていると

        テレビで 言ってます。

        感染経路が ?  わからないらしいです。

        まだまだまだまだ  気を張って 過ごさなければならないです。

        
        


   
【2020/05/29 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(6) | トラックバック(0) |
美容柳
       
      大きな株になって います。

      錦糸梅 によく似ていますが 

      葉の付き方が 違うようです。

      キンシバイは 対生  美容柳は 十字対生です。

      


       IMG_8100.jpg
      葉が    十字対生に  なっています。

      縦についたら  次の葉は 横向きです。
      IMG_8102.jpg

P_20200528_075405_p.jpg

     こちらが     キンシバイの  葉です。

         P_20200528_075358_p.jpg
         キンシバイ  お花


      IMG_8079.jpg
      名前は 忘れたと言ってもらった  ゼラニューム系

      kazuyoo60さん宅で見た   ぺラルゴニュームに似てるような

      気がしますが さて。

      三本が  丈高く 大きく成長したので  挿し芽してみました。

      

【2020/05/28 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
地植え蘭4
     地植え蘭 四本目
  四つ目の蘭も 咲きました。 

  地植えしたのは これで終わりです。

  ただで 奇麗な蘭を 楽しめました。

      IMG_8077.jpg
     クレマチス   ミセス・ジョージジャックマン

     遅く買った苗で  すでに 一輪 ついていました

     その後に  丈は高くならず 花が   四輪 いっぺんに出ました。
続きを読む
【2020/05/27 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
昔からの花
       
       しっかり咲いてくれます   ノカンゾウ ではないかと

       花色が 紅がかっています。


      薔薇つつじ
      IMG_8093.jpg
      薔薇咲きつつじ  
      IMG_8083.jpg
      な、なんと   十月桜が!   働きすぎですよ!


【2020/05/26 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
ニオベ
     ニオベ
        昨年 遅く植えた  クレマチス苗  今年

        濃い紫の花  奇麗に咲きました。


     IMG_8076.jpg

     これは  ニゲラ   だんだん 増えてきています。

     前からある  花です。 

     ニオベ に ニゲラ  音が  似てますね。
続きを読む
【2020/05/25 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(8) | トラックバック(0) |
プリンセス・ダイアナ
      プリンセス・ダイアナ
       株が 枯れたかなと思って あきらめて 新しいのを

       追加して植えましたが  咲きました!

     IMG_8060.jpg
     IMG_8062.jpg
           ゴージャス   マーガレットハント


          メダカを  飼っています。
         今 六匹です。
         赤いメダカを  仲間に入れようかなと 考え中です。
【2020/05/24 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(6) | トラックバック(0) |
山桜桃
    IMG_8069.jpg
          山桜桃   ゆすらうめの実  いただきました。

          ゆすら   ぐみ    庭梅     幼いころ 庭にあったり

          近くの家にあったり   甘い実を、 ちょっと渋い実を

          楽しみました   とても 懐かしい味です。

          時計草  セルレアや  インセンスも  送っていただき

          早速    植えこみました。

      ジェニー
     今年新入りの 苗   クレマチス  ジェニー

     ちょっと 色が薄いですが  これも素敵です。

     風車 みたいでしょ。


     IMG_8042.jpg
       白万重   色は地味ですが     形は すごく派手ですよ。


       そろそろかなと思って   昼から 心待ちにしてました。

       5月 22日 20時  でてましたよ   蛍さん!

         (去年は  19日に  見ています)
【2020/05/23 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(8) | トラックバック(0) |
平戸夏香
      
   国産 オレンジ  平戸夏香

   柚子の血を引く  かんきつ類で 最も遅く熟す蜜柑と

   冊子に書いてあります。  頂き物です。  

   八朔から  広島の紅八朔   鹿児島紅甘夏

   佐賀の デコポンと  買ったり  もらったり  かんきつ類は
  
   元気の源です。    

   そろそろ  つぎを注文する時期に  宅急便が来ました。

    黄皮をむいて   白い内皮ごと  食べられます。

    皮は 小さくして  サラダに入れてもよいようです。

    甘く煮て  マーマレードにしてみましょう。  
【2020/05/22 00:00 】 | 食べ物 好きなもの | コメント(4) | トラックバック(0) |
地植え 蘭
     

       これも  地植えにした  蘭です  咲きました。

       叔母の 病室に 持って行った   蘭です。
      IMG_8058.jpg
      前の家の   カラー
      奇麗に咲いたので   撮ってといわれました。
     IMG_8057.jpg
続きを読む
【2020/05/21 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
桜うつぎ
     
    この花は  更紗うつぎ と思い 毎年そう書いてきたのですが

    三番目の 叔母方のと 少し色形が 違うようにも 思っていました。

    八重ですものね。

    若い木だから  違うのかなと 見ていましたが  これは

    桜うつぎ ?   それとも ロザリンド? 

