裂き織り
なるほど、裂いてあわせるから、どういう色柄になるか、織ってみないとわからない部分もあるんですね。面白いですね~。 懐かしい柄・・・
小紋さん おはようございます 始めて作ってもらった小紋の着物にそっくり・・・^^ 押入れの衣装ケースで眠っています。 懐かしいです・・・ ![]() おはようございます。
祖母の裂き織りは計算も何もない、ありあわせの布で織っただけでしたが、 なんともいえない味わいがありました。 生活に溶け込んだ仕事でした。 こうした、どんな形になるのかと裂きながら考える楽しみですね。 うさみ さん
濃淡といいますか 色に深みがでるので一枚の着物を使っても 二色使いに見えるんです。 きつつきさん
いい色いい柄ですよね。冬の光の中で 寒干し してあげてくださいね。 オコジョ さん
ひと袋に入れておいた 裂き布でジャンバースカートを織りました。もう一度 好きな色で 挑戦したいと思っています。60センチ幅で 6メートル織り上げるのは ちょっと一仕事になります。 素敵な柄ですね^^ 裂いた布を使って、どのように作るのでしょうか? 作る様子を少し見せて頂けると勉強になります。お願い出来ますか? どんな物を作るのか、とても楽しみです♪ kabo kaboと akiさん
前に出したことがあるのですが 久しぶりにまた紹介してみようと思います。 今は マフラーを織っています。 お納戸色
お納戸色ってこういう色ですか mixiの漢字大学で伝統色の読みをしているとでてきますが どんな色香wからないまま読んでいます 色の名前って面白いですね ステキな布になりますよ きっと TOSSY さん
緑みが強いのとか すこーし幅はあるようですが。好きな落ち着いたお色です。 色の検索をしだすと おもしろくて やめられませんね。 私からもお願い!
織る工程を細かく見たい・・・
【2010/01/27 14:26】| URL | Bako #1jhbtX.k[ 編集] |
Bako ちゃん
はーい 丁寧に撮って 載せますね ちょっと待ってねえ。 |
|
| ホーム |
|