お母さんは大変です 朝は父さんと一緒に起きて1日が始まる 夜中の授乳・オムツの替えと終了はありません・・・・・といろいろな経験があり今の私があるのだなぁと思います(のんびりさせてもらっています^^)
【2009/07/15 05:59】| URL | わらわら母さん #sSHoJftA[ 編集] |
まあ、綺麗な葉っぱ。綺麗に着飾って目立って、抜かれないようにしたのかも知れないですね。生き抜くための知恵でしょうか。 日々の小さな積み重ねで成り立つ穏やかな生活。できるだけ波風は立てたくないものです。赤ちゃんの成長はすくすくと順調、そうあって欲しいです。 おはようございます。
斑入りの葉は、シソ科の植物・・・ でも、私の智識もたいしたことがなく、そこまでです。 農家の方が言っていました。きれいな花が咲くのは判っているが、 種がこぼれてしまったら、美味しい作物をつくには、花の咲く前に・・・ それぞれに大切な仕事がありますね。 わらわら母さん へ
知らないうちに日がたち 一仕事終わります。お手伝いすんだら 元気なうちに したいことがおおいですね。 小紋さん こんにちは・・・今日も朝から雨音が・・・・電話が鳴りました・・・キャンセルです。笑) 紫蘇科の葉は、よく色づきますね・・・。 はて・・・?・・・なんなんでしょう。
【2009/07/15 14:36】| URL | ひげ #-[ 編集] |
赤ちゃん、1ヵ月、おめでとうございます! ワタシは初めての子の産まれた年に母が最初の入院をしました。 二人目の子の産まれた年に帰らぬ人になりました。 うれしい記憶と悲しい記憶がないまぜになっているのです。 なんの曇りもない、楽しいたのしい思い出ばかり。。。 そして、健やかな成長を。。ココロからお祈りいたします
【2009/07/15 14:40】| URL | hiromi #-[ 編集] |
阿修羅王 さん
そうですね どうしても抜けなかったので 生き抜くための知恵でしょうね。 すくすく順調 二重あご ちょっと湿疹 anne子ちゃんです。 > オコジョ さん
名前がわかるといいですが わからなくても また楽しいですよね。 草を 生やさない家では 周りに草のある家があると 種がとぶと言うとか 言わないとか。。。。。草もまた 面白い植物です。 大切な仕事を 黙々とこなす・・・・なかなかできません。 ひげさん
めったにない 骨休みということで・・・・休んでくださいませ。 今も ぽつぽつ 風も強いのです。 はて・・・?・・・なんなんでしょう。 hiromiさん
ありがとうございます。anneちゃんから あんこちゃんに変身です。 よくふとって 二重あご 迫力ある泣き声 今もしています。 お子さんの誕生と お母様の思い出が 重なりますね。 空から みまもっていてくださることでしょう。 普通の 元気な子に育ってくれると嬉しいです。 ココロ から。 |
|
| ホーム |
|