ずんだ餅
ずんだ餅、美味しいですよね! ちょっと青臭い味というのかしら、枝豆くささがまた甘みと不思議に合うし、色も爽やかでおいしそう。私も食べたくなりました~。 こんばんわ
息子が6年仙台にいましたので、お馴染みです。 おいしいですね。 息子が仙台から移って食べていません。 食べたくなりました。 枝豆のずんだ餅たのしみですね。 そらまめのずんだ餅、ちょっと気になる食べ物です。 美味しいものを聞いたのに、胃の具合が悪くて今日は食べられません。 小紋さん おはようございます。 昨日は、お豆さんを植えました・・・・7本ほど・・・。育ってくれるか・・・?。笑)
【2009/06/02 05:27】| URL | ひげ #-[ 編集] |
うさみ さん
大豆の若いころ 枝豆には力が漲っています。枝豆ちぎりという 枝豆を 丸のまま入れた てんぷら 大好きです。
【2009/06/02 13:09】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
オコジョ さん
本場のものはおいしいでしょうね。こちらではあまり見ませんが テレビで覚えました。
【2009/06/02 13:15】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
阿修羅王 さん
緑糸が好きなので 緑色の食べ物は特に気になります。 調子を戻して たくさん召し上がってね。
【2009/06/02 13:18】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
おいしそう!
でもこの「ずんだ」で「ずんだれ」と言う言葉を思い出しました。 確か九州の言葉で「だらしない」とか言う意味の女性に対してで、 着物を引きずって歩く姿をすぐに連想してしまうんですよ。 ひげさん
何豆でしょうか? おいしく育ちますように。
【2009/06/02 17:40】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
ヘルブラウさん
土地の言葉は 面白く いろいろありますね。 娘のところは 関西ですが 小さい子に おちんしなさい が、 お座りなさいの 意味で はじめは戸惑ったそうです。
【2009/06/02 17:43】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|