懐かしき クジラ料理
くじら料理 鯨の立田揚げ・・・ 思わず懐かしさに涙・・・ いや、涎が出そうです。 昔の給食で一番覚えているのがこれ・・・ もう40年は食べていないようです。 鯨のベーコンも懐かしいですが、 こちらは、そう魅力なしです。 無名な場所の旅好きです。 特になにもなくても、夢があります。 月に一度のお友達とのお出掛け、私も たまに親友と出かけるのが心のリフレッシュでとても楽しみです。 鯨肉、昔は近所の魚屋さんで普通に売ってましたね。今はとても珍しい物になってしまって…。 こんばんは
お友達とのお出かけ気分もリフレッシュですね。 「日帰りグルメツアー」良いですね。 いいなぁ
ローカルな電車でことことと行く小さなたび 好きです 乗り降り自由がいいですが 時刻表をよくしらべておかないと 本数が少ないところってあるのですよね くじら料理ねぇ 給食」のカレーを思い出すから ノーサンキューです オコジョ さん
こちらはスーパーでも たまに見るんですよ。汐くじらも 置いてあります。 さっと ひとっとびでない旅は 体に優しいと思いました。 バルおばさん ヘ
車で どこもとばして目的地 ではない小旅行の魅力 満喫です。 菜の花色の 沿線もよかったです。 micoさん
知っていても行かないところに お邪魔してきました。柳原白蓮の赤銅御殿など 筑豊・田川・直方・飯塚も 見所いっぱいなのです。 TOSSY さん
ここも 一時間に一本の時間帯があります。事前に パソコンで時刻表を 打ち出して 大体の時間を決めました。 そしてその紙を忘れていきました! 山笑ふ・・・
春の山の景色は明るく心弾ませますね^^ 小紋さん・・・こんばんは^^ 黒ダイヤは真っ黒な色と似た形なんでしょうか^^ 月に一度素敵なリフレッシュ時間ですね(*⌒ー⌒*) しまらっきょう・・・大好きです あの美味しさは病みつきになりますよね~なかなかスーパーでは見かけませんが、お店で頂いたりします^^ 織りの若草色の糸、光るブルーの糸・・・どちらも好きな色相^^ 小紋さんもですよね^^ ノエル鷺草さん
ありがとうございます。黒ダイヤは 石炭を模した 岩みたいな形です。 昔はなかったように思いますが 白いのもあったのです。親に持っていきました。 家人への土産は 鯨の時雨煮 佃煮です。 きれいな色 好きな色も 上手く使えるようになると嬉しいです。 くじら料理ですか~! 母が昔、ショウガをきかせて時雨煮を作ってくれました。あれは好物でした。 一面の菜の花、見たいです。 今年こそ吉野梅郷の梅を見に行こうと決めていたのに、慌ただしくて行きそびれました! パソコンで調べた時刻表。。お家に忘れて行ったんですか? うーーーん、だから小紋さんて大好きよ!
【2009/03/25 07:37】| URL | hiromi #-[ 編集] |
小紋さん、こんにちは。 お久しぶりに訪問しています。 しっとりと優しい文に吸い込まれるように読ませていただいています。うまく言えないけれど憧れるブログなのです。 菜の花コロッケを読んでいたら、こんばんはコロッケを食べたくなりました。 hiromi さん
まあ思い出の味ですね。お土産の時雨煮 さっさと なおしてしまった家人です。ありがとうございます。加齢なる一族! やはり 生来のあわてものでもあります。 mokaさん
ありがとうございます。そういっていただきとても嬉しいです。コロッケは 大好物。 そろそろ私も 作りたいです。土筆を入れましょうね。 mokaさん
なかなかコメントが入りません。また書きます。 |
|
| ホーム |
|