    IMG_8055.jpg
     桜うつぎで 引いてみたけど 書いてるのがいろいろで
     よくわかりません ともあれ 素敵な お花なんです。



      P_20200518_075959_p.jpg
       更紗宇津木

続きを読む
【2020/05/20 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
紫色
        IMG_8041.jpg
       微妙に色あいが   違うので  いくつも欲しくなる

       クレマチスです。

       ザ・ベルベット かな   名札を 着け変えなければ

       剥げて 読めません。  



   IMG_8039.jpg




         IMG_8035.jpg

        深い紫というか 臙脂の濃い色というか
        大好きな色    ロマンチカ  だったと思う 




続きを読む
【2020/05/19 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(6) | トラックバック(0) |
スターチス
      IMG_8023 (1)
      11月ごろ  もらった  苗です。

      咲くまでに  すごく  時間がかかりました。  

     IMG_8038.jpg
         名前は 忘れたといって もらいました
 
         スターチスを植えるのは 初めてです

         初めに下のほうが まーるく 輪のように生えます。

         何が出てくるか  楽しみに 育てました。
      IMG_8037.jpg
          芍薬     開いた二輪は  牡丹の接ぎ木に使われ
                  牡丹のつもりが 芍薬が咲いて のけぞった枝
                  下の蕾は  別の株からです。
    
続きを読む
【2020/05/18 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
デルフィニューム
        IMG_8022 (1)

      二株だけ    クレマチスの間に 植えました。

      片方は満開    もうひとつは  後ろに見えますが

      まだ 半分くらいの 背の高さです。

      個人差  個体差  ありますね。

       IMG_8001.jpg


        クレマチス   サニーサイド

        今年も何本か  追加しました。
続きを読む
【2020/05/17 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
苧環(おだまき)

     IMG_8018 (1)
   kazuyoo60 さんの記事で  八重の苧環を 見て

   来年植えようと  思ったけれど  お店にあったので

   買いました。   ルビーポート  です。
    IMG_8032.jpg
    都忘れも  来年でなく    今でしょ!   と、一鉢。



      予報 通り  15日 午後から 雨になりました。
      からからに乾いていた 14日  夕方 待ちきれずに
      クレマチスに 水を  やってしまったのです。
      友達が オクラの苗を  持ってきたのですが  もう少し大きくなったら
      畑に   植えてやりましょう。
続きを読む
【2020/05/16 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
芍薬
    

      今年は  芍薬が  小ぶりです

      花瓶に挿していると チューリップのように  

      夜は 閉じて 眠るようです。
    IMG_8014.jpg
       全身 花粉だらけの虫さん  お仕事ご苦労様と

       ちょっと触ったら 死んでました。

       花粉症 ?

       
続きを読む
【2020/05/15 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
今年の薔薇
       
       息子のチョイスです

       IMG_7998.jpg
       IMG_7986.jpg
       歴代の薔薇
 
       もらっても  鉢植えは 管理が下手で 枯らすので 

       地植えにするのですが  枯れるものもあります。

       半年ぶりに  二階の掃除をしました。

       用心して 上がらなかったのです。

       掃き掃除 拭き掃除  要らないもの捨てる・・・気持ちよくなりました。
続きを読む
【2020/05/14 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(4) | トラックバック(0) |
ワイルド・ストロベリー
        ワイルドストロベリー
    小指の爪くらいの小さな 苺

    ワイルドと 付くだけあって ふえます  どんどん。

    虫に食べられて なかなか口には入りませんが  甘いです。

        そろそろ 白万重
         ゴージャスな  しろい クレマチス   白万重

         そろそろです。

        IMG_7989.jpg
        八重のクレマチス    12日 朝

     IMG_8005.jpg
       12日  夕方
            
            IMG_8008.jpg

                    13日  8時過ぎ


            いつも 陰に隠れて 咲くので 咲いたのに
            気が付きませんでした。今年は見張ってました   
            八重のクレマチス 何本か 追加して植えました。



   
続きを読む
【2020/05/13 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
なでしこ ジャパン
       実家から持ってきた

    気持ちよさげに   密生して  咲いています。

    実家から 移して 植えたものです。 濃い目の色で

    春を 謳歌しています。

    11日は 夏のような温度でした。

      IMG_7980.jpg

     斑入りの 蕗です。

     叔母の家にあるので  掘ってきて  うちにも植えてみました。

     着くかな。

     パソコンの前にいると   そろっと  玄関の網戸が開く音が

     あれ、今日は 偉いお静かに 入場やな 〇〇子さん  と思って

     振り返ったら   猫でした!

     締めたとき 隙間があったのか   非常に賢い猫なのか ?

     念のため   普通の扉を  閉めました。
【2020/05/12 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
あやめ

      IMG_7841.jpg

       あやめ    いっぱい咲きます。


          奥の蕾も開いたよ
          ピンクの蘭 デンドロビューム・ファンシー・エンジェル ‘リセ‘   

            いっぱい咲いたので 再掲です。


     新年度になって  隣組の組長さん交代
     会費 徴収に見えました。
     もちろん 新年度の総会 なしです。
     決めないといけないことは 書類提出か はがきを出す。
     楽しみにしている  有田の陶器市  とうに終わり
     21日の  大分姫島の 「アサギマダラと 車海老の昼食の旅」 も
     キャンセルになりました   残念!






