fc2ブログ
蓮華草
         春の花 011
   歩いていたら  蓮華を見つけたと  持ってきてくれました。

         春の花 007
     昨日の椿は  頭が重いので 落ちました。

     鹿の子絞りのような模様  複雑な 花びらです。
        春の花 006
      一つ一つの花   派手なのも  

      やはり野に置けと言われる  やさしい小さな花も

      よく見れば それぞれに  美しく 精巧ですね。

      前立て  まっすぐ縫ったつもりが  袋が入って 解きなおしてい小紋は

      ちょっと 落ち込みます。 
【2021/02/28 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
派手な赤
派手な赤
   この椿は 国旗の赤の色なんですが  雨の午後 撮ったので

   少し薄い色が出ています。
   
   予定していた件が 日のべになったので

   確定申告に行ってきました   雨で  人も少なく

   少し待っただけでした。

   ひとつずつ  予定が 消化できて 安心しています。

   ヤーコンの サラダを もらいました シャキシャキして美味しいですね。

   
【2021/02/27 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
ミモザ
    河津桜 013

       河津桜の山に  ミモザの大木も  あります。

      大きな木の  ミモザ  フランスに行った気分です♪♪


      予報通りに また 寒さが来て 昨夜から 雨になりました。

      ここのところ  天気予報 よーく当たります。

      昨日は 月に一度の 鍼灸院に いきました。

      使い痛みらしい 腰というかお尻の 痛みが軽快に・・・

      レタスをもらったので  バレンタインに チョコレートを

      あげた兄ちゃんが  また レタスくれました。
【2021/02/26 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
           蕊の大きな椿
     蕊の大きな 椿です。

   つぼみも大きく 咲いたころは 鳥さんのえさに なっているみたいです。

   「あっという間に」  二月も 二十五日  あと 三日

   二月は 逃げる   まさに その通りですね。

   三月末は  娘一家が 来る予定になったので 

   気持ちは ルンルンです。

   昨日からまた   いらないものの整理に 勤しんでいます。

   クレマチス 新作が 出ていたので 買いました。

   楊貴妃  サムシングブルー・・・・・・

   サムシングブルーですって 花嫁さんになったみたい・・・・です。

   

   

   

   
       
【2021/02/25 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(2) | トラックバック(0) |
さくらんぼの 桜
      22日 夕方は 硬い萌黄のつぼみだったのに

      23日  もう咲いています!

      気温が上がるとすぐに反応  一年かけて 準備して

      今や遅しと 咲くのを  待っているのでしょうね!

      これは 花びらの色が 薄いので 撮りにくいです

      愛車の色に  助けてもらいました。

     サクランボ桜 004
【2021/02/24 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(4) | トラックバック(0) |
河津桜
            河津桜 021
                  待ってました!
     
     河津桜が咲いたと  テレビでやってたよと 聞いてから 数日

     ここは初めて見る という人を連れて  見に行ってきました。

     三密を避けるために  みかんを買う人は  どうぞという

     (ミカン園の桜 無料で お花を見ることができます) 

     看板が出ていますが  名所と 知っているので 

     お客様は 次々と。。。。。。

            河津桜 011
【2021/02/23 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(4) | トラックバック(0) |
篭口 新芽
            篭口 新芽
      クレマチス  篭口(ろうぐち)の 新芽が 出ました。

      赤ちゃんですから  赤みが 見て取れます。

      前から欲しい株が やっと一つ 手に入ったのが 去年3月

      二年目が 始まります。

      20度近い 気温になった 土曜日・日曜日

      土曜日は 春一番が吹いたのです

      歩いていて 川に 吹き飛ばされそうでした (細い友達がね)

      日曜日は スーパーも 人が多く  ポイント10倍つく

      ゆめタウン(九州に多い 大きなスーパー)も  たくさんの人でした。

      
      

     )

      
【2021/02/22 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(6) | トラックバック(0) |
椿 満開♪
椿17日 007

椿17日 002


椿17日 008
     雪の降る前に撮りました。

     本当にきれいな椿です。

     あの雪は 何だったんだろう?  とおもうくらい

     20日の 天気のよさは うそのようでした。

     あれるだけ荒れて  次の日は 晴天・・・山の天気も

     そんなことありますね。

     とまれ  気温の乱高下で 体調を 崩さないようにしませんと!
【2021/02/21 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
晴れの枝垂れ梅
        sinnme 015 - コピー
       雪から一転  良い天気になった 19日

       枝垂れ梅が   一気に  花開きました!

       鳥も 見逃しません   いつも なにか鳥が きています。

       花を ついばみに?  花見に? 

