fc2ブログ
姫いわだれ草
         ひめいわだれそう 001
       一株植えた ヒメイワダレソウ 2メートル四方くらいに

       手を伸ばして 地を覆っています。


        ひめいわだれそう 003

       クレマチスを飲み込み  千日草の下の土を覆って

       一本ずつの 千日草を はぐくみ 炎暑を遮り

       大株に 仕上げました。


       29日は 風冷たく 寒気がのしてきています。

       無理しない日曜日にしました。

       おやつは ホームベーカリー・ケーキ 胡桃と

       ココアを入れてみました。
       
【2020/11/30 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
スナップエンドウ
       26日 分葱 021
    大好きな スナップエンドウです  竹で 手をやりました。

    春の収穫が楽しみです。

    髪が短いので  ひと月に 一回くらいの頻度で カットに行きますが

    冬のことでもあり  少しは 伸ばそうと思っていましたが

    やはり もっさりしてくるので 昨夕 美容院に

    昨今は 予約が 大事ですね。
【2020/11/29 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
思い出しました
  思い出せなかったことを思い出して すっきりしました。

  お風呂から出て 爪が柔らかくなったので 足の 爪を切ろうと思ったこと。

  敷布団カバーを二枚 新調しなければと思ったこと

  トイレットのタオルも 新しくしようと思ったこと です。

  商工会の券  今回は 一万円で 二千円の プレミアムがついています。

  期限は 一月末までです  上手に 使わなければ。 .
       26日 分葱 019
            分葱です  おおきくなっています
            酢味噌あえに うどんに 味噌汁に 大活躍
【2020/11/28 00:00 】 | これから 健康  散歩 | コメント(6) | トラックバック(0) |
終わりの菊
26日 分葱 022
      大きい孫が 野球 小さい孫も 野球してる友達が

      日本シリーズ 終わって 今日から どうして暮らそうか

      何見て過ごそうか と 言った。

      同じなのよねぇ・・・・・

      何かしながら あ、やっぱり 違う記事にしようかとか

      あの仕事を やらなくちゃと 思い浮かべるのに

      終えたら その何かが すっぽり 抜けていることがあります。

      あれ さっき 何をしようとしてたのか 何を 書こうとしてたのか

      さっぱり 思い出せません!

      ええ、 なんだったの・・・・・・

      

      

      

      
【2020/11/27 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
油断しました
パンジー 藤
      車から降りるとき 右手の薬指を 一瞬 ドアに はさんでしまいました。

      慌てて いたんでしょうね。  あわてなくていいのに。

      すぐに 湿布を探すが 白いのが出てこない

      熱さまシートを 巻きました。

      二枚目を貼るころは 痛みも治まりました。

      何が起きるか 一瞬先は わかりません。

      おちついて 落ち着いて!
【2020/11/26 00:00 】 | これから 健康  散歩 | コメント(8) | トラックバック(0) |
シナモンロール
        シナモンロール用の シナモンを買って 何日か経ちますので

        ホームベーカリーで パン生地作って シナモンロール

        やっと 焼きました。

        あれしよう・これしようと 材料を買うものの 食べるものですから

        流用したり まあいいかと 置いたままに なることが多いのです。

        あまり 出かけられない 今ですから  作ってみたいものは

        なるたけ 実行したいと思います。

      薔薇 長瀬
                  N さん家の薔薇
【2020/11/25 00:00 】 | 食べ物 好きなもの | コメント(8) | トラックバック(0) |
手前味噌
      7月 4日に 仕掛けた味噌が いいにおいを出し始めたので

      パットに 移しました。

      手前味噌というはずです。  

      香り豊かな 美味しい味噌ができました と 思います。

      舐めてみたら おいしいのです  みそ汁にも入れましたが

      熟成するには 少し早いようです。

      いままで 作ったことがありませんでした

      これからは 失敗してもいいから 作りたかったものを

      作って 楽しみたいと思います。

      早速

      クルミ・八丁味噌と 材料だけ買って 手を付けていなかった

      「五平餅のクルミ味噌」

      作ってみました。


           11月23日 味噌 001
【2020/11/24 00:00 】 | 食べ物 好きなもの | コメント(8) | トラックバック(0) |
パンジー
          1パンジー
      素敵な色の お花でしょ。

