fc2ブログ
三尺ささげ
         三尺ささげ 花
       雨が 一か月続いていた時  種ができていたのですが

       ぶら下がったまま  それに  また 芽が出ていたので

       埋めてみたら   花が咲いて

       実が つき始めました。
           三尺ささげ

       美味しいのは  天ぷら

       ゆでて おしたし、 味噌汁の実、焼いたお肉の添えに と

       なんでもできます。
【2021/09/30 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
忘れる
           26日 008
      一番小さい火で おでんの 鍋をかけた。

      音がしたので 気がついたら 煮物が出来上がっていた。

      忘れるのよね  危ないのよね。

      タイマーかけてるときはいいが ちょっとだからと

      離れるときが 危ない気がします。

      とにかく 台所を出るときは 切る!
【2021/09/29 00:00 】 | これから 健康  散歩 | コメント(6) | トラックバック(0) |
ドライブ
26日 002
         

      秀吉の命で 黒田長政に 攻められ 

      最後は 中津城で だまし討ちにあった

      宇都宮鎮房(しずふさ)の 居城だった

      寒田(さわだ)方面に ドライブしました。

      谷の奥深く 入り込む  居城のある 城井の郷(きいのごう)まで

      400年前 黒田軍は 甲冑つけて 歩いて 

      この長い道を  攻めあがったのかと思うと

      秀吉軍の 強さ・怖さ・その勢力・財力を

      思わずにはいられませんでした。

      信長 秀吉 家康の世界は

      決して 歴史上の出来事だけではなく

      今に 生きているんです。

      「鬼の雁木の滝」 というところに行きたい人のリクエストで

      そちらにも 回りましたが 地名は 書いてあるのですが

      深い山の中なので 滝まで行けるのか どうか

      行きつきませんでした。

      よく 調べて  次の お楽しみということにしました。 

      

      

      
【2021/09/28 00:00 】 | 旅  趣味 野球 | コメント(6) | トラックバック(0) |
ローゼル
       26日 001
      公民館に咲いてた花 知ってるでしょと 貰ったが しらんがな。

      で、咲いたら 知ってた!

      クリーム色で咲いて 次の日は 右の 淡いピンクに

      綿のような 色の変化です。

      ハイビスカスの仲間で 花後に 赤色のドラゴンフルーツのような

      実を作り 外側の種鞘を剥き乾燥させた後に 

      ハーブティや ジャムに 使われるんですって。

      それは  知らなかった。
【2021/09/27 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
サムシングブルー
    


         サムシングブルー

         クレマチス   サムシングブルー  まだ頑張って咲いてくれてます。

         77歳以上の お祝いに(夫)  おかきのセットが 配られました。

         親が 生きている頃は 会館に集めて 催し物を見せたり

         していましたが だんだん 規模が 小さくなりました。

         高齢者が増えたうえ  このご時世 ですものね。

         夫婦二人だと おかきセットと ぜり-セットなんですって

         ゼリーが 二つ届きました。

         新生姜の 美味しい時期です

         流行りの もち麦と 新生姜入りご飯 炊きました。

         美味しかったです。

         
【2021/09/26 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(12) | トラックバック(0) |
今年
       しゅうかいどう 010



     いつも 機械で切られて まともに 咲いたことがないのですが

     今年は かなりの 大株に なりました。

     何年も前に 買った株です  蕾がつくと なぜか夫に 切られて 

     名前も 覚えていません。   アキノキリンソウ?


     問い合わせをして  おかげで 管理画面に 入ることができました。

     何日か ダメなら 「秋休み」と 思ったのですが・・・・

     

     心配していただき 本当に  ありがとう ございました。

       宇宙芋 007


     
【2021/09/25 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
ピンク・白 千日紅
          宇宙芋 004
【2021/09/24 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
宇宙芋
           宇宙芋 002
       古い電卓が 壊れて 買い換えました。

       家計簿用に 台所に一台

       パソコン横に一台 置いています。

       横は  宇宙芋です。

       宇宙芋というのは 「むかご」の 大きいものです。

       大きいのが 三つ つきました。

       一つは友達に上げました。

       零余子(むかご) の根も  掘ると 山芋ができるらしく

       というか 山芋に むかごが できるのかな。

       昨日 貰いました。 ↓

              山芋 001
【2021/09/23 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
九月の十月桜
           宇宙芋 011
     
