![]() 20日に 植えた 薔薇です。 やっぱり薔薇が欲しくて 植えてしまいました。 萩は 日本海のそば お土産は 海産物 特に 村田蒲鉾の 練り製品 蒲鉾・竹輪・天ぷら が 有名です。 バスのコースにも入っているので ここで買えば間違いありません。 |
![]() 歩く途中の道に たっているのは どうみても 90歳を超えた Мさん どうしましたかと聞くと 法事の件で 相談したいらしい。 コロナ下だから 簡素になさったらと言ったが そうは したくないらしい。 経験豊かな 相棒に 上手く話してもらった。 近所の不幸も 後から知る ご時世です 何事も 簡素に したいものです。 |
![]() 2株植えた ブロッコリーが 食べられるようになりました。 中心を切れば 後は 脇目が どんどん 出てきますから 花が咲くまで 楽しめる・食べられる お得な 野菜です。 カリフラワーは 成長が |
![]() スマホが 壊れました ありえへんですが ほんとです。 なんとなく おかしかったのですが・・・・・ 充電できずに 零になってしまいました。 前使っていた カメラも 使い方を思い出すまで 紅葉の 写真で お茶を濁すしか ないのかな・・・・・ 一番近い 携帯会社で 予約はしてきました。 |
![]() 八重の山茶花 咲いています。 昔 山茶花 究 という俳優が居ました。 今頃 気がついた 三×三 なのかな。 100歳 いきいき体操 が 始まって 体操の日が 楽しみになりました。 毎年貰う友達から リビングストン・デージーの苗が 小さいので 植え替えるのも ・・・・で いつもその儘にしているので 今年は早めに 植木鉢に。 |
![]() 大玉の ラ・フランス 一個 750~800g は ある 超 重量のなしです。 そろそろ 食べごろの 香りがしてきました。 親戚の 作ったものです。 (大きめのリンゴでも 300gです) 西洋梨も種類が多く オーロラ バラード ゼネラル・レクラーク カリフォルニア ラ・フランス コミス ゴールド・ラフランス シルバーベル などが あるようです。 |
![]() ネリネをもらった 友達宅の のぼたん たくさん 咲いています。 夏の花と 思い込んでいたら 秋から初 冬ですって 道理で きれいに 咲いてるはずですね。 16時半ごろ かわせみを 二回見ました。 上流から 下流に向けて 低空飛行する個体と 下流方面から 上に向けて 川面を 滑るように飛行する個体 こっちは 赤い色が見えたので 雌かな。 とても ラッキーな日 でした。 |
![]() アメジストセージが きれいに咲いているので ほしいなとおもっていたのですが、 ベルンの ミルフイーユを くれたので お花も 一枝 所望したところ こころよく 切ってくれました。 16日 5回目の コロナワクチン接種済みました。 |
![]() 不断草 です 茎が 赤い色 黄色と カラフルなものが あるんです。 これは 一株貰った 茎が 黄色のものです。 初夏から 葉をもいで 使ってますが まだ 大丈夫です。 16日は お弁当作りの お手伝いに行きました。 炊き込みご飯 蕪の酢の物 天ぷら 鶏と野菜の煮込み 卵焼き ほうれん草の白和え ミカンに林檎と 10人で 約30人分を 一時間半で。 おいしゅうございました 。 |
![]() 山ほど増えたからと 去年 山ほどもらった ネリネ 去年は 一本だけ茎が上がって 花も一本だった。 今年は このニ本が咲いて あと つぎつぎと 花芽が 上がっています! 谷の奥 山の奥 キャンプ場の紅葉が 見頃というので つれていってもらいました。 ![]() |
![]() ちょっと怪しい色合いの クレマチス咲いてました。 名前は何だっけ。。。。。? 日曜日は 起きたら 18日 ぶりの雨が降っていて 植物も うれしかったでしょう! こぼれ種からの おいしい菜 が 元気になりました。 ラクシフローラも つくでしょう。 お見舞いに送った チャンポンが ついたと 連絡ありました。 冷凍ですが 私も 便利に 使っています。 |
美容院の花
![]() ![]() いつも心がけて きれいな鉢植えを おいています。 楽しみに 写させてもらいます。 子供が小学校の頃 仲良くしていたママ友さんと 久しぶりで あいました。 コロナ化禍や その他 いろいろで あえなかったのです。 食事をして 十分にしゃべってから 谷の奥に 紅葉狩りと しゃれてみました。 赤 黄色 緑 薄緑と 紅葉が 素晴らしかったです 写真は 明日にでも。 |
![]() 昔は 菊人形を見るのが楽しみでしたが 今は 菊の展示も 珍しくなりました。 たまたま 行った 北九州空港に 菊がたくさん。 今は 車のナンバー読み取りで 駐車券もいりませんから 楽になりました。 免許の交付を受けました 誕生日の 一か月前から 受け付けますから 私はいつも11月に 行くことにしています。 |
![]() 白が多いのですが この色も 少し面積をもらっています。 天体ショーに 夢中になり 風呂場で見たり 外に出たり スマホで 見たりしていたら 食堂のテレビの リモコンが どこかに行きました 何所へ??? 21時 発見 テレビを置いた台の 引き出しにしまっていました・・・・ (ボケたのかと思った・・・・・) |
![]() あの淡い色の花から こんなしっかりした赤の実が なりました。 今年は 柿がたくさんなりましたが カボスも まずまずの 成りです。 息子が待っているので 送りました。 もう一軒 お見舞いを 送って しなければならないこと すんで 一安心です。 |
![]() 細い細い葉を 見つけて 花はもうすぐと 思っていたら 咲いてました。 4日 金曜日 17時ごろ カワセミ発見 二回目です。 2日に 歩きすぎて どうも 右ひざに 違和感があるので 歩くのを 二、三日 休んでみました。 以前 歩き過ぎて 水がたまったことがあるのを ころっと 忘れていました・・・・ もともっと 注意深くならないといけない お年頃なのに・・・ あれもこれも 忘れて なんだかなあ。 |
![]() 本州の一番左端 山口県の下関市 それも端の端に 彦島が あります 去年 巌流島に行ってから 早や 一年 今回は 彦島の 「世界最小の パナマ式運河」を 見に行ってきました。 下関 漁港 閘門(こうもん) パナマ運河と 同じ仕組みを持つ小さな運河 規模は世界最小 面白いでしょ! 詳細は また |
|
![]() お買い得 大特価に 惹かれて 買ってきた バナナ 天狗のうちわ くらいあります。 果物が たくさんあると とても幸せな 気分です。 小松菜を 持って来てくれた人に 三分の一 あげました。 値段は ばっちり 当てられました。 |
| ホーム |
|