      22日 連休二日目の日曜日は あまり天気が良くなく

      15時頃には とうとう 降りだしました。

      しろいきれいな おからがあったので ハム・ブロッコリーと

      おからサラダに。

      あわせるのは タンドリーチキンです。

      丁寧に出汁をとり(ここらは いりこです) かぶ・きのこ・豆腐・ネギの

      味噌汁を作りました。

      一汁 一菜 最近は こんな献立です。
【2020/11/23 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
花談義

21日 クリニック
     検査に行ったクリニックで  きれいなパンジーを見て

     写メを取っていたら 夫人が通りかかって 自宅の花も見せてくれました。

     新種も 求められたようで 珍しい色ばかりです。

     クレマチス談義も 始まって 楽しい ときを 過ごしました。

     新装なっていますが ここは 子供を産んだ病院

     もう産科は ありません。

     姑も入院し その時からの 看護師が ベテランに婦長になっていて

     安心できる医院です。

     

     
【2020/11/21 19:09 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
紅葉
         寒田 005

      谷の奥の 紅葉がきれいと聞き 車を走らせました。

      19日夜からの雨で かなり散ったようですが 紅色・朱色が

      きれいでした。

      遠くに赴任する息子に会いに 友だちが 旅立ちました。

      少しの間 寂しくなりますが  もう一人の友達が

      卵や牡蠣を 持ってきてくれました。

      みかん狩りに行こうかと 話しあいましたが 鹿の害で

      ミカンも 不作のようです 残念。

      紅葉狩りの道も 両側に電気柵が・・・イノシシ・鹿の害

      大変なようです。
【2020/11/21 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
ダリア 散る
          ダリア16日 003
      朱色と オレンジ・黄色の 二色咲いた ダリアさん

      全部のつぼみが開いて 重たげな枝に

      気がついたら 折れていました。

      切り取って 満開の花を 花瓶に 活けました。

      長い間 楽しませてもらいました。  ありがとう。

      

       
続きを読む
【2020/11/20 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
           5日中山
      友達のところに   きれいな菊がたくさん  活けてあったので

      私も欲しいといったら  何種類も持ってきてくれました。


           はやとうり 005

     もう 植える場所がないので  成っても アリやナメクジが食べてしまう

     イチゴを掘って 場所を作り 少しずつ  植える準備しています。
【2020/11/19 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
ハヤトウリ
        はやとうり 003
     久しぶりに 実家を見に行きました

     隣の 同級生は ほったらかしにされてる 空き地の草を刈り 

     たくさんの野菜を 作っています。 

     いつもの年は 貰い手がないほど たくさんできる

    はやとうりも 今年は 実が少ないそうですが 五つもくれました。

    レタスも ぴちぴち 新鮮なのを サラダ用に。

    ルッコラ・パクチーの苗も もらい   ビーツは予約してきました。

    あら 何のために行ったのかしら・・・

    (多分 なにか いただく目的ですよね)


    写真の 白のハヤトウリと きゅうりは 耶馬渓友から。
【2020/11/18 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
バッグ
       コンビニ型バック 001
    買い物に マイ・バッグが必要になって 数か月

    買うつもりがなくて買ったときは 数円支払うか

    車まで 取りに行くか。  面倒ではありますが

    常に携帯することが 大事になりました。

    手の器用なお友達の作った  コンビニ型 バックです。

    耶馬渓友の分もと  3枚 もらったので

    お礼に (友は 布草履も作っているので) 材料の 浴衣を

    解くことを申し出て 5枚 預かって 帰りました。

    ああ、忙しい !

    
続きを読む
【2020/11/17 00:00 】 | 家事 | コメント(8) | トラックバック(0) |
裏耶馬渓
      裏耶馬1
       最後に  裏耶馬渓に まわります。

       ここの岩も 今にも落ちそうな感じで 怖いです。

       深耶馬は  地震の時落ちた 大岩が 転がっていました。

      裏耶馬渓 に

       一見 古い木の幹のような  立て向きの岩が 生えています!
      裏耶馬渓さん

      展望台からは また違った おとなしい感じです。
      裏耶馬渓よん

      裏耶馬は  2018年4月 山が崩れて

      家がつぶれ 犠牲者も 出ました。 雨でもないのに 山崩れです。  

      今は 家は移転して 崩れた山は

      コンクリートで 固められています。

      手を合わせて 帰途につきました。 
続きを読む
【2020/11/16 00:00 】 | 旅  趣味 野球 | コメント(6) | トラックバック(0) |
岳切渓谷
        たっきりけいこく
       たっきりけいこく  は 耶馬十渓のうち 椎谷耶馬渓の一角に

