博多までの一時間に読もうと、題名だけでかりたけど。 おもしろくて! おもしろくて! 信太郎人情始末帖という副題がついている。その、信ちゃんの 捕り物帖です。 これは、前も後もよまなくてはね。 題は、駕篭の、重量オーバー割り増し料金のこと。 自分のこといわれているようで、たまらんね。 |
||
信ちゃん
こんばんは mitokomonさん edokomonとは考えなかったのですか? う?福岡でしたね 博多まで1時間 いい距離感ですね このようないわゆる時代もの好きなのでしょうか 周平さんはどうですか? 私は、時間を作るのが下手なもので もっぱら新聞を隅々まで読むくらいかな あの花 以外といいですよ 垢抜けします^^; 博多に行っているのですか? 電車での読書で「狐狩り」おもしろそうです^^ 本も時間があるときはゆっくり読みたいですね 今日は宮崎駿の「ゲド戦記」という映画をレイトショー 1200円でひとりゆっくり鑑賞してきました。 周りは若いカップルばかり・・・・・・ 一人小さくおばさんは身を縮めて観ておりました(∩∩)/ tonko様
江戸小紋は、やはり恐れ多くて。 特急で1時間。遠いような、近いような、田舎と、まずまずの 都会、両方が、たのしめますね。 周平さんも好きです。雪深い、どちらかというと、暗い話 ばかりでなく、「霧の果て」なんて、面白い捕り物帖も あります。 垢抜けしたお花もらいに、隣ん家にいってきます。 Q隠居 様
時々博多にいきます。いろいろ用事があって。 映画を見る、いいですね。こちらは、水曜日が、レディスデイで、 1000円です。レイトショウは、目が寝ているのでぺけ。 50歳以上のカップルだと、いつも、二人2000円です。 「MI3」みたいけど、昨日も家人が、やっぱり行かないといって、 昼食にてんぷらいただいただけで、かえりました。 家が一番は、いいような、よくないような?! |
|
| ホーム |
|