あかちゃんの時って驚くような熱出しますね。 ゆっくり看病してあげて・・・ ちぃさい子の使う関西弁、微笑ましい! うちの孫も「すきやねん!」とコクるのが夢だって(大阪に行きたがってます)
【2009/10/22 11:41】| URL | Bako #1jhbtX.k[ 編集] |
こんにちは
孫さんの熱下がって元気になるといいですね。 おばあちゃんに帰って貰いたくなくて熱を出したのでは・・・ こんにちは
お孫さんの発熱、心配ですね。 一日も早く良くなりますように。 小さいこの病気は胸が締め付けられるようですね。 自分がなったほうが楽・・ってね。 花水木の赤い実が「秋深し」って伝えてます。
【2009/10/22 17:58】| URL | 葉摘み #-[ 編集] |
小紋さん 大忙し・・・。 速く良くなりますように・・・。
【2009/10/22 17:58】| URL | ひげ #-[ 編集] |
こんばんは^^ 風邪でしょうか・・・ この時期、熱が出ると心配ですね 早くよくなりますように♥ ハナミズキは虫食いものなく、家より葉が美しいです^^ そちらの方が少し紅いような気がします^^ こんばんは
アンデスの乙女・・・素敵な名前ですが、はじめてみます。マメ科っぽいですね 幼い子の発熱は見ている方が辛いです。早く良くなるといいですね。そういえば、新幹線のネット販売料金が下がるとか・・・特に福岡~大阪が下がるらしいです。こちらも早くそうなったほうがうれしいですね。 あらら・・・心配です。 あいかわらず大忙しの小紋さんですね。 ハナミズキって秋になるとこうなるんですか・・・柿の葉かと思いました。かわいい赤い実がつくんですね。 こんばんは
私の実家(会社)の花水木も、綺麗に紅葉しています。 深まる秋を感じる事が出来ます^^ 綺麗な紅葉の後には、枯葉集めの作業がありますね(汗; これがまた大変ですよね。 お孫さん・・大丈夫でしょうか? 子供達も中学でも、新型インフルで1年生は学年閉鎖になっています。 我が家の子達は、今のところ無事ですが・・・ 気を付けなきゃ!と、日々ピリピリしております ![]() どうぞ・・お大事に・・・ Bako ちゃん
おかげさまで平熱になり 手を足を活発に動かしています。赤ちゃんはこんなに 動くものだったのか?と あらためて感心しています。博多弁「すいとう」も よか。
【2009/10/24 09:30】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
オコジョ さん
先週の金曜日 出かけたところに 鼻を出していた子がいたとか・・・ 下の子は どうしてもね。。。。おかげで ばあちゃんは 一日長く 居ることができました!
【2009/10/24 09:40】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
mico さん
ありがとうございます。子供の熱に一喜一憂したことを思い出しました。 葉摘み さん
いつも手を足を動かしているのが おとなしくなる・・・お乳を吸わなくなる・・・ 元に戻って安心しました。 ひげさん
日ごろ家で怠けている分 働いてきたような・・・ ノエル鷺草さん
図書館の前の花水木 とてもきれいでしょ。 堀があるので これ以上近づけません。 望遠がいりますね。 われもこう さん
大好きな花なんです。50センチくらいの苗が 今では 2メートルくらいに 伸びました。これは 別のところで撮っています。小葉のセンナ 花センナ ともいわれるとか。 カワラケツメイ属と ありました。 みかんさん
ありがとうございます。 今日見たのは もう葉も茶色 実も茶色 木も 冬の準備でしょうか。 kaboと akiさん
芽が出て 咲いて 散って また次の準備 人生に似ているような・・・ ありがとうございます。元気のようです。中学生だと 健康に苦労しますね。 立派に 育て上げる 仕事 大きな仕事ですね。がんばって。 |
|
| ホーム |
|