fc2ブログ
啓翁桜
          sakura (小)
      今年のお正月花は  啓翁桜が 10本きました。

      小さな 桜色の花に あうように

      ピンクのチューリップを 買ってみました。

      一年が あっという間に終わりました

      かの地の戦いとその周辺のもろもろの事情

      コロナが 何波まで 来るのか・・・・ 

      値上げがどこまで続くのか・・・・難しいことだらけです。

      今年も 沢山の方に おいでいただき 

      ありがとうございました。

      明日から お休みを いただき

      また来年 お目にかかります   どうぞよいお年を。
【2022/12/27 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(26) | トラックバック(0) |
誕生日
       ケーキ (小)
      小紋家は 二人とも 12月が 誕生日です。

      夫は 26日なので クリスマスで ご馳走食べたら

      その日は(小さい頃) 何もしてくれなかったと 言っておりました。

      やはり 25日に ケーキや プリンを買って お茶して

      チキンも 食べさせたら えっ、26日も・・・・・

      と、なりますね。

      今日は  すき焼きの残りで  牛丼か・・・  鯵のフライ かな。

      
【2022/12/26 00:00 】 | 食べ物 好きなもの | コメント(10) | トラックバック(0) |
24日 朝
大雪 (小)
     クリスマスイブの朝は  雪が積もって ホワイトクリスマス。

     午前中の お出かけは 用心して 歩いて

     午後は ほとんど溶けたので 車で出ました。

     23日の予定は キャンセル 

     今日の予定も キャンセルして  無理のないように

     いたしました。

     これからは 雪はないようなので まずは一安心ですが・・・・

     

     
【2022/12/25 00:00 】 | 天候 気候 | コメント(12) | トラックバック(0) |
大雪
         23hi雪 (小)
       23日は 早朝というか夜中の 3時半

       激しい風に目が覚めました  揺れるような風です。  

      おきても 吹雪いています

       まる一日中  吹き降りでした。

       こんな雪は  何十年ぶりでしょうか!

       部屋が温まらないです ! 
【2022/12/24 00:00 】 | 天候 気候 | コメント(10) | トラックバック(0) |
スナップエンドウ
豆 (小)
    雨が しょぼしょぼ降る 寒い日が 続きます。

    大雪のなかに 閉じ込められた人・車 

    心細い思いを されていることでしょう。

    まだ 大雪が降るという 予報が出ているようです。

    なんとか 脱出できます様に!

    ここも 強風で アンテナの向きが 変わったのか 一時

    受信  不能でした。

    ちょっと伸びすぎた  スナップエンドウも」 寒そうです。
【2022/12/23 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
折り紙の箱
           折り紙 (小)
        ずいぶん前に  左の水玉の箱を 

        泊まった宿で もらいました 飴が入ってました。

        動画を見て  やっと 折ったんです と 言ってましたね。

        で、目に見える場所に置いて 数年 

        やっと  本気で 折る気になったら 

        あら不思議 すらすら 折れるではないですか。

        これは 蓋  下の部分も 折らなくちゃ。

【2022/12/22 00:00 】 | 本 折り紙 美術 | コメント(12) | トラックバック(0) |
お疲れ様 会
        高齢者の多い世の中を 少しでも

        健康に  医療費がかからないようにと 役場主催で

        100歳 いきいき体操を するようになって

        半年がたちました。

        お疲れ様 会 を することになって

        お弁当 果物 お菓子がでました。

        また 追加の体操に クイズ  替え歌と

        盛りだくさんな 半日を過ごしました。

        小紋も クリスマスカラーの 折り紙で 応援です。 

          おりがみ (小)
 

       
【2022/12/21 00:00 】 | これから 健康  散歩 | コメント(10) | トラックバック(0) |
粉粧楼
         17日粉粧楼 (小)
       今年最後の 図書館に行きました。

       読めなくても 積んどく 本がないと 生きて行けません・・・・

       知人の夫が 治療で 二週間ごとに 病院と自宅というので

       なにか 送ろうと デパートに。

       病院に お出かけの時は お洒落な靴だろうから

       薄めの靴下がいいかなと ソックスを買い 

       お菓子と一緒に 送る準備をしました。

       ついでに 自分への クリスマスプレゼントに

       ジャンバースカートみたいな エプロン買いました。

       ポケットに 猫ちゃんついています。

       

       

       
【2022/12/20 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(10) | トラックバック(0) |
初雪
雪景色 (小)

     朝起きたら 台所の窓が白い

     あわてて開けたら 雪でした。

     一日中  かなり雪が舞い 降りました・・・・

     到来物の 鮭や 煮たこ を おすそ分けに行って

     お酒や 酒粕を もらってきました。
【2022/12/19 00:00 】 | 天候 気候 | コメント(12) | トラックバック(0) |
12月の十月桜
17日十月桜 (小)
     ここにきて 風 雨 黄砂 霰と

     天候が 定まりません。

     最低温度が来るとか 天気予報では

     今日は 寒波が来そうです が・・・・どうでしょう。

     夫のタンスの 周りの掃除が済んで 納戸が

     すっきりしました。
【2022/12/18 00:00 】 | 天候 気候 | コメント(6) | トラックバック(0) |
片付けます
       4日マーガレット (小)
        

        着るものの 整理をしていて どうにも気になる

        古い箪笥の 後ろ側の 埃

        16日午後  中身を出してしまい 少し動かして

        お掃除したら  気持ちのいいこと!