      大型台風襲来の特異日は 9月17日と26日 と

      ラジオで聞きました。

      そういえば 遠い昔 若いころ 東京の帰り 

      9月だったことは覚えています。

      台風の影響で 特急の一両に 一人乗ってて 寒かった

      ことがありましたね。


      21日 午後は 夏に 逆戻りしたかのような 暑い日で 晴天

      夜は 満月 まん丸お月さんでした。

     
【2021/09/22 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(10) | トラックバック(0) |
彼岸花 赤
           アマリリス 001
         やっぱり 敬老の日は 15日  と  思ってしまいます。

        三連休ですが  もう少し 休暇を取れば 9連休とか

        カレンダーをみながら 思うものの

        あちこち 行けてこその 大きな休みだなあと 

        ため息が出ます。

        原産国 中国の  グリーンレーズンと

        原産国  オーストラリアの マスカットレーズン

        買いました。

        グリーンレーズンの袋には シルクロードレーズンと

        字が入り ラクダの絵がついています。

        外国に行けなくても  外国のものを 食べているんだなあと

        改めて思いました。

        

        
続きを読む
【2021/09/21 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
竜胆満開
          アマリリス 009
       近所の人が なくなって 19日 朝

       近所の人達と  お悔やみに行きました。

       諸行無常  いつか来る日  

       私より すこし若い 旦那さんです。

       今日ある日を  感謝しつつ  今できることをしないと

       で、伸ばしていた  台所の 拭き掃除をしました。

       カタログの中から選んで 着いた  物入れを 組み立て

       古いものと 取り換え(洗面所) ました。   

       
【2021/09/20 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
綿の花
         アマリリス1 004

      真っ白の花が咲いて

         アマリリス 007
      きれいな色に  変わります

         アマリリス 008
      コットンボール   これが 茶色に硬くなるのでしょう

      初めて育てます!

      乾物の棚を 整理すると    大豆に 虫が入っていた。

      煮物用の柔らかい昆布を煮て   落花生を 剥いてしまい

      マカロニをゆでて サラダにする。

      安売りの卵を買ったので  おでん用にも 茹でる。

      鶏ミンチは 生姜を 摺って ピーマンの肉詰めに

      あれこれ  すれば  切りがない  台所仕事ですね。
【2021/09/19 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
ニラ
                ニラ
      白い星のような 花が かわいらしい にらの 花です。

      シロスジアマリリスが 咲いたので 速くアップをと

      記事を書いたら 予約していた にらの項を

      消し忘れて また二重投稿になっていました。

      懲りませんね・・・・この時間に 訂正しました。

      昨日の鮭入り散らし寿司の お礼に

      栗と ゆで卵をもらったので  ひさしぶりに

      サンドイッチを 作りました。

      お昼はコーヒーと サンドイッチにしました。

       ごゆっくり 14号   到着です。
【2021/09/17 19:45 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(12) | トラックバック(0) |
シロスジアマリリス
             ama 001
              蕾が あがって来て

      アマリリス1 002
          花の色が 見えてきて


      アマリリス 004
         咲きました!

         いただいた  アマリリス  やっと咲きました!
【2021/09/17 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(12) | トラックバック(0) |
長い名前
         りんどう 005
         多肉っぽい 花が続きます。

      トラディスカンティア・シラモンタナ  長い名前です。

      密になって 引き抜いて 下に置いといたら 

      そこでまた 根を張っています。

      しぶといです。

      小紋も  ちょっとは  見習いましょう 

      叔母が入院してた ホームに 仲良くしている施設長がいるので

      雑巾と 梨を 差し入れに 行きました。

      雑巾は 役に立つと 喜んでもらえます。

      コロナ禍で 玄関から中に入れません 立ち話です。

      元気にしていたので 安心しました 

      この花は その入り口から 一株貰ってきたような記憶が・・・・・

      
【2021/09/16 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
べんけいそう
           べんけいそう
           これから   これから

           ですが・・・・ もう気の早い 花芽が

           あがってきていますよ!

