近くの店で買った ヒヤシンス レディダービー 濃いピンクらしいです。
玄関の 目立たないところにおいていたのですが 根がいっぱい出ています。 生産地は オランダとあります。 遠く欧州から 輸入されて やってきたヒヤシンスさん。 早く おおきくなあれ 1月下旬 部屋に入れると 芽がどんどん伸び 2月ごろ花が咲く! 露地のヒヤシンスと競争だあ。 ![]() |
2月ですか!!
我が家ではクロッカスを水苔に植えました!! 球根からほそ-いミドリの葉っぱらしきものがたくさんでてきましたよ~!! 競争に参加!!といきたいところだけど、2月は無理かなぁ・・・ 咲いてくれるかなぁ・・・初栽培です☆ 小紋さん☆メリ-クリスマス☆
【2008/12/24 09:58】| URL | kon #-[ 編集] |
konちゃんへ
メリークリスマス ![]() やっぱり競争だア。薫り高い きれいな花がさきますよ!
【2008/12/24 11:33】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
こんにちは
ヒヤシンスの水耕栽培、子供の頃を 思い出しました、 開花が待ち遠しいですね。 mico さん
小学校でしょうか。思い出しますね。宿根のようで どこかから出てくれます。 摘むといったほうが良いような 小さな可愛い花ですね。
【2008/12/24 17:10】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
小紋さん おばんです。 小学校の2年生です。 教室の左側の窓際でやってました。
【2008/12/24 17:12】| URL | ひげ #-[ 編集] |
我が家でも
我が家でも新聞屋さんからいただいたヒヤシンス2個のうち1個を水栽培にしてみました。 洗面所のもの入れの中に入れておき、忘れるところでした。 もうヒゲぼうぼう..... もう少し経ったら明るい窓際においてあげましょう。 水栽培も楽しみなものですね。
【2008/12/24 19:10】| URL | 信さん #-[ 編集] |
ヒヤシンス
小学生の頃、水栽培してました! 懐かしいな~。 よくお水だけであんなに綺麗な花が裂くものですよね。 今晩わ
息子たちが小学校でヒヤシンスの水栽培をして・・・ 息子たちは、みんな家をでましたが、そのヒヤシンスは、 我が家で春を告げてくれます。 ヒヤシンスの咲く春が、待ち遠しいです。 どんな花が咲くか楽しみですね。 こんにちは。
冬至が過ぎたせいなのか、最近は 何だか春めいた話題が多くなって きました。 急に寒くなってきたので、春が何だか 恋しくなりましたよ。 小紋さんも素敵なクリスマス、お過ごしくださいね♪ こんばんは!
ヒヤシンスの水栽培なんて懐かしい。 数年前の小学生の頃を思い出すわ(笑)。 「レディダービー」って、楽しい名前ですね~。
【2008/12/24 23:01】| URL | おばちま #UwJ9cKX2[ 編集] |
ひげさん
おはようございます。よくおぼえていますね! 私は高校のクラスの組さえわすれて あきれられます!
【2008/12/25 07:00】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
信さん へ
信さんは 洗面所の暗いところですか。わたしも 危うく忘れるところだったのです。 子供にかえったみたいで 楽しみですね。
【2008/12/25 07:03】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
うさみさん
ほんとに 水だけですよね。球根にはたくさんの養分が蓄えられているの でしょうね。 それで こんなにでかいのかな。
【2008/12/25 07:09】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
オコジョ さん
家も いつ植えたのかわからない ヒヤシンスが 毎年花をつけるとき 植物の命の 不思議を思います。春が楽しみですね。 説明書は濃いピンクですが どんないろでしょうか!
【2008/12/25 07:13】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
君平 さん
春といえば 見事なさくらんぼがなる家は あるメンバーの家だったのです! ちぎりにおいでに 嬉しくて嬉しくて ! 春よこい!早く来い。
【2008/12/25 07:16】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
おばちまさん
数年前? 私といっしょじゃん。 名前は 競馬を連想します。 あるいは ダービーというイギリスの貴族? もうすぐ有馬記念!フフ。
【2008/12/25 07:19】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
華やかなピンク色楽しみにしてます♪
以前失敗しました。最初寒い所(冷蔵庫他)に置かないと葉が延びる前に花芽が動いてしまうのですよね。 小紋さんはやっぱり先輩です。上手だなぁ。 ズボラな私は水替えも面倒なので専ら露地栽培です。 なので我が家の春はまだまだです。
【2008/12/25 10:30】| URL | kazumi #-[ 編集] |
ヒヤシンス 子どもの頃学校の観察で育てた思い出が あります。 あれから見かけないなあ。 どんなお花になるのかしら。 kazumi さん
実は家人が 水栽培したいといったのです。買うのは私ですが 水を入れるのは 家人の仕事。 水替えは いつやってるんだろうか?
【2008/12/25 23:39】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
parko さん
どういったらいいか 好きで何回か載せてるのですが 太目の茎にいっぱい 花がつくの。 もう少しお待ちくださいませ!きれいに咲きますからね。
【2008/12/25 23:40】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|