![]() 今年は 種をまいて 育てました。 空豆の横だったので 気がついたら 空豆の中から 花が でています。 残念ながら 赤いスイトピー ♪ ♪ は ありません。 香りのいい スイトピーの花 あっちこっち 曲がるのも 魅力です。 |
![]() シラーに 一本だけ 白花が 咲きました。 ![]() 紫は 良く増えますが・・・・・白は 初めてです。 植えてないのにね。 25日も 強い風が吹きました 外に置いてあるものは 重しをするか 中に入れるか 勝手口のドアも 気を付けないと 怪我をします。 12月に 転んで 怪我をしてからは 一度に 一つしか ものを持たない 仕事は一つ終えてから 次のことをと 当たり前ながら できてなかったことを やっています。 |
![]() 今年の苗 楊貴妃 これも初めての 株です。 丈は たかくなく 花も小ぶりですが 開くときが 独特です。 友だちが サクランボのお礼に イチゴのサンドイッチを 作って 持ってきました。 生クリームたっぷりで 小紋の 大好物です。 帝王貝細工の 種も 届きました。 ヘリクリサム または むぎわらぎく ともいい ドライフラワーのような 素敵な花が 咲きます。 |
![]() 蕾を 三日に 載せてから ゆるゆる 日がすぎ やっと 花開きました 写真をと おもいつつ いちにち おいたら 一番に咲いた花はもう お辞儀しそうで 二番花も 撮ってみました。 ダッチェス・オブ・エジンバラ です。 ![]() |
ニオベ だったかしら
![]() 19日は 結婚記念日です。 もちろん 夫は おぼえていませんから 友だちと お茶して 盛り上がりました。 娘は ラインで お祝いの 言葉を。 今日は お肉を 焼きましょう。 孫息子は ダンスに はまっています。 来春は 高校受験ですが ダンスのある学校に 進んでいいと 父親の 理解が えられたようです 良かったね。 そうだ 翡翠が姿を見せてくれました 最高のお祝いです。 |
![]() スパラキシス もう一色でました 濃い目の 赤です。 下は 薄めの赤です。 ![]() 買い置きの 生パスタは リングイネ スパゲッティ フィットチーネと 三種類 あります。 麺の太さで 名前が変わります。 最近は 袋の裏の 作ったところを よく見ます これは 島根県 雲南市の 製造です。 早速 「GLOBAL世界&日本 MAPPLE」を出して 位置を確認 地図上の 世界旅行 日本旅行 しています。 |
![]() 桜姫は 昨年買ったんですが 咲きませんでした。 で、つい 今年も 買ってしまいました。 桜色というより 白に近く見えます。 花丈が あまり高くならずに 下のほうに 咲いています。 16日は 朝の 9時頃から降り出した雨が 16時ごろまで 続きました。 用で 車を走らせると つつじの花が 目立ちます。 帰りにスーパーにとも 思いましたが 冷凍庫の 整理をすることにして スルーしました。 ![]() |
![]() タケノコは 家族の多い友だちに 行きました。 こでまりは フェンスのそばに 植えてしまったので 外から 撮りました。 こでまり おおでまり 満開です。 毎年見ているはずの友達が オオデマリを見てないと言い お花を もらって帰りました。 前の家は シャクナゲを見てくれと よびに来ました。 ![]() |
![]() 雨に濡れた さんざし 「赤毛のアン」に 出てくる花 長いことほしいと思っていて 旅先で 現物を見て かえってすぐ 買った花です。 花梨の木に 接ぎ木していて 昨年 それがわかりました。 タケノコの 引き取り手が ありません。 小紋も まだあるんですが 困っている 〇子ちゃんを断れず 三本 もらってきました・・・・どうしよう。 |
![]() 今年もきれいに 咲きました うれしいね。 郵便局の帰りに 一ヶ月あってない 友達に 家の近くで 会いました。 いつも 小紋が お邪魔するばかりで 彼女は 小紋家に 来たことがないので 誘って コーヒータイムに しました。 咲き始めた クレマチスも 見てもらって 楽しいときを 過ごします。 近いうちに 布草履を もらいに行きます! |
![]() 少し 出てきた 赤色の スパラキシスの花です。 ![]() 染井吉野が終わったのに 十月桜が まだ咲く 9日 ![]() 御衣黄も 終わり掛け 花びらが ちぢこまって ピンクの線が出てきます 9日 ![]() 上げるよと言ってた 友だちが クリスマスローズの大株を 持ってきました 早速 植えつけました。 |
|
|
![]() クレマチス 白根は 三番目に咲きます。 真っ白が 潔い ですね。 たくさん筍をもらったので 友だちに分けましたら また 前の家から(妹に もらったと) もらいました。 この時期 タケノコが 家々を 飛び回ります! 趣味のソーイングに行って 友だちと歩いて 髪のカットに行って 忙しい午後でした。 ![]() 柿 生 ![]() サムシングブルー |
![]() くす玉のような 大きな塊の桜が 咲いていた。 名前を 聞いたら 牡丹桜と 教えてくれました。 きれい 可愛い 美しい 或る幼稚園の庭に咲いています 以前にも見ているのですが 今年が一番きれいです。 ![]() ![]() 上に比べたら ちょっと 地味に感じます うちの 八重桜です。 |
![]() アイリスの 黄色 目立ちますが 小鳥の マヒワは 黒い頭に まっ黄色と黒の体で ちっちゃな かわいい鳥です。 蒲公英の 綿毛をつついている姿を見て あまりの美しさ・可愛さに 何分も しゃがんで 見続けました。 こういう時 カメラを 持ってないんですよね ![]() |
![]() 一番好きな 緑の桜 御衣黄(ぎょいこう) 一輪二輪 開いているので 撮ろうかなと ぼんやり思っていたら 3日の 高い気温に 一気に 開花です。 大宰府では 気温 28度 だったとか 夏の暑さ 覚悟しました! |
![]() 公爵夫人という名の クレマチス 二年がかりで 花が 咲きそうです! 二日は 強い風が吹きました 洗濯物などは 吹き飛びそうでした。 シーツを洗って 布団を干して 帰ったので あとが楽です。 来週 もう一組 帰ってきます。 |
![]() 二番目に咲いたのは ミス東京 これも 律儀に きっちり咲きます。 大きなスーパーに行って 帰りのフェリーで読む本を 二人に買い 夕飯 朝食を仕入れた 一行は 新門司の フェリー乗り場に。 おばあちゃんは 家路をたどります。 あふれていた荷物がなくなり すっきりした 板の間 次は いつになるかわかりませんね。 ![]() 今年も 一番に咲きました 柿生(かきう) さん |
| ホーム |
|