       なにかで 軽く痛めたのでしょう

       ひだりの首の あたりに  すこーし 違和感あります。

       スナップエンドウに 網をかけました

       枝が伸びて 巻き付いたら 実もすぐになることでしょう。
       
【2021/02/20 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(2) | トラックバック(0) |
雪の枝垂れ梅
          18日 しだれ梅 004
        17,18日と  雪が降り続き  せっかく 美しく開花した

        枝垂れ梅にも

        雪が・・・・

        この寒いのに  友だちの友達は 趣味の 海鼠取りに・・・

        うちにも おかずが やってきました。

        ありがたいけど  大丈夫?

        
【2021/02/19 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
ほうれん草
           スイセン 004
       遅く蒔いたので もう、出ないのかと思ったら

       いつの間にか 葉っぱが 伸びています。

       ほうれん草は 姑が 上手でした。

       昨日は 予報通りに 雪は降る 積もる 風は吹きまくるで

       大変な天気でした。

       皆様どうぞ お気を付けくださいませ。

18日 004
           
     今朝は   昨日より 真っ白です
【2021/02/18 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
おいしい菜
           スイセン 005
       おいしい菜と聞いたような・・・・・

       なんでも上手な 友だちの友達から 苗をもらって植えました。

       炒めて食べてもいいそうです。

       とりあえず 玄関の花瓶に活けます。

          17日 001
                       降りました 積もりました


       
続きを読む
【2021/02/17 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
紅梅

     娘が 結婚する年に 鹿児島から取り寄せた 紅梅です。

     鹿児島紅梅  薩摩紅梅 ありますが

     薩摩紅梅ではないかとおもいます。

     台風並みの 低気圧が来るようです 15日も

     あれこれ 飛んで回っています。

     どうぞ お気を付けくださいませ。

薩摩紅梅 001

【2021/02/16 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(2) | トラックバック(0) |
黄水仙
       スイセン 001
    ちょっと 暖かい日が 続くと もう雨が降る

    寒くは ないけど   歩きに いけないです。

    寒い時期の 地震のニュースに 心痛みます。

    お見舞い申し上げます。

    後片付けの 手間と 心痛を思います。

    便利だからと 出したままの 大皿他を 納屋に しまいました。

    できることを一つずつ していきます。

    

    

    

    
【2021/02/15 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
枝垂れ梅
          
          しだれ梅も 数輪 ほころびています。

          満開の時は あたりが ピンク色になります。

          13日は  水面を 静かに まっすぐ 飛ぶ コバルトブルー

          かわせみを 見ることが できました。

          好きなものの多い 小紋ですが 翡翠は 特別です!

          バレンタイン用にか 娘から プリンセットも届き

          うれしい 土曜日でした。

         
【2021/02/14 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
ピンクの雪柳
スイセン 007
      もう 5輪ほど 咲いてる  ピンクの雪柳さん

      誰かに似て  気が早いですね。

      雪の降る地方のブログを拝見して  雪の中の写真など見て

      寒かろう 被害は 大丈夫だろうか  そして

      日本は 広いなと思っておりますが ここも

      一週間後は 真冬の気温 雪もふるかもしれないとの 予報です。

      早々に咲く花もあれば  ゆっくり じっくり 咲く花もある

      なんだか  人生に似ている気もします。 

      

      
【2021/02/13 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
ザーサイ
   瓶詰の ザーサイを  使うことはありますが

   生のザーサイ  見たことありませんでした。

   これは 静岡産の つまり国産生ザーサイです。

   ごま油と塩で 炒めるとおいしいと 書いてあったので

   炒めてみました。

   なるほど 生のまま炒めても  ごま油に コーティングされた 

   味わいで  美味しいです。

   珍しいもの  食べたことのないものの  

   材料が手に入ると 嬉しいです。

          生ザーサイ 001
【2021/02/12 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
神社の梅
       神社の梅
        そういえば 初詣でに 行ってないと   夫が言い出して

        お参りに 行きました。

        小紋は 1月 8日に 息子と  孫の 高校受験の絵馬を

        上げて 済ませていたのですが もう一度。

        古木に  花がついていますが  背が高いので

        下から  撮っています。

        10日から 始まる 梅まつり

        梅が枝餅のお店は  人がいますが 準備できていません。

        お参りしたら 梅が枝餅  買うのが 定番なのですが・・・・
        

        
【2021/02/11 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(2) | トラックバック(0) |
G・B
        椿 7日 005
          ヒメリュウキンカです 掘り返して ソラマメの種を
          まいたのですが また生えてくれました。
        椿 7日 007
         人数合わせで  生まれて初めて  ゲートボール

