おはようございます
自然のままのユキヤナギが土塀とマッチして素敵です。 お孫さんのお迎え嬉しかったですね。 こんにちは
小紋さん、こんにちは。 雪柳…薬師寺…唐招提寺…奈良の春を思います。 奈良はもう十年以上訪れていません。 奈良の春…ゆったりとした雰囲気を(言葉から)感じます。 小紋さん 白い雪柳が ひび割れた土壁、古いかわらにぴったりと溶け込んでいますね。広大な敷地を春がゆったりと動いていくようで行ったつもりで癒されています。 奈良は○○年前、中学時代の修学旅行に行ったきり...です。 奈良の都歩いてみたいです。
【2010/03/20 12:43】| URL | 信さん #-[ 編集] |
雪柳
優雅ですね・・・ 土塀に雪柳。奈良の空気まで伝わります。
【2010/03/20 15:53】| URL | 草笛 #-[ 編集] |
mico さん
そうなんです 普段は大人ふたりなので 人数が増えれば その分疲れます。 つかれて歩きに出たものの やはりうれしいお迎えでした。
【2010/03/20 16:50】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
NOBUさんへ
縁ができるまでも何回も訪れた東大寺 縁ができてからは おかげさまで あちこちと 歩く機会に恵まれております。独特の雰囲気のある古都ですね。
【2010/03/20 16:52】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
信さん へ
ここは 東大寺界隈から ちょっと離れていますから 団体の居ないときは のどかに時が流れます。大池から見ると 素敵だし そばもまたよし。 ぜひ あるいてみてくださいまし。
【2010/03/20 16:55】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
草笛さん
ありがとうございます。西ノ京は 独特の雰囲気があると思います。 はるか 西の国から来た鑑真さんが 都を少し離れたところに土地をもらったのか はなされたのか・・・とか考えながら 細道を散策します。
【2010/03/20 16:58】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|