fc2ブログ
巻き付く
     30日トケイソウ (小)
      さんざしの木に 巻き付いた トケイソウ

      藤色が 素敵でしょ!


      30日 朝 気がついたら 救急車が 止まっていた。

      近所の人が 具合悪くなって 呼んだようだ。

      幸い すぐに 帰ってきたのですが・・・・

      友だちの件といい  昨日といい いつどうなるか?

      三人寄って  いろいろと 話し合いました。

      そうするうちに  食べきれないからと  ゴーヤが届き 

      寒天練ってるから   持って帰れと 渡される

      何事かあっても  お世話やいてくれそうで 安心です。

      日頃 よく しとかないとね。

      

      
【2022/07/31 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
小さな薔薇
     28hi 薔薇 (小)
      いつかの 母の日の 薔薇

      良く咲きます  小さな花ですが 好きな色です





      27日美容院 (小)
       27日  優しい色合いの ベゴニア

       カットに行った 美容院で
【2022/07/30 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(6) | トラックバック(0) |
      朝顔 (小)
   白と紫の 絞りの朝顔 ですが

   真っ白も   咲いています。

   福岡県の代表  九州国際大学付属高校に 決まりました。

   8月  甲子園を  わかせてくれることでしょう。

   28日 15時  図書館に用があって 車のドアを開けたら 

   車内の温度は  41度でした。

   一時間に 100ミリ以上の 大雨が降る所があれば

   高い気温のところもある

   自分自分で  気を付けるしかないですね。

   
【2022/07/29 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
momo (小)
      今年は 枇杷を 食べなかった分

      気合を入れて  桃を食べています。

      と、夫のお友達から 岡山の白桃も 来て

      うれしい限りです。

      夏・冬の やり取りをしている お友達が 

      怪我をしたようで

      お見舞いも 考えています。

      自分も 敷いた ブロックの隙間に 足をとられて

      少し擦り傷 作りました。

      ご用心 ご用心。

     
【2022/07/28 00:00 】 | 食べ物 好きなもの | コメント(6) | トラックバック(0) |
バーガンディ
      バーガンディ (小)
     四季咲きの  バーガンディは トケイソウや

     バイカウツギの 陰に隠れるようになったので

     咲いたのも 知らせてあげないわよ って感じに

     黙って ひそかに咲くのです。

     午前中なのに 遅れましたと 12時25分に

     宅急便がついた  いいですよともらって

     カレンダーを見たら 27日午前中で 指定してある!

     しかも 挽いた豆を頼んだつもりが  コーヒー豆が来ている。

      これは小紋が よく読まずに クリックしているのだ。

      そろそろ コーヒーミル 買おうかな。 
【2022/07/27 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(10) | トラックバック(0) |
年を取る
24hi (小)
    88歳といえば 一回り以上 上の年齢です。

    一緒に折り紙を折りますが なかなか覚えられません。

    嘆きながら でも この時間が 楽しいと 月に一度

    一緒に 過ごし 昼ご飯を 食べます。

    ファッションは 今時の 若い人と同じです。

    え、こんなの 着るのと 思うくらいですが 良く似合っています。

    人の目を気にせず 今流行のもの 安いものを 買うそうです。

    小紋   リスペクト  していますです。

     帰ったら マンゴーが 届いていましたので

     小紋の買った桃を  お返しに届けました。

     これが ちょいと 硬すぎる桃  なのよね ~^~^~

     硬いのか 柔らかいのか 迷って買った 「川中島」

     次は  柔らかいほうにします。 
    

  
【2022/07/26 00:00 】 | これから 健康  散歩 | コメント(12) | トラックバック(0) |
紫の妖精
     紫の妖精 (小)
      草まみれの クレマチスの 一列の中に

      クレマチス 「紫の妖精」  咲いてました。

      23日の ワクチン接種後 なんとなく

      熱っぽくて でも 体温計は そんなに高く でないのです。

      24日も なにか おかしくて 静養に努めたところ

      夕方には 普通になりました。

      避暑地への 静養はできませんが 

      日頃のルーティンもやめて  

      ゆっくり 体を休めて 静養する大切さを 知りました。

      

      
続きを読む
【2022/07/25 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(10) | トラックバック(0) |
ワクチン
22日 (小)
   23日は 4回目の ワクチン接種の日でした。 

   早々に 歩くのをキャンセルして 万全の構えのつもりが

   夕食中に 熟れすぎた バナナをみて つい バナナケーキを

   作ってしまった。

   聞き手は左なので  注射は右ですが  

   ケーキ作りに使うのは   右手 なのよね~~^~^~^~~

   
【2022/07/24 00:00 】 | これから 健康  散歩 | コメント(8) | トラックバック(0) |
三尺ささげ
       さんじゃくささげ (小)
   小紋の 大好きな 三尺ささげです。

