こんにちは
楽しませていただいています。 機会があればいって見たいですが 叶いそうにありません(苦笑 イタリア、ミラノ…、なんて甘美な響きでしょう。おばさんの私でさえ一気に乙女になりそう (て、思うは勝手よね)。 鍋つかみでさえ(笑)ロマンチックではありませんか。 それとアーティチョークは向こうではすごく一般的に食べられてるようですね。 こんばんわ
名作を思い浮べながら、その舞台となった場所を見ると感慨深いものがありますね。 ローマ教皇派と神聖ローマ皇帝派の対立による、実際にベローナで起こった事件をシェークスピアが戯曲にしたものですね。 哀しい恋の物語・・・ 見ている小紋さん夫婦は幸せな夫婦ですね。 トルコでも召し上がったんでしたね。
素敵ですね~♪映画やお話の舞台になった土地へ行くといろんな想像や思い出が浮かびさぞや楽しいことでしょう。 以前イタリア料理と言えば赤いギンガムチェックのテーブルクロスのイメージでした。「らしい」お土産を手に入れられましたね。
【2008/12/04 18:00】| URL | kazumi #-[ 編集] |
会社のpcからです。 楽しくいつも読んでいます。家からのでは、コメが付けられないので、仕事のついでに・・ いい経験をされたのですね。オリビアハッセーのときも、レオ様のときも両方観ました。 美しい物語です。。。 心和ませてもらっています。ではまた。。
【2008/12/04 19:40】| URL | すずめ #KLtzAfy.[ 編集] |
mico さん
ありがとうございます。よく おでかけされているので 足は大丈夫と思いますよ。 古い遺跡のため バスが止まったところから 結構あるきます。
【2008/12/04 19:58】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
バルおばさん ヘ
そうなんです 珍しいものに目がなくて 何回か植えました。来年も 挑戦しますね。 鍋つかみ ロマンチックて言ってもらって有難う。 お土産値段で高いの。
【2008/12/04 20:01】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
イタリア~☆
ベニスの洪水、 ニュースでチラッと見ました。 あの頃 小紋さんはいらしてたんですね~、 イタリアに! ん~~~、 もう一度、 生きてる間に行きたい! ベニスにも、 ヴェローナにも 行った事がありません~。 イタリアは名の無い街角も田舎も全部が絵葉書になる様なところですよね~♪ 小紋さんの選ばれたお土産! こういうのが好きなんです、 お土産として~♪
【2008/12/05 02:39】| URL | 梓の小鳥 #WARxrlg2[ 編集] |
オコジョ さん
ありがとうございます。この物語も 読み返し DVDも見直したいと思っています。 昨日「ベニスの商人」の本を 借りてきました。
【2008/12/05 09:58】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
kazumi さん
ベニスのサンマルコ広場に 映画「旅情」で有名な 喫茶店があるのですが 残念ながら行った水曜日は 定休日でした。白い 素敵なカーテンのお店です。
【2008/12/05 10:06】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
すずめさん
ありがとうございます。超多忙な 歳末ですよね。気をつけて 働いてくださいね。 かえって うどんを茹で 付け麺で いっぱい食べました。
【2008/12/05 10:08】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
梓の小鳥さん
ぜひもう一度お出かけくださいませ。ベニスで泊まって見たいですね。 私ものんびり ぼんやり ゆっくり行ってみたいです。お土産は 布か紙ですと 場所も取らないので だいたいこういうものになります。
【2008/12/05 10:15】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|