        今日は 夫のタンスを 動かします!
続きを読む
【2022/12/17 00:00 】 | 家事 | コメント(8) | トラックバック(0) |
15日の薔薇
          15日薔薇2 (小)
         なしか(なぜか) 今になって また

         よーく 咲いてる 薔薇  母に買い

         のち 家で 地植えにした 薔薇です。

       
 
         15hi薔薇 (小)
          これも負けずに  頑張ってます

          14日 アップの 良く咲く薔薇   もう一度
          15日クレマチス (小)
           最後でしょうね     白いクレマチス   一輪

           全体が ぼけて写ってます 実際は濃い色なんですが・・・・
【2022/12/16 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(8) | トラックバック(0) |
すずなり
                  赤い実2 (小)
        寒波襲来  黄砂襲来 強風襲来と

        襲来続きです。

        梨や柿の おすそ分けをする人が

        毎年 決まって 今頃  カステラを焼いて持ってきます。

        重量 950g!

        もったいないやら ありがたいやら

        小紋の 12月の楽しみの一つです
続きを読む
【2022/12/14 20:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
良く咲く薔薇
             13hi薔薇 (小)
        秋も冬も 蕾ができ  四季 花が咲く

        うれしい開花です。

        13日 朝起きたら 雨が降って 上がっていました。

        夕方は いつもは くっきり見える平尾台方面の山が

        かすんで見えないので  寒波で 雪が降ってるのよねとか

        言ってましたが  

        もしかしたら 黄砂だったの かもしれません。

        明日14日は 赤穂浪士の討ち入りの日

        昔は 必ず 忠臣蔵の映画があってましたね・・・・・


      
【2022/12/14 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(12) | トラックバック(0) |
カリフラワー
          かりふ (小)
      カリフラワーが やっと 白い顔を見せてくれました。

      土の耕し方も  肥料も  足りないのに

      頑張ってくれてます。

      なんとなく 寒い気がして 風邪かなと 思って

      月曜日の午前中は  おとなしくしておりました。

      午後の ソ-イングも 休もうかなと思ったけれど

      昼前には 体調も戻ったので 良かったです。

      金曜日に 出かけているので 無理しない無理しないと

      一休さんのように  自分に 言い聞かせています。
【2022/12/13 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
カツオ菜
            katuona (小)
      博多のお雑煮に使う  カツオ菜です

      博多が長かったので  カツオ菜 好きになりました。

      今年は もう いいかなと 思ったんですが

      やっぱり 遅まきながら 二株 植えてしまいました。

      大きく成長しますから  一枚一枚 かいで使います。

      煮ても おしたしにしても 良いのです。

          borusiti (小)
       左は  中身が 赤い大根

       右は ボルシチに 使う ビーツ
【2022/12/12 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
カーボロネロ
             カーボロネロ (小)
      佐賀県は 水田が広がり 水路が 網の目のように

      張り巡らされ(すごい) 米どころであり 高い山のない土地

      と いうのが わかります。

      なかでも しろいし は 蓮根の産地として有名で

      今が 旬であり  取入れに 忙しい時期です。

      強い水流で 泥田のレンコンを 持ち上げ

      収穫している姿が バスの中からでも見えます。

      カーボロネロは またの名を 黒キャベツ

      パスタ 煮込み料理 炒め物に 使用

      珍しい野菜の好きな小紋 少しずつ 楽しみに お料理します。

       生のまま 冷凍も可能な ようです。
【2022/12/11 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
洋野菜
            yasai (小)
       日帰りの旅の 目的は 竹崎のかに

       でしたが  道の駅に寄る楽しみは また格別です。

       チコリ  ターサイ  ロマネスク

       カーボロネロ(イタリア葉キャベツ 別名 黒キャベツ) 

       しろいし蓮根と 野菜を 買いこみました。

       名物は  蓮根の  道の駅 しろいし にて。 
【2022/12/10 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
リース
    リース (小)
        伸びて 邪魔な つるや ツタを使って

        リースを 作ってみました。

        緑のは、見えない方がいいので 後で 花を飾りました。

        歩く友が 見に来たので もう一本作っていた

        輪を あげました もう少し 美しく作りたいです。
【2022/12/09 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(10) | トラックバック(0) |
おはぎ
       おはぎ (小)
    新しいもち米が来たのに  去年のが残っているので

