![]() お宮の掃除の帰り 葉鶏頭の素晴らしいのを 写させてもらいました! ![]() もうちょっと 前ならもっときれいだったのよ と 言われますが 十分 きれい 大丈夫ですよ! 黄色 緑 紅色の 三つの色合い すごいです。 ![]() これも 星のような 人手のような 二色で 暴れて見ましたってかんじの 鶏頭です。 |
![]() 十月桜 咲きました! 自転車で帰ってきたら 桜のあたりが 白い! 咲いた! 猛暑の後 涼しくなって 雨が降って 毎日 横を通って 草をとるのに 見たようで 見てなかった 上のほう 今日 咲いたのでは なかったかも・・・でも 咲いてるもん これから 八か月 咲き続けます うれしい うれしい 小紋です。 |
![]() 昔からある花 懐かしの花 だんだん葉の色・花の色が 薄くなってはいますが 元気です。 チョウセン嫁菜(シオン) と 書いた株と クリーム色の彼岸花を 持ってきてくれた。 うちのシオンと 同じかな? 彼岸花 うちにあるのは 白? クリーム?どっちだっけ お花の話で おしゃべりする 仲良しです 彼岸花も いただけるようです なんでも 要ります! と、 言ってる気がします。 |
![]() 猛暑なのに いつになく丈が伸びたせいで 花が咲いてすぐに ほとんどが 倒れました。 で、枯れた花びらが 混じっています。 朝起きたら 雨が降って 湿っていたり 途中でちょっと ふったりする 秋の気候です。 宅急便を 出しに行って そこで ちょっと おしゃべりします。 夕方は 久しぶりに 歩いてみました。 軽く汗をかいて 気分も よいですね。 お彼岸を前に お墓にお参りしてから 帰りました。 |
![]() 静かに 時々降る 雨の日でした。 静かな雨は 植物のためになります 生き返ります。 花びらに 雨露のついた写真も 撮りました。 久しぶりに 酢豚を作り 二軒に 配りました。 缶詰の パイナップル 入れすぎたかな。 川では 中学生が二人 川魚を 釣っていました。 結構 釣れたみたいです。 |
ノシラン
![]() 久しぶりで 四人集合 解体セールに 行ってきました。 本店ではなく スーパーの中なので 規模は小さいですが お客さんも多く 面白かったです。 小紋は かわいいお茶缶付きの 日本茶のセット 他を 買いました。 お友達の一人に 暖簾をリフォームして作ったという 綿の ブラウスを見せてもらって 三時の お茶。 たまには のんびり遊ぶのも いいですね。 |
![]() 紫式部は よく見ますが 白は あまり見たことがないので 園芸屋でみて すぐ 買うことにしました。 スティックセニョールも とりあえず 二本買いました。 虫の 餌になりそうな気がしますが・・・・ きゅうり ピーマンの後に 一週間前に買った ジャガイモを 埋めました。 外の仕事が 山ほどあります! |
![]() 一度倒れて 枯れたけれど また新芽が出てきました。 大好きな花です。 実家から 株を移したのか? 覚えていません ![]() 友達が デパートの お中元や歳暮の 解体セールに 嬉々としていく 戦利品の一つは いつも回ってくるので 今回は 誘ってもらった。 8日は 前もって 井筒屋の 積み立て金満期を 解約して 準備万端 金曜日が楽しみです! |
![]() 10号台風で 古い梅の木が 倒れました。 右のほう 根本は 半分になっていたのですが 皮一枚でも 花が咲くから 切るなと言われて そのままにしていました。 大事にしている 黄色の花の咲く 中心に倒れているので 早速 鋸を持ち出して 切り離し作戦 ゴー なんとかかんとか お花を救い出しました。 たくさん お見舞いいただき ありがとうございました。 |
![]() 一昨年 豊作 昨年 ちっとも ならなかった 今年はまた 鈴なりの ゆずです。 ![]() 道の駅に 時間つぶしで 寄ったら 栗が出ていました。 一昨日もらった 新米があるので 栗ご飯に決定! 新米友達にも 届けて 喜んでもらえました。 |
![]() ベリーはベリーでも ブラックベリーです。 博多の友達にもらって 大事に育ててきた ブラックベリーですが 庭の半分を覆いつくすようになったし 自慢だった シュウメイギクを 押し倒し 数株にしてしまって これは大変と 目が覚めて やっと 切ることにしました。 少しの実をとるために 放置してしまった 小紋の責任です。 台風 9号は 強い風で 雨は さほど降りません。 激しくないことを 祈るばかりです。 |
| ホーム |
|