【2020/05/11 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
夏茜
      去年植えた 夏茜
      去年植えた苗で  今年 やっと咲きました。

      ちょっと はかなげな 色あいです。


     ザ・プレジデント 紫のしべ
       プレジデントさんは   蕊が 真紫  奇麗・ゴージャス です。
     9日の クレマチス
        9日の クレマチス
        こちらの蕊は  浅いみどり? 生成り色?
        無粋な ビニールひも 何とかしないと!来年 頑張ります
続きを読む
【2020/05/10 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(6) | トラックバック(0) |
       
   デンドロビューム・ファンシー・エンジェル  ‘リセ‘

   と、 名札にありました。

   これも 小さな鉢から  地植えにした  蘭です。


       IMG_7964.jpg
      二年くらい  地中で  着々と 準備したのでしょうね 

      花   開いてくれました。


      古い家で  玄関から 部屋に上がる時 上り口が  40センチあります。

      怪我した 左足の力が 弱いので 降りるときに 不安がありました。

      手すりを付けて もらいました。  楽になりました。
続きを読む
【2020/05/09 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
はやて
     はやて

     くれまちす  はやて  です。

     花弁の先が とんがって 萌黄色です。


      はやて

     草取りの最中  顔に 丈高い草が当たって ちくっとしたと思いました。

    顔に 小さな 赤いぽちっが いくつか できて 痛くもかゆくもないけれど

    治りません  結局 赤味が引くまで 二週間以上かかりました。

    医者にも行きましたが  必要なことは 辛抱でした。

    
      
    はやて

【2020/05/08 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(4) | トラックバック(0) |
イキシャ
       

     細い細い 茎に こんなたくさんの花が付きますから

     直ぐにお辞儀 してしまう イキシャ です。

     オレンジ色の花は  フリージアのような葉 香りはありません

     オレンジ   ピンク   生成りのような色で 咲き乱れます。

     フリージアの 一種でしょう。



         P_20200403_152031_p.jpg

         蘇芳です  虫が入って うちにはありませんが 前の家で撮りました。

         結婚前に 蘇芳染めとか言われて  気に入って

         買った 紬ですが 出番がありませんでした。
続きを読む
【2020/05/07 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
篭口(ろうぐち)
    3日 篭口
    ほしかった  クレマチス  篭口

    今年は 一株  手に入りました。

    5月 3日  つぼみ少し膨らみました

     4 日 篭口
   4日  つぼみの下の 白っぽい色が  反り返ってきます

     6 日 篭口


   
   6 日   ラッパ状に  なっています。

   あこがれの花を  一つでも見ることができたので  大満足です。
【2020/05/06 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(6) | トラックバック(0) |
ジャーマンアイリス
         
       裏の草を取ってという声がしたような気がして  裏のほうに回ったら

       このアイリスが 咲いていました。

       水色は ここだけしか 出ません。


          IMG_7851.jpg
            これは 普通の色ですね


            雨の中  友達のところに行って マスクのつくり方

            いろいろ教えてもらってきました。 研究する人で

            何種類か 作っていて  もらってきました。

           IMG_7862.jpg


            

         


続きを読む
【2020/05/05 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
サクランボ
       
        サクランボに  色が乗って  真っ赤が増えて

        二日に  10粒くらい 採って食べた。

        毎日の楽しみにと思ったのが  わるかった

        三日の 雨風で ほとんど落ちて 種だけが 下にある。

        ああああああああ!

       青い時は  紡錘形で 熟れると まん丸になると

       観察して  喜んでいたのに!  

      IMG_7879.jpg

       博多から 持って帰った   ブラックベリーです

       草取りの時に  とげが痛いので  気が付いたら

       切っていたけれど  やっぱり実を多くとって

       ジャムにしたいと 欲が出て 切れずに おいたら

       庭の半分を駆け巡り  時々躓いて 転びそうになります

       が、今年は 去年の 10粒 より多く とれそうです。

【2020/05/04 00:00 】 | 食べ物 好きなもの | コメント(2) | トラックバック(0) |
源平小菊
       
       近くの人からもらったのが  地を覆って 

    この場所は 踏まないと 奥に 行けません。

    この周りの草を取った後  鋏を なくしました。

    少しの土を被ると  隠れてしまうのです。

    控えのはさみを使った後  なぜか  これも 行方不明です。

    何回 わからなくなって  買って あとから  錆びて出てきたことか!

    赤いリボンを巻く  鈴をつける などしましたが だめでした。

    まあ はさみと小紋の かくれんぼ遊び と思って あきらめて

    夕方  コメリで 新しいのを 買いました。
【2020/05/03 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