![]() まだ咲く朝顔 まだ成る 豆類・・・・・ でも そろそろ わけぎを 埋めないといけないので 抜く ピーマンの 伸びた枝も ピーマンごと 整理 なので 肉詰めにしようと 挽肉買ってきました。 ベンケイソウさんも そろそろかな。 |
![]() 折り紙の 鶴 これは折れますね。 三匹連なったら 難しいです。 読書会の前に 簡単な折り紙も折っているんですが 三匹連なったのは 「稲 妻」 といいます。 むかーし この本の存在を知り 長い間 手に入れたいと思っていて 何年も前に買ったのですが 手に入れたら 満足して 手元に置いていただけでした。 今回 折ってみたら 難しくて難しくて。 これからの 課題です。 ![]() |
![]() 満州黄 三回目の 花が 咲きました。 賢い 賢い 息子たちは 大濠公園の 鳥獣戯画絵巻を 見に行ったそうです 私も みたいな=== 日曜日は お宮の 草取りに行って 帰りに 大ニンニク もらいました。 かぼちゃ・グリーンピース入りの ケーキを焼きました。 |
何回も苗をもらって 植えたのに
ことごとく失敗 今年は プランター一面の苗をもらったのですが やはり成績悪く もうだめだと 友達にも ごめんなさいを いったのです が、 ![]() 花が咲いて ![]() 小さな実がなって ![]() はじめて オキナワスズメウリが なりました! そして クレマチスの 領域を 乗っ取りまーす。 |
![]() 用で 博多に行きました。 帰り 在来線の乗り換え時間が 30分もある 乗ってはいけない 時間が一本あるのですが 荷物が多かったので 来たのに乗ったら そのソニックだった。 普段 30分 ぼやっとすることがないので 駅のベンチで 荷物見ながら なんとなくぼんやり過ごしました。 静養とは言えまいが かえって 良い時間でした。 |
|
![]() 14号さんの せいで折れた ダリアと アンデスの乙女です。 いつも 外のテーブルの上に 置くのですが 風が強いので 20日でも 花瓶ごと ふっとんでいました。 で、 なんとなく どの花瓶も 漏れてる感じです。 どうする・・・・・・ |
![]() 台風が去って きれいに咲いているのを 撮ってみました。 四角豆 ナタマメ 大ひまわり 鶏頭 綿 百日草 あれもこれも 倒れてましたが なんとか 支えを してやりました。 それくらいの被害で 終わりました。 本州に 再上陸して おおきな被害が でませんように。 |
![]() うちのは まっしろではなく すこし 色が 入っています。 14号 台風は 凄いです 風も 吹きまくって 暴れまくって います。 停電に 備えて マッチやろうそく 懐中電灯を 用意しました。 早く 通り過ぎて欲しいです。 福岡県の左側 有明海にそそぐ 筑後川のそば 柳川に 再上陸 ここは 風が収まりました 雨は 降り続いています。 |
![]() 昨日は ソーイングに行く 予定でしたが ちょっと ? と思う感覚があったので キャンセルしました。 台風の影響か 気温が高く 過ごしにくいのです。 サボり病 が 出たことにして その時の 体の声を聞きました。 ![]() ![]() 花は休まず 咲く時に 咲きますね! |
![]() 大きな栗を JAで買って 渋皮煮をと 思っていたら 柿を もらいました。 一日で 色がついて こぼれるほどなっていたので 渋柿よねと 言い合っていたら なんと 富有柿! どんどん落ちるから 持って帰ってと言われ 袋に入れてくれる 量ったら 4,8キロもあった! 何にしましょうか? |
バナナケーキが 大好きで 良く焼くんですが
今回は バナナがなくて 夏みかんの皮の 砂糖煮と 少し早いが 我慢できなくて 一つちぎってしまった 富有柿を 入れました。 とてもいい出来(とおもっている)で 美味しくいただいています。 次は 何を入れようかな・・・・・ ![]() |
|
![]() 小さなホトトギスの 花です。 友だちから 新米が届きました。 姉さんの田んぼの 新米を 分けてくれたのです。 御飯に 味噌汁 あと何か 一品あれば 大ご馳走です。 食べられること 食べるものがあることに 感謝して いただきます。 |
![]() いまだ ガラケーに 固執する夫です 機械の 調子が悪いというので ショップに 行きました。 予約もとって さあ これからというときに 免許証を忘れており あれほど言ったのにー- と 言いながらも 取りに帰ることに。 無事 同機種での 買い替えができました。 やれやれです。 |
![]() 田の畔に 咲いています。 台風が 無事通り過ぎて 行きました。 秋の気配 濃くなっていくことでしょう。 出かけることもあります 身の回りに 充分に 注意して 置き忘れたり 忘れ物がないように 指さし点検 必ず いたしましょう。 |
![]() トラックが ひっくり返る 電柱が 倒れる それくらい 凄い台風がくる と 聞いてか いつも営繕を頼む 業者が 養生テープを 持って来てくれたので 薄いガラスを はめている二階に 大きな ×印を 書いたが 真っすぐ貼るのは 結構難しいものですね。 大きな被害が ありませんように 願います ![]() |
|
|
![]() かわいた土地に 雨が (適当に) 降る なんて 嬉しんでしょう! 植物も 一息も 二息も ついたようです? デパートの 積み立てが満期になって 手続きに 行きました。 前から欲しかった バスタオルを 購入しました。 町も (二割増しの) プレミアム券を 発行するようです。 スーパーで使えるなら 購入しましょう。 |
![]() やっぱり買ってしまった 西洋ニンジンボク ですが あらあ 二回目の 花が咲きました。 ![]() 花茎が 三本上がっています。 今年の 二百十日は 昨日 一日 台風の特異日 ですって やっぱり 雨でした。 11号の 影響 でしょうか 草木は うれしがっています。 |
![]() まだ頑張っている 紫陽花さんです。 優しい色合いです。 最近は ご祝儀や 不祝儀のお返しに カタログを 送ってくることが 増えました。 やっと決めて 29日に はがきを書いて 出したつもりが 出してなくて 31日に 思い出して 投函しました。 PCだと いろいろ 記入するのが嫌で はがきにしています。 |
| ホーム |
|