   こんな風に 細長い豆がなります。

   天ぷらが 一番 おいしいかな。

       三尺ささげ2 (小)
【2022/07/23 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
デラウェア
        デラウェア21日 (小)
    今年は 結構 成っています。

    ただ やわらかく 甘く とは なかなか なりませんね。

    葡萄の形に 成るだけで 十分です。

    車の点検に行って  帰りに 大きなスーパーで

    秋物を 見てきました。

    やっぱり 洋服を見るのは うれしいものです。
【2022/07/22 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
モンタナ
      モンタナ (小)
   春の初め頃 友達宅で見た クレマチス モンタナ

  一時うちでも 咲いたのですが 絶えました。

  来年 これが 手に入ります様に

   LED デスクスタンドの 交換品が 送られてきました。

   うちの品は 異常がなかったのですが・・・

   すぐに 今までの品を 包装 宅急便屋に 連絡して

   取りに来てもらい  終了です。
【2022/07/21 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(10) | トラックバック(0) |
大雨
      19hiダリア (小)
    19日 未明 雨の音で目が覚めました。

    線状降水帯が 北部九州を 覆っていたようです。

    9時ごろも 激しい雨でしたが それからは 

    落ち着いていきました。

    ダリアの茎は 太いけど 弱く 根元から倒れていました。
【2022/07/20 00:00 】 | 天候 気候 | コメント(8) | トラックバック(0) |
胡瓜
18hi 野菜 (小)
    知らぬ間に 良くそだって(そだちすぎて) 全長 43センチ です。

    二日 続けて この長さです。

    最後に買った 胡瓜の苗 成績優秀です。

    18日 夕方 娘一行が 帰って また

    老夫婦の 生活に戻りました。

    シーツも タオルケットも 洗って干して帰ったのですが

    16時ごろから 雨になりました。
【2022/07/19 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
千日紅とペチュニア
            千日紅とペチュニア (小)
      両方とも  頑張って よーく 咲いてくれています。

      ありがとうね!

      周防灘に面した 漁村の食事処に  鱧料理を

      食べに いきました。

      夜は 花火     蛇花火という 面白いのも あります。

      地元では 花火もできないそうで(公園でしたら もんくがきたとか)

      うちで 思いっきり 花火をする 孫です。

      
【2022/07/18 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(12) | トラックバック(0) |
百日草
       百日草 (小)
    紫の グラジオラスが 咲いたので

    百日草と 活けました。

    グラジオラスは  最後の花でしょう。

    孫娘が 部活で ソフトテニスを始めました。

    こちらのコートを 借りることができて 小紋も 応援に。

    暑いですな!  でも テニスのこと もっと 知りたくなりました。

    
【2022/07/17 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
桃 (小)
      近くの町で 採れる桃 

      この前は二個入り 今度は 五個入りを 買いました。

      LED スタンドに 不具合が あるかもしれないので

      本体を 取り替えますと 

      買った 電気屋から 手紙が来ました。

      この前は 自転車の なにか (さすがに 取り換えはないが)

      その度にパソコンで 申し込んで

      対処してもらいます。

      うちのは 不都合はないのですが

      一斉に 取り換えるんですね~~~
【2022/07/16 00:00 】 | 裂織り | コメント(10) | トラックバック(0) |
14日の クレマチス 
14日クレマチス (小)
      花びらは 小さくなったが 二度目の茎が伸びて

      花が咲いて  とてもうれしいのです。

      コロナ第七波 増えていますので 楽しみにしていた

      催し一つ 中止になりました。

      大勢の集まる催しです 仕方ないですね。

      夕方から  一雨あって ちょっと 恵みの雨になりました。

      
【2022/07/15 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(6) | トラックバック(0) |
土手の鬼百合
    鬼百合 13日 (小)
       首の後ろを冷やしすぎて  なんとなく だらしくて

       「茗荷 いらない?」の ラインを 見ずに

       休んでいたら  茗荷とともに  友だちが来た。

       大阪より到来の ビスケットと コーヒータイムです。

       ソーメンに刻んで  若芽・豆腐と おつゆにして

       後は 甘酢に 漬けようかな。
    
【2022/07/14 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
蝉の季節
           抜け殻 (小)
            昨日見た セミの抜け殻を 撮ろうと庭に降りたら 

            驚いたように  グァバの木から セミが飛び立つ

            鬼百合さんは しがみつかれて 蕾が開きませんよね

            外してやりました。
【2022/07/13 00:00 】 | 動物 生き物 虫 その他 | コメント(8) | トラックバック(0) |
ブルーベリー
            ブルーベリー11日 (小)
      熟れ始めました!