       あります。  水優しく 川床は 耶馬渓溶結凝灰岩の一枚岩からなり

       2キロほど 続きます。

       深さは  10センチから せいぜい20~30センチの ゆるやかな 渓流

        夏は 水遊びの 人々でいっぱいになるそうで、

        第三駐車場まであります。

           3たっきり
          ちょっとぶれていますが  更衣室のある建物の奥は

          こんな大岩も。

4たっきり

【2020/11/15 00:00 】 | 旅  趣味 野球 | コメント(6) | トラックバック(0) |
深耶馬渓
        コキア
         立羽田の景から  深耶馬渓(しんやばけい)を

         目指します  途中 花の苗  野菜果物 ダリアの球根

         売ってるよ という店に 寄ります。

         運転手は 耶馬渓 九重 秋月と この秋も

         あちこち回って  詳しい人です。

         コキアのピンクが 美しい。

         深耶馬渓
         深耶馬です   ここが一番有名で 人も店も 多い。

         名物は 蕎麦饅頭ですが  案内人の おすすめで

         ここに来るまでの 峠の店で 購入済みです。
         深耶馬渓 ヤマメ
          展望台からは 深耶馬の 奇景を  ぐるっと見ることができます。


          下の川には  ヤマメが 泳いでいます。
続きを読む
【2020/11/14 00:00 】 | 旅  趣味 野球 | コメント(6) | トラックバック(0) |
ルリマツリ

     いつも通る道路の お店の前が この花で

     埋もれます。 

     撮ろうと撮ろうと思いつつ 何年もたち

     先日 やっと 写しました!

     真夏から 咲き続け 今だ きれいに咲いています。
続きを読む
【2020/11/12 15:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
立羽田の景
       立羽田の景3
    裏耶馬渓の 代表地   たちはたのけい

    長さ 一キロにわたり 奇岩・秀峰が 連続しています。

    耶馬渓溶結凝灰岩の自然造形美は 岩脚に点在する

    田園風景に 良く調和しています。



      立羽田の景2

     目も覚めるような 紅葉
      立羽田の景
続きを読む
【2020/11/12 00:00 】 | 旅  趣味 野球 | コメント(8) | トラックバック(0) |
奥耶馬渓
        11月10日 赤大根
       耶馬渓の  青の洞門 は 菊池寛の「恩讐の彼方へ」で

       有名です。 この手前に 洞門パティオと いう 食事処があります。

       現地で採れた野菜中心の ヴァイキングランチが 有名です。

       まずここで 腹ごしらえして  野菜など買ってから 観光です。

       皮の赤い 赤大根  大根おろしにしました。

       中身は 白いのです。

       イチジクは 皮が緑ですが 大丈夫 食べられます。

       天然なめこは 裏耶馬で 買いました。

       小紋大好き 四角豆も 買って いざ  というところです。

        11月9日 耶馬渓 024

       耶馬渓でも一番奥  奥耶馬渓に 猿飛千壺峡があります。

       水流により 石や砂が 同じところで回転 侵食して生まれる

       巨大な 甌穴(おうけつ)群です。

       耶馬渓には 何度も来ていますが 猿飛は 初めてです。
        11月9日 耶馬渓 021

       耶馬渓猿飛の甌穴群は 国の天然記念物です。
        11月9日 耶馬渓 017

        11月9日 耶馬渓 022   
      下の写真の フェンスのあるところから みます。

      下に川が流れており   甌穴群があります。
 

        11月9日 耶馬渓 006




【2020/11/11 00:00 】 | 旅  趣味 野球 | コメント(8) | トラックバック(0) |
耶馬渓(やばけい)
       2耶馬渓

    大分県  中津市の奥のほうにある  耶馬渓は

    奇岩・大石の  紅葉の名所です。   猿飛千壺峡

    本耶馬渓  深耶馬渓  裏耶馬渓  立羽田(たちはた)の景

    岳切渓谷(たっきりけいこく)と

    もみじの 美しいところが たくさんあります。

    九日は それらを  回って 紅葉狩りしてきました。

    
【2020/11/10 00:00 】 | 旅  趣味 野球 | コメント(6) | トラックバック(0) |
ピンクの菊
      ピンクの菊 003

   本の数本  ピンクが咲きます。

   花好きの友達が ピンクは何本あるのと 聞いてくれたので

   来年は 違う色が 増えるかも (取らぬ狸さん・・・・)
 
