同じ豆ご飯でも随分違うんですね。 黒豆ご飯も綺麗な色になりましたが、ツタンカーメンのお豆さんも不思議! いかにも春のご飯ですね。 ピンクの豆ご飯、お赤飯のようですね。始めて見ました。 怪我もよくなったそうで・・・季節も良くなります。お出かけが増えますね。 義母をつれていくのに、当日まで言わないで・・・もし、行かれなくなると大ごとになります(苦笑)
【2010/05/09 07:55】| URL | みかん #iTeA9T9I[ 編集] |
よかったです^^
小紋さん おはようございます お母様本当に良かったですネ ![]() 心配疲れ、看病疲れ・・・大変です。 でも、出来るのもありがたいですね^^ お疲れが出ませんように・・・ 昨日生協で見て、何だろうと思っていました。 桜色なんていいですネ♪ 今度試してみます^^ こんにちは。
お母様、大事に至らず良かったですね。 小紋さんも、色々とお疲れのことと思います。 大事になさって下さいね。 ツタンカーメン豆ですか~♪ 時間の経過とともに桜色になるなんてとっても不思議^^ 春色で、優しくて・・いい感じですね。 by aki 阿修羅王 さん
これに 萌黄色の蕗 サーモンピンクのあまり辛くない明太子などと 彩を 楽しみました。
【2010/05/09 13:29】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
優しい色
わたしも一年に一度くらいは旬の豆ご飯を食べたいと思っていたところですが、ツタンカーメン豆とは初耳ですが出来上がりは優しい色合いですね♪ 今度探してみたいと思います。 こんにちは
お母様、良くなられて何よりでしたね。 我が家のツタンカーメンのエンドウもそろそろ収穫します。 みかんさん
いろいろ工夫が要りますね。家は 本人には知らせますが 行くかどうかは 健康次第 その日にならないと きまりませんので 隠密行動?みたい ですね。
【2010/05/09 16:30】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
こんにちは、はじめまして 足跡から訪問させていただきました リンクの中にお仲間のお名前がありましたので、 そちらから御訪問下さったのでしょうか、ありがとうございます(笑顔) コメント欄で、小紋さんのお名前は存じ上げておりましたので 、初めてではないような気がしております。 またお訪ねさせて頂きたくてリンクさせていただきましたが宜しいでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。
【2010/05/09 16:45】| URL | Hulaさん #amXlFcx2[ 編集] |
ご飯も紫色?
まめごはんの季節ですね。先日はスナックエンドウをマヨネーズあえにしました。焼酎にあうのか?夫はぱくぱく食べていました。 全快されてよかったですね。 きつつきさん
ありがとうございます。ほんのりしたお色で いいですよ。炊いてみてくださいね。
【2010/05/09 17:27】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
kaboと akiさん
ありがとうございます。今日も元気でした。ずいぶん前に 同級生の畑でみて 教わったのです。ほかに食べ方はあるのかと聞かれ さあと 考えております。
【2010/05/09 18:09】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
ツタンカーメン豆とは・・
おしゃれで、不思議な名前ですね。 エジプトから流入? それとも・・・ツタンカーメンの墓に、この豆の化石が有った? 想像が膨らみます。 豆ご飯・・・疎開を思い出します。 この季節、和食店で頂く豆ご飯。美味しいです。 コツは塩味を利かせるのでしょうか。
【2010/05/09 18:15】| URL | 草笛 #jSt4TPmo[ 編集] |
こんにちは。
回復に向かわれているようで、 安心いたしました。 豆ご飯とは懐かしい響きですね。 大人になって食べていないような。。 boumamaさん
グリーンピースとスナップエンドウ それにこの豆をまいたのですが グリーンピースが弱いのか スナップとツタンカーメンだけ 成りました。 最近 豆だらけの食卓です。
【2010/05/09 19:57】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
mico さん
ありがとうございます。ご本家より 先にいただきました。グリーンピースの仲間なのか ツタンカーメンが強いのか 家の種で出た豆は スナップ以外は全部紫になりました。
【2010/05/09 20:02】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
Hulaさん
ありがとうございます。よろしくお願いいたします。 今日も 五月晴れのよい天気でした。
【2010/05/09 20:15】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
こんばんは
お母様本当に良かったですね。 今日は母の日なので母親のところにてかけていって 一緒に食事をしました。 母は外出は嫌いなので、家で食事です。 帰りに見ている前で転びました。 廊下で靴下が滑ったようです。 あわてて、廊下を全部カーペットを敷きました。 これで、転ばなくなるといいのですが・・・ あらんだまおばさん へ
すなっぷおいしいですね。油で転がして 醤油いためもいいですよ。 昨日は 蕗と煮ました。 草笛さん
名前はツタンカーメンではありますが どうでしょうかしら・・・・・太古のロマンを感じて よその畑で もらったこともあります。塩味を聞かせるとおいしいのですが 私は塩を入れないで炊きます。 たまに 少々いれるか 昆布茶を少々です。 君平さん
ありがとうございます。豆ご飯は苦手な人も多いですね。 家人も好きではありませんが・・・・・一杯だけはね。 オコジョ さん
そうなんです ころぶんですよね。ひざの関節やなんかが やわらかさを失い 座るときにも どさっときます。できたら 靴下を はかないにようにしてくれと いうのですが なかなかです。 ツタンカーメンマメ
ピンク色になるのですか 黒豆ご飯でもここまでのピンクにはなりませんね 寿司にすればなりますが・・ きれいですね で お味は ? サヤがあれぐらいまでおいてから収穫すると 青臭さはあまり感じないでしょうね TOSSY さん
豆の収穫時期は 難しいですね。私は大体一拍はやすぎるのです。 味は グリーンピースご飯と 同じかしら。豆独特のにおいも 楽しみます。
【2010/05/10 16:38】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
ツタンカーメンのお豆 さやの色がなんとも不思議な色です。 豆ご飯にしてしばらくたつと、ほんのりとお赤飯に...原種のお豆なので色素が出てくるのでしょうか? なんだか食べると力がわいてきそうですね。 レントゲン写真も異常なし....ほっといたしましたね。
【2010/05/10 19:09】| URL | 信さん #-[ 編集] |
信さん へ
不思議ですよね。このごろ豆ずいてというか 豆しか取れませんから ついまめの話になります。黒豆も甘く炊いてみました。 母のこと ありがとうございます。 |
|
| ホーム |
|