         体験 しました。

         ボールを打って ゲートに入れるゲームですが

         体まっすぐ スティックまっすぐ

         ボールの中心 打って・・・・・・・ できませーーーん。

         そのむかし 話題になったこともあって  「ゲートボール」という

         言葉は知ってましたが・・・・・。

         聞くと するとは大違いという 言い古された言葉が

         頭をよぎりました。   また、来てね と言われましたが

         小紋さんには  向きませんような。
【2021/02/10 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
表の椿
       椿 7日 004


      椿 7日 002
       この前から   ほころび始めました。

       椿というより   カメリアと いったほうがいいような

       椿です。

       洗濯機の具合が悪くなり  水道の栓からも 漏る?かな

       と いった感じで  買い換え 付け替え 修理が

       目白押しです。

       


【2021/02/09 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
レッドキャベツ
          しだれ梅 013
      レッドキャベツの スプラウトです

      珍しいもの好きの 小紋  最近 気に入ってます。

      芹も好き  秘密の芹の 生える場所に 行ってみました。

      そろそろ 新芽が出てきてる!  

      ちょっとだけ  摘んできました。
続きを読む
【2021/02/08 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(2) | トラックバック(0) |
如月の十月桜
         しだれ梅 008
         天気のいい日は 青い空に 十月桜が 映えます

          しだれ梅 009
         二年ほど前  友だちのところで 鰹節と醤油を

         いれたという お餅を よばれました。

         その味が忘れられず  今年も 一升 搗いてみました。

         ただ 小さく千切るのができないので でかい大きさですが。

         何回か 搗いてみて  あのおいしさが出るといいのですが。 

          
続きを読む
【2021/02/07 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(8) | トラックバック(0) |
          2月4日1
          これも 美容院の花です。

          

          もらった お大根は  ふとくて 3,7キロも ありました。

          すが入っていたら  また取りにおいでと言われましたが 

          大丈夫でした。

          おろし大根 煮物 酢物 

          食べきれない分は  切干大根に します。

          寒が強いので 結構 乾きます。

          夫婦二人です なかなか 一本は 食べきれません。 

          

          

          

       
続きを読む
【2021/02/06 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
美容院の花
        2月4日3

          短い髪を切りに  美容院に 行きました。

          いつもきれいなお花が  飾ってあります。

          すっきり カットした髪は 気持ちがいいです。

          留守中に  車の任意保険の件と  3月の会合の件の

          電話が入っていました。

          底冷えのする日々です  健康管理に気を付けて

          風邪をひかずに すごしたいものです。

          

      
【2021/02/05 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(2) | トラックバック(0) |
パセリ
           パセリ

      春が近づくと 野菜が 大きく元気になります。

      パセリも 緑が きれいです。

      一昨日は ポテトサラダを作りました。

      パセリも セロリも ロケットも 投入です。

      ハムがなかったので ちょっと 彩が 寂しかったです。

      7日以降にと 伸ばしていた 買い物に

      行きました。 

      お祝いを送って 大好きな 努努鶏(ゆめゆめどり) と

      肉まんも 購入。

      努努鶏は  冷やして食べる 唐揚げ  手羽中 です。

      そんな馬鹿なとおっしゃるあなたに 写真貼りますね。 

      

       
続きを読む
【2021/02/04 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(2) | トラックバック(0) |
トルコ桔梗
          紅梅 003
      1月27日の トルコ桔梗が 満開です

      そして すこしひらきかけた蕾は 萌黄色に見えます。

      大好きな色です。

吹く風は 冷たいですが  節分 立春と  春の訪れの行事が

      緊急事態下ですが     心を ほんわか  させてくれます。

      しだれ梅の 蕾が はっきり桃色を見せて

      期待が高まります。
【2021/02/03 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(2) | トラックバック(0) |
セロリ
        セロリ
      土にしがみつくように生え   それでも   暖かくなったら

      立てに伸びようと  虎視眈々と その 時期を 狙ってます !

      月曜日は 友だちが 習い事の日で 歩くのは 休みなので

      一人で 歩くのですが もう半周というときに 雨が落ちだしたので

      別の友達宅に 緊急避難  コーヒーと あられ付きで・・・・

      夜は チーズケーキがあるからおいでと誘われ 急遽

      リンゴドレッシングを 瓶に詰めて お土産にして

      行ってきました。

      歩いて・・・・ 痩せる・・・・ わけないです。

      
【2021/02/02 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(4) | トラックバック(0) |
いつのまにか
椿ぴんく 003

     花開いています   前の日までは 寒く  蕾も

     気が付かないくらい小さかったのに  そっと咲く 椿の花。

     控えめ椿さんです。

     手甲のお礼に  友だちの 布草履の 材料の

     浴衣を解く仕事を 持って帰ってた小紋は

     解き終えて  持っていきました。

     手仕事に優れた彼女は  よく 工夫する人でもあり

     話を聞くだけでも  為になります。

       
【2021/02/01 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ホーム |