   土曜日の夕方  お土産のブドウと もち麦を持って

   友だちが二人  きました。

   夕食終わってたので  ミカンと 紅茶と ?印のつく 

   リンゴのクラフティで  食後のお茶しました。

   女三人寄れば  どこに行くか 何を食べるか・・・・ですね。

   

   
【2020/11/09 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
優しい色
       パンジー 002
      パンジーの 優しい色 見つけました。

     二株だけ買ってみました。

     土曜日は 隣組の集まり  おしゃべりに 花が咲きます

     あっという間に 一ヶ月経ちました。

     先月 この集まりで 歩きましょう と いうことになったので

     歩くのも 一か月 続いております。

     来月は 小紋家の当番です。

     

 
【2020/11/08 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
不思議なダリア
ダリア 4日 006
     二日アップの ダリアさん  真ん中が開いたら こんな色 

ダリア 4日 004
       そして 左手の枝には  こんな色

       根本は一緒です!

       ふしぎですねぇ

       友だちの家の本に載ってた  リンゴのクラフティ

       焼いてみました。 

      
続きを読む
【2020/11/07 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
11月の10月桜
       アメジストセージ 006

    今までは 数輪ずつ ずーっと咲く 十月桜だったけれど

    今年は ソメイヨシノのように 全体的に 咲いて 散って

    また咲くのです!

        アメジストセージ 007
        アメジストセージ 008
      
続きを読む
【2020/11/06 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(4) | トラックバック(0) |
アメジストセージ
      アメジストセージ 001
   散歩道の家  よくお花を 撮らせてもらいます。

   風に揺れる花  

   12月の 娘たちの帰省の 準備をぼつぼつ 始めました。

   まずは 布団を干し カバーを洗う 

   足りないものを買い  食料の補給・・・・ 楽しみな準備です。

   月に一度の 夫の病院について行って 近くの 園芸屋で

   ブロッコリー・パセリ・セロリ苗を 追加で買いました。

   とても 優しい色合いの  パンジー苗も。
【2020/11/05 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
特異日
             イヌサフラン

入口 002
    11月 3日は 晴れの特異日 です

    今年も晴れました  一昨日 雨でしたから 雨の日の次の日晴れると

    霧や 雲海が できやすいそうです。 霧と雲海は同じで

    上から霧を見ると  雲海とか。 テレビからの 知識です。 

    雲海に浮かぶ 竹田城の 写真は 幻想的ですね。

    野球も佳境に入りました  一年間 戦って 勝っても またCSが・・・

    勝ったチームが 日本シリーズに出られるように 前に戻してほしいです。

    
【2020/11/04 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
サンザシの実
     さんざしの実 001

     さんざしの実 003

    緑だった実が 熟れて 赤い実になりました。

    東京に行く友達と  雨の 10時の コーヒーを楽しみ 

    グリコの 大袋二つ   水菜の苗・レタスの苗を
   
    もらう。

    昔ながらの グリコの箱入りでなく  2枚入りの袋入り 22パック

    バニラ・カフェオレ の パックがいいです。

    帰ったら  妹から 義弟の釣った 魚を 送ってきて

    ぴちぴちのお魚   

    刺身に カルパッチョに おつゆに 美味しくいただきました。

    いろいろのお返しに   友だちにもちょっと おすそわけ。

    

    
【2020/11/03 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
電池
           ダリア 001
    夏切り詰めたダリアが また 咲きました。

    黄色系は 台風で 倒れてしまいました。

    1日 起きたらすぐに 「電池を 交換してください」の声がする。

    そして ピ ピ ピ という音も。

    買い換えて 八か月しかたってない ピンポーンの子機?

    ガス台?  冷蔵庫はないよな・・・・ エアコンの リモコン?

    3時間 あれこれ さわってみて ふと上を見たら

    火災報知器に 赤い点滅が そして またもや 「電池を・・・」

    やっと 謎が 判明しました!   ああああああ

    お騒がせですな。

    
【2020/11/02 00:00 】 | 家事 | コメント(6) | トラックバック(0) |
小菊
       小菊 003
       たくさん生えている  小菊が 咲き始めました。

       生えっぱなしにしているので 姿かたちは悪いのですが

       香りはいいし やはり咲いたときは 華やかだし

       うれしいお花です。

       10時ごろ スーパーに行ったら 駐車場が 満杯に近く

       驚いていたら  土曜日・広告が入った日・晴天・給料日後と

       いくつも重なっていて  よく考えて 来ないといけないと 反省。

    
【2020/11/01 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
| ホーム |