小紋さん
┏━━━━━━━━★┃ 小紋さんG(o`'o)d morningー 土筆を200本!?w(゚o゚)w それだけで自然の多い良い環境が想像出来ます いいですねー しだれ桜を3本!? なんてこと!! どれだけ広い敷地なんでしょー 当方では考えられないことです 羨ましい限りです うちにうえたいって 顔をしていたので 差し上げました・・・(*∀*) 小紋さんの優しさ発見です(〃⌒ー⌒)/ ┃★━━━━━━━━┛ おはようございます
彼岸の入りですね、 お墓参りに行かなくては・・・ 老人介護は大変でしょうね。 枝垂れ桜の根付き何よりでした。 フキノトウ春の香りですね。 おはようございます。
直ぐ、お彼岸ですね。 彼岸には父の墓参りに行くのですが、北斜面で、雪があり、 今年はすこし遅らせて、桜の咲く4月下旬に行こうと思っています。 もう蕗の葉が出ているのですね。 こちらは・・・ 我が家はきのうはフキノトウの天麩羅でした。 お孫ちゃんの初節句の記念に枝垂れさくらを 植えられたこと、きっと成人する頃には 見事なお花が咲くことでしょう。 我が家の小さい庭にも娘の誕生の記念樹に 当時300円の枝垂れさくらの苗木を植えました。 30数年たって、この辺の名物になるくらい大きくなり 毎年お花見を楽しんでいます。 もうじきその季節です。
【2010/03/18 11:20】| URL | yu #-[ 編集] |
小紋さん
日常を語らせたら 小紋さんに勝るかたおらんでしょう 周りに御親戚がおり 四季を楽しめる 広さのお庭や畑・・・ そうですね 年よりはどうしたら ゆったり過ごせるのか 答えはないと 思う でも、昔のように三世代で暮らせたら どんなにいいか でもなんですね しだれ桜が咲く日が早くきますように 祈ってます。。 こまみちさん
ありがとうございます。2年前に植えたのは取り寄せて 結構な値段でしたが 植えたところが悪くて つきませんでした。今回は1,5メートル 1センチ太さで 安いのを近くのホームセンターで。大きくなるとか何も考えずに ちょっちょっと 植えたので 今 おおきくなったらどうしようと 青くなっています。
【2010/03/18 19:37】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
mico さん
ついていた芽が すこしずつ大きくなっているようなので 大丈夫かと思います。 十月桜は また二輪 咲きました。
【2010/03/18 19:39】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
オコジョ さん
ふきのとう味噌にしたので てんぷらはまだ食べてないのです。 これを 明日揚げたいと思います!
【2010/03/18 19:41】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
yuさん
それは 見事ですね 美しいことでしょう。2,3年のうちに 何輪か 咲いてくれたら ・・・楽しみです。娘の結婚に 二本植えた 紅梅は よく咲いています。
【2010/03/18 19:44】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
tonkoさん
ありがとうございます。大所帯で 誰かが病人や 弱い人を見る。余裕のあるところで 金のない親戚を 世話したり 引き取る 面倒見る・・・そういう時代 ちょっと前でした いい点も 悪い点も 考えてみたいですね。
【2010/03/18 19:48】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
つくし
つくしってこの時期だったんですね 私が小学校3~5年まで住んでいた滋賀県で、一人でつくし取りにいき、洗面器一杯くらいつんで持って帰り母に佃煮にしてもらっていました そういえば、春休みといえばつくし取り・・・だったなぁ この辺でもたま~に見かけますが ひょろっとしていて堅そうで・・・ 全然おいしそうじゃないです キャンプ場でつくしの大群を見た時は喜びの雄たけびをあげてしまい、子どもたちに変人と思われましたよ あぁ、なつかしい 春便り・・・♪
小紋さん こんばんは^^ 土筆に蕗の薹・・・ 春便りのラッシュですね♪ 我が家はまだまだ私が袴取りしています(クスン・・・ ![]() 枝垂れ 大好きです!! 梅も桜も・・・ 親、子供、孫との日々でお忙しくにぎやかな毎日ですね。 春も本番で蕾も膨らみ桜の開花も楽しみでしょう。 おうちでお花見は何よりの贅沢と思います。 私も50歳の記念樹植えようと思いますが拙庭では小さくないと(笑)
【2010/03/19 01:38】| URL | kazumi #-[ 編集] |
Kana2 さん
できれば 土から顔を出したばかりの 頭のかたちのいい 硬いのが新鮮で おいしいですね。開ききった ひょろりさんは わたしはとりませんが 家人はつくしなら全部いいそうです。 また見つかるといいですね。 きつつきさん
枝垂れ桜の美しさに 見ほれます。 こちらのお寺の 枝垂れ桜 お中日には 3分咲きでしょうか。 kazumi さん
わたしも 大好きな 御衣黄を 植えたのですが 咲いてみれば 八重桜 ちょっとがっかりでしたが 10ねんたてば かなり大きい木に 成りました。2年前 枝垂れ桜と御衣黄を 求めましたが 失敗。 今年は 大きめ 安めの 苗木を求めました。 しでこぶし これもすてきですよ。今 よそで 満開です。 春がいっぱい
小紋さん 早々とお彼岸の準備もすまされましたね。 私は明日墓参です。 つくし200本も...ほろにがい佃煮できましたか? 最近は、フキ、竹の子、サトイモの皮をむく... 面倒でも.... 手作業が多いだけ、春の味覚を楽しめますね。 小紋さんのお宅のまわりは春がいっぱいでうらやましいです。
【2010/03/19 20:37】| URL | 信さん #-[ 編集] |
こんばんは^^ 土筆にフキ・・春ですね♪ 枝垂れ桜を記念に植えられたのですね。 きっと素敵な桜が見られる事でしょう ![]() お彼岸ですね。 我家も、息子の卒業・合格の報告に・・ 父の所に行って来ます。 祖母の所にも行かなくては(汗; 信さん へ
ありがとうございます。田舎のいいところは 昔の有様が まだ残っているところ でしょうか。でも川に コンクリが張られ 少しずつ変わっていきます。 海老や てんぷらと 煮たのですが 卵とじがいいといわれて 昨夜は 卵とじにしました。 春のほろ苦さは 季節の味ですね。皮をむくなどの 下ごしらえは 面倒ですが 家事の醍醐味 かもしれませんね。
【2010/03/20 08:47】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
kaboと akiさん
ありがとうございます。わすれずに めぐってくる 春の有難さ。いいかげんに とばしたりしないところ すごいですね。卒業 入学で忙しい春でもありますね。 若い翼 どこまで羽ばたくか 楽しみなkabo家ですね。
【2010/03/20 08:50】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|