      外仕事のたびに 20粒 食べます

      ドンドンウレタラ  ジャムにします。

      今年は 結構 たくさんとれそうです。
【2022/07/12 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
体操
      腕や 足いに すこし軽い おもりを付けての 体操が

      役場からの 推奨で 7月から 始まります。

      エベレストに登った 三浦雄一郎さんは

      いつも 体に重りをつけて歩くと テレビで見ましたが

      いよいよ 普通の人も そういうことをする 時代になったのかと

      感無量です!

      短い時間なのですが 結果が出ている地区もあって

      お試しに 一度行ってみました。

      激しいことはしませんが

      継続は力なり の 見本のような 体操らしいです。

       3日 (小)
        ブローディア(トリテレイア) 前は 紫系が
        強かった 気がしますが・・・・
【2022/07/11 00:00 】 | これから 健康  散歩 | コメント(10) | トラックバック(0) |
グァバ
          グアバ (小)
       グァバ   ひさしぶりに  実が 成りました。

       がぁば (小)
       9日の 撮影   かなり 大きくなっています。

       赤く 熟すのですが 数個ずつ取って食べていたら

       あっという間に 落ちました。

       今年は  熟したら  一斉に みんな取って 

       ジャムに できる? かな。

       うちのは 赤くなりますが 白く 熟れるのもあるらしいです。 
       9hi柿 (小)

       おまけは 柿 

       実の重さで  枝がぐっと 低く なっています。
【2022/07/10 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
プリンセス・ダイアナ
8hiプリンセス・ダイアナ (小)
     今年の株の プリンセス・ダイアナの

     二番花は  とても肉厚です。

     風ぐるまも できており 下にい 下にい と

     大名行列の 先頭の飾りの ようです。

     びっくりする出来事が起きました。
【2022/07/09 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(12) | トラックバック(0) |
もこもこ の 花
           もこもこ7日 (小)
    
           一日花です。 短い時間  咲いてます。

           八時ごろ 大きな音で 雷が鳴りました。

           久しぶりの  雷です。

           蒸し暑く  過ごしにくい 日が続きます

           熱中症にならないように 気をつけましょう!
【2022/07/08 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
もこもこ
       もこもこ1 (小)
       ふわふわの  肉球みたいな   ポーチュラカです

       夏にはちょっと と思いますが  見つけてしまいました。


       もこもこ (小)
       普通の ポーチュラカも 売ってました

       枝を切って 周りに埋めれば すぐ着くよと

       お客さんから レクチャーされましたが 苦手なので こっちを。
【2022/07/07 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
その後
ヘチマオクラ5日 (小)
      ぶら下がっていた ヘチマオクラが 食べれるくらいに なったと

      友だちが 届けてくれました。

      角角の 硬い筋を 皮むき器で剥いて

ヘチマオクラ断面 (小)

      半分に切った ところです
ヘチマオクラ切った (小)
      ズッキーニのような 感じです

      餃子と わかめの おつゆに 青みとして入れてみました

      外の緑の皮は 取るほうが いいかもしれません。
【2022/07/06 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
グラジオラス赤
      3日グラジオラス (小)
     赤も  縁取りのないピンクも  咲いてきました。

     台風四号が どうなりますか 心配です。

     久しぶりで 100均の お店に行ったつもりで

     横の グッデイに 入ってしまった。

     100円の商品が ほとんどどないなと 思ったはず

     あわてない   あわてない !

     

      
【2022/07/05 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
凌霄花
      のうぜんかずら (小)
     のうぜんかずら   うちにはありませんが

     近所に美しく咲き って

     叫んでいます。

     選手や コーチに コロナ陽性が  たくさん出て 二試合

     試合が  なかったソフトバンクですが 土、日 勝って 

     ほっと しています。

     これを 奇貨として 今まで出られなかった選手が 発奮して

     躍進できたら いうことないですね。
【2022/07/04 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
薔薇
食卓の薔薇 (小)
     薔薇好きの友達が持ってきたと 友達宅に

     挿していました。

     薔薇は どれも美しいけれど ブログに載ってるような

     淡い色の薔薇が ほしいです。

     無いもの  ねだりです。

     

     
【2022/07/03 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(8) | トラックバック(0) |
つゆ草
     朝のつゆ草 (小)
      コンクリの割れ目から 毎シーズン 花を咲かせます

      切っても切っても  根元が強く  枯れません。

      朝9時の つゆ草

       夕方のつゆ草 (小)
      
      おまけに  夕方は  店じまい  死んだふりです。

      かんがえてるなあ・・・ 敵も!

      燃えるような 気温です  体力温存を

      考えながら 暮らしていかなければなりませんね。

      40度を超えるところ  フェーン現象の土地の方   皆々様

      どうぞ  ご自愛くださいませ。


【2022/07/02 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(13) | トラックバック(0) |
| ホーム | 次ページ