    お萩を 作りました。

    きな粉が 切れていたので  大好きな白餡に

    ごま、  シナモン+砂糖、 「博多明太ふりかけ 花ちりめん」まぶし  と

    変わった味で。 

    花ちりめんは 思ったほど おかしくなくて

    中の 唐辛子がぴりっとして  面白かった。

    このまま包んで   配達しました。  
続きを読む
【2022/12/08 00:00 】 | 食べ物 好きなもの | コメント(12) | トラックバック(0) |
リビングストン・デージー
4日リビングストン・デージー (小)
        ここ毎年 苗をもらうのに 

        咲いた後  種を とれなくて

        また いただいた。

         あまりに 小さな苗だと 尻込みして いつまでも

         ほったらかしにするので 今年は早めに

         鉢に植え替えました。

         さすがです   葉っぱが 伸びてきました。

         6日は 9時過ぎに カワセミみたんです

         夕方は  川の 堆積した土の上を 走る

         イタチの子を 発見 きれいな 金茶色 でした。

         どんだけ 田舎! なんですが 

         ありがたい 田舎です。

【2022/12/07 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(12) | トラックバック(0) |
花束
nataba (小)
      薔薇 カーネーション アルストロメリア・・・・

      花束は いつもらっても うれしいですね。

      新しいスマホは 格安の オッポと いうのを買ったので

      長めの丈に あう スマホケースが なかなかない。

      充電器を 買い換えるついでに ケースも探しに

      ケーズデンキに。 

      ちょっと ちゃちですが 一つだけありました。
【2022/12/06 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(6) | トラックバック(0) |
濃淡
ねりね濃い色 (小)
        ネリネが 次々花咲きますが

        なんか違う と思って よくよく見たら

        花が 葉が 濃いい目の 色です。
       ネリネ「薄い色 (小)
       こちらは 葉も細く 花も 控えめなピンク。

       30種類ほどあるようですから 二種類 もらったようです。

       4日も 夕方 翡翠飛びました。

       横の川は 結構 魚がいますから 狩場なのでしょう。

       かわちゃん(名前付けました)の テリトリーだ。
【2022/12/05 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(12) | トラックバック(0) |
金がなる気
          金の生る木 (小)
       台所に置いていたら  枯れかけたので 外気に 当てたら

       元気になりました。

       金のなる木・・・・・金がなる気・・・・しませんが。

       なんとか暮らしおているので  よしとしましょう。

       手帳を買うという夫と  出かけたついでに

       夫の お気に入りの 豊前市 「うみてらす豊前」 に。

       漁師食堂 うのしま豊築丸で 秋サワラをいただき

       直売所 「四季旬海」で 鰤を。 3,7キロありました。
               ぶり (小)
続きを読む
【2022/12/04 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(12) | トラックバック(0) |
椿の蕾
          1日椿蕾 (小)
       喪中はがきが  届きます。

       長い間 お付き合いのあった 小学校の先生です。

       9歳から いままで・・・・

       手紙のやり取りだけで 何年も・・・ 20歳の頃は

       鎌倉の家に泊まって 東京見物を。

       (先生の家に泊まるならということで  一人旅許可されました)

       子供の 城めぐりの旅の時は 大阪城で会い

       茨木の家には 何回も行った 

       娘の結婚式にも 出てもらった・・・・・去年まで お米を送って

       無農薬のリンゴが 届いて・・・・・

       11月に亡くなられたと  子息から はがきが 来ました。

      
【2022/12/03 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(8) | トラックバック(0) |
冬薔薇
1日薔薇 (小)
     小紋さん家は  桜が咲いてるよ と 夫が言うのよ

     ほんと?と 一回り上のお姉様が・・・・夫君は よく 散歩されてます。

     十月桜と 教えたら  読んでいた 「心に響く 方丈記」

     134ページに  たまたま 冬桜の 写真が 載っていました。

     いつも 何か咲いているね とは  一緒に歩く友達が

     1日に 言った言葉    おかげさまで とぎれることなく

     何かが  咲いているようです。

     叔母方の草取りに行って  近所の人から 冷凍の苺と

     ガザニアを 一枝  もらいました。

     苺は ジャムにしました   今日は ガザニアを 植えます。

     

     
【2022/12/02 00:00 】 | さくら クレマチス 薔薇 | コメント(10) | トラックバック(0) |
最後の鶏頭
           29日鶏頭 (小)
     下の方から 枯れたようになって 終わりに近づいています。

     こぼれ種から 何本も 生きて 庭を にぎやかに 飾りました。

     お正月に 来年からは 年賀状を 失礼するとあったので

     毎年送っていたものも 遠慮して 送らなかったら

     瀬戸内の  ミカンが 10キロ 来ました。

     出遅れた 感はありますが 何か 送っておかなければ・・・・・

     

     
【2022/12/01 00:00 】 | 木  植物 花 野菜 | コメント(12) | トラックバック(0) |
| ホーム |