大根 3キロ 薄くきります。
砂糖 500グラム 塩 100グラム まぜます。 好みで ホワイトリカー 酢 を、少々 加えてもいいのです。 (大根の量で 砂糖・塩 調節してくださいね) 砂糖 塩だけで 十分いけます。 親戚の 米寿のお祝いに行って 習ってきました。 ぜひ!!! ![]() ![]() ![]() |
大根畑にあるのかなぁ? 米寿のお祝いですか?母上様
【2010/01/05 05:40】| URL | わらわら母さん #sSHoJftA[ 編集] |
わらわら母さん へ
おはよう。妹の姑さんなの。盛会だったです。 是非
小紋さん おはようございます。 大根、砂糖、塩これだけでいける味... おもちも少し飽きたところ、さっぱりといきたいですね。 どんな味になるかしら?有難うございますこれはやってみなくっちゃ!
【2010/01/05 11:43】| URL | 信さん #-[ 編集] |
信さん へ
朝 1,5キロぶん切って 漬けたのが水が揚がって おいしくなり始めました! こんにちは
簡単レシピで美味しそうです。 米寿のお祝い盛大だったでしょうね。 遅ればせながら・・・
「頌春」私も好きでよく使います。 やっと落ち着いてPCの前に座っています。 なんだかんだ言ってお正月は、あわただしく主婦は落ち着けません。 その上、当地の成人式は3日でしたので、孫の晴れ姿も見たいし、取材もあるしで年明け早々ばたばたしています。
【2010/01/05 15:06】| URL | Bako #1jhbtX.k[ 編集] |
mico さん
ありがとうございます。芸達者ばかり 歌の稽古に 励まなければ! Bako ちゃん
成人式3日でしたか。あの振袖 素敵ですね。新年から 取材で お忙しいですね。 あけましておめでとうございます
小紋さん 昨年は色々有難うございました 今年も宜しくお願致します^^ そんなお祝いはとっても嬉しいことですね 京の千枚漬のような、お味になるんでしょうか^^ と、書いて^^大根のハチミツ漬を先に作ろうと思います^^ 大根!
つくりま~~す。 だって、大きな大根を、二人で使い切れません。近くの農家が、門のそばの無人販売所で大きな立派な大根を売っています。 早速、今日、買ってきて・・・ ありがとうございます。
【2010/01/06 09:28】| URL | 草笛 #-[ 編集] |
小紋さん おはようございます。 外は、綺麗な雪景色といきたいのですが・・・これから雪掻きです・・昨夜夜中に一回やったのに・・・・。
【2010/01/06 09:46】| URL | ひげ #-[ 編集] |
明けましておめでとうございます
小紋さん 今年もよろしく 大根・・京都の千枚漬けのように なるのかしら・・・ さっぱり感がgooですね 畑からすぐの大根なら 一層 水上がりも いいかな 買ってきてから作ってみます 今朝は冷え込みましたが 窓から 見える真っ青な空 こちら冬場れです♪ ノエル鷺草さん
こちらこそ よろしくお願いいたします。これに酢をいれれば たぶん千枚漬け ですね。おいしく食べております。 明日くらい しなっとなり具合が よいように思います。 草笛さん
おでんに 煮物 酢物に 刺身のけん 切干・すり大根と優等生の大根です! こんばんは おでん仕立てに してみようかしら。 ひげさん
力の要る 雪かき ご苦労様でございます。お菓子は 何種類もありますから どうぞお茶飲んでください って こちらで 言ってますが・・・ tonkoさん
よろしくお願いいたします。酢を入れれば 千枚付けだよねといいながら パクパク食べています。ねばるのは 砂糖かな だいこんかな。 ご訪問ありがとうございます。 美味しそうなお話ですね。 私も作ってみます。 ありがとうございます。 また伺います。 あけまして おめでとうございます!
![]() 大根が余ったときなど良く作ります。 一六漬けとちょっと調味料の量が違うかな? 出遅れましたが、今年もよろしくです。 こんにちは。
今年はお正月は家にいられたので 丹波の黒豆などを食べることが 出来ました。 伊達巻も最近は甘さ控えめなんて いうのがあるんですね。 時代を感じます。 大根
畑を借りて家庭菜園をしているお隣さんから 年末に大根を2本いただきました 丸い1本は千枚漬けにしました 塩をして水が上がってきたらさっと洗って ここからは手抜きで市販の千枚漬けの素に昆布や柚子 トウガラシを入れて作りました もう一本はまだ半分ほど残っているので これを作ってみます さっぱりとした甘漬けになるのでしょうね 大根はいろいろに使えるので好きです キャサリンさん
ありがとうございます。 福岡ということで 気になりました。 よろしくお願いいたします。 おばちまさん
![]() 一六漬けと にているのですか。 どんなんでしょう。 すっきり おいしく食べています。 君平 さん
軟らかく煮た黒豆や 伊達巻 伝統のものはおいしいですね。 今年は錦卵を作ってみました。 蟹のかわりにハムを入れたので 少し塩気が 強すぎました。 TOSSY さん
千枚漬けは大好きです。年末に京都から送ってくるのが楽しみです。こちらでも 植えて たぶんその素を使って 漬ける人がいます。いただくばかりです。 |
|
| ホーム |
|