卵の形の容器に入った プリンです。
その名も 銀座たまやの ごまたまごプリン です。 容器の上半分が ふたになっていて 下部分に プリンが入っています。 まあ たまには 面白い名前のお菓子で 童心に戻りましょう。 ![]() |
赤卵
小紋さん まぁ~かわいらしい! ほんものの赤卵みたい! お菓子も芸術品ですね。 おいしそうなものを見ると花より団子に変わってしまう信さんです。 お3時がしたくなりました。
【2009/12/01 12:00】| URL | 信さん #-[ 編集] |
こんにちわ
これがプリンですか。 本当に卵に見えますね。 胡麻風味・・・ おいしそうですね。 見ているだけでも楽しくなります。 信さん へ
かわいらしいでしょ。家人の成田みやげです。わたしの お3時は どら焼きです。 オコジョ さん
カラメルソースの変わりに まったりごまソースが乗っています。 容器で何かできないか 思案中です。 見るからに美味しそうなプリン♪ どんなお味でしたか?? 濃厚な味なのかな?? プリンって、シンプルナお菓子ですがお店によって色々な味がありますよね。 またそれが、楽しみの1つなのですがね^^ あっ!分かった!
御主人、東京に行かれてたのですね。 小紋ちゃんはお留守番でしたか? さぞ、心細かったでしょう・・・
【2009/12/01 18:27】| URL | Bako #1jhbtX.k[ 編集] |
kaboと akiさん
普通の味と思いますが 黒ごまのソースですから ちょっと濃厚かもしれませんね。 Bako ちゃん
はーい 正解です。主人一人です。でも 成田経由ですから 外国ですよ。 こんにちは
小紋さん、こんにちは。 これ…黒ごまのペーストを使っているそうですね(HPを見ました)。おいしそうです。 今日は銀座事務所で仕事でした。 お店は7丁目にあるそうで…時々このお店の近くを散歩しています。 こんばんは
珍しい容器のプリンですね。 食べるのが勿体無い気がします。 こんにちは。
このプリン見たことがあります。 命名ってお菓子と家電はちょっと 引きそうな名前が付けられることが ありますよね。 でも、そのほうがインパクトがあって 覚えてもらえるという利点もあるのかも しれませんよね。 NOBUさんへ
たくさんのお土産品の中から何を選ぶか・・・やはり自分の選び方とは違いますから 面白いですね。銀座を散歩 いいですね。 一昨年桜の時期に上京 息子と銀座三越で待ち合わせました。 mico さん
そうなんです。ちょっと冷蔵庫の玉子置き場において いたずらしたいですよね。 君平 さん
家電には 秀逸な名前・?の名前がありますね。 これは容器が ありそうでなかったから 面白いのかもしれませんね。 |
|
| ホーム |
|