           小さいころから なじみの べんけいそうです。

           ゆっくり台風の 影響で 一日中 なんだかなあ

           という雨降りでした。

           梨を 小さく切って そのまま入れた ケーキを 

           ホームベーカリーで 焼きました。

           具入れが済んでから おもいついて ブルーベリーの

           砂糖煮も 入れました。
【2021/09/15 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
彼岸花
          彼岸花
      ゆっくり台風が  ぼちぼち 一週間かけて

      九州・本州に 近づいています。

      13日は  雨でした。 そして

      若くして亡くなった 叔父の祥月命日でした。

      彼が生きていたらと  考えても仕方ないことを 思う日です。

      ・・・・・ 今日からは めそめそしないで

      元気に 頑張るぞー 

      

      
【2021/09/14 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
竜胆
       りんどう 002
      紫の 深い色に 惹かれて 求めました。

      数日前に蒔いた 大根や ビーツの芽が 出ています。

      水菜も 少し  蒔いてみました。

      ヒメイワダレソウが しっかり根を張っているので なかなか

      はがせませんが 気長に きれいにいたしましょう。

      球根の増えた チューリップ グラジオラスを

      植える場所を 作らないといけないのです。


      12日  17時  久しぶりで 翡翠が 飛ぶのを見ました。

      それは美しい コバルトブルーの 背中

      うれしい 一瞬でした。

      
【2021/09/13 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
アンデスの乙女
            アンデスの乙女 001
       今年も この花の季節になりました。

       雨が続いたせいと  季節が終わりかけているせいで??

       胡瓜の値段が あがっています。

       レタスも・・・・も なんですが 小紋が好きなのは

       胡瓜なんです。

       ぬか漬けの胡瓜に 甘酢につけた 茗荷

       すりごまを入れて 鰹節をいれて お醤油。

       「桝俉」の   刻みすぐきも 大好き

       京都の お漬物も  美味いですね。

  

       

    
【2021/09/12 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
ゴーヤとオクラ
         アンデスの乙女 008
     ゴーヤや オクラが 少しずつ なるので

     重宝 しています。

     緊急事態宣言の 延長延長延長で 一番困るのは

     図書館が 閉まることです。

     で、あの本 この本 通販で 何回か 注文しています。

     今待っているのは   藤沢周平  「霧の果て」です。

     読んだことがありますが  BSで 放送されたので もう一度。

      

     

     

     
【2021/09/11 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
まだ 暑いよね
            紫苑
      盛夏ほどではないが  まだ 蝉が鳴きます。

      積乱雲のような雲も わきます。

      二枚ずつ洗っている カーテンが すぐ乾きます。

      月に一度の 夫の受診日  待ってる間に

      園芸屋で  ブロッコリーの苗や  リンドウの鉢を買う。

      外国で出るような 小さなリンゴがあったので

      買ってみたら  ニュージーランド産だった!

      「山吹」の 天ぷらも おいているので うれしい。

      葱の入った 丸天  ねぎ助  見つけました。 
【2021/09/10 00:00 】 | 天候 気候 | コメント(8) | トラックバック(0) |
花瓶に
               ダリア 003
    お花の少ない季節ですが 花瓶に 活けられました。

    「kichi,kitchen2」  の フィーユさんの 「鮭の胡麻焼き」

    作りました。    胡麻まみれで  美味しいのです。

    ちょうど 新米を持って来てくれた 友だちにも あげました。

    トマトも 持参してくれて  うれしい小紋は

    コーヒーゼリー   コーヒー  パンプキンケーキで

    おもてなし  あれやらこれやら 話が弾みます。 

    

    

    
【2021/09/09 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
白 百日草
            白 百日草
       何本か  白の百日草が 出ています。

      今数えたら 花弁が 13枚 へええ。

      秋野菜を植える場所がない  何所もここも ヒメイワダレソウが

      すごい繁茂しているのです。

      鎌と ハサミで はがしますが なかなか できません。

      ぼちぼち やります。

      まずいなと思いながら  放置した つけが 

      今 来ておりますです。

      
【2021/09/08 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
秋蒔き種
                   スノークイーン
       スノークイーン 001
     使ってしまって 切手が切れていたので 郵便局に行った。

     久しく 貯金してなかったので 利息が 0.002%と聞いて

     笑ってしまった  お金の 管理してあげるから 料金ちょうだいと

     言われてますな。

     大根や ビーツ 水菜などの 種も買いました。

     植える場所は これから作ります・・・・・

     
【2021/09/07 00:00 】 | 家事 | コメント(10) | トラックバック(0) |
千日紅
            千日紅 002
     雨の前 乾いていたころ  引きちぎるようにして

     もらった 千日紅です。

     着かなかったら また上げると言われて 着かないだろうと

     いい加減に 埋めて忘れていたら しっかり着いて

     花も 枝も出ています   ご免なさい!

     買った 冷凍ハンバーグが  思ったような味ではなかったので

     野菜と煮込んでみました  味は トマト缶をいれた

     トマト味です。 たまにはいいわね。
          千日紅 005
【2021/09/06 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
秋ウコン
           千日紅 005
       今年は 何本も 花茎が出ています。

       雨が続いて 気温が下がったのか 体の動きがよい

       家事もサクサク進み  折角自分の植えた苗でできた

       かぼちゃも おいて眺めるだけだったのを 切って

       煮物と  かぼちゃケーキを作った あとは 切って冷蔵庫に。

       半分残った大根も  すりおろして 大根餅に。

       麺つゆも  かつお節の出汁から作って 蕎麦をゆでる。

       おまけに  久しぶりの高得点で ソフトバンクが勝つ!

       
【2021/09/05 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
きくいも
         きくいも 002
      3日は また大雨? というくらい 午前中 降りましたが

      午後は あがりました。

      この一週間は またまた 雨模様のようです。

      歩いていると Мさん宅の カーテンの前に 

      二匹の猫が こっち向いて 行儀よく 並んでいます。

      きっと 私たちが きちんと歩いているかどうか 

      チェックしているのよねと いうくらい毎回です。

      必ず よそで(小紋宅で) 粗相をする猫もいれば

      きちんとしつけられた猫もいる いろいろです。

      

      
【2021/09/04 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
クレマチス
        柿生 002
       上のほうに なんか 誰か ついてるね 篭口さん。

       年齢のせいも  使いすぎのせいもあるでしょう

       知り合いが 膝が痛くて なかなか 良くならないで困っています。

       小紋ができることは 買いものに 行けないときの

       三点セット  「吉宗の茶碗蒸し」 「長崎餃子」 「努努鶏」 を

       お見舞いに することです。

       長崎餃子は すごく小さいので 食べやすいのです。

       井筒屋に行けば そろってますから・・・・

       無理しないように → 怠ける → でも、パラリンピックの

       がんばりを見なさいと言われれば  がんばらねばと思う・・・・

       どうすればいいのでしょう

       

      

       
【2021/09/03 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(10) | トラックバック(0) |
秋明菊
         シュウメイギク 002
       
       蔓に巻きつかれたり  ブラックベリーが猛威をふるい

       庭中に はびこったりして 絶えかけた 

       秋明菊が 大きな株に育って

       花が咲きました!


       9月1日の  おやつは

       福岡県飯塚市の「千鳥屋本家」の 千鳥饅頭

       大好きです 手亡豆(白いんげん豆)の  白餡 たまりません。

       父が好きで  デパートに行くと買っていました。

       小紋も 思い出したときに 求めます。
【2021/09/02 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
鶏頭
        柿生 006
        暑い  非常に蒸し暑いですね   31日は

        玄関外に据えた 温度計が 39度を 差していました!

        (こわれてなければですが)

        無駄な体力は使わない・・・使えなくて  ゆっくり過ごします。
        

        お昼は 麺類が多いです

        「胡麻入りそば」を もらったので ゆでてみました。

        葱と 茗荷を たくさん刻みました。

        コノシロ お刺身に   後は 塩をしておいて

        昨夕は  から揚げに しましたが

        お塩が  きつすぎました・・・・・
【2021/09/01 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
| ホーム |