切られそうになったあだ討ちの子供を 助けたのは 神社に寄進するはずの
銀二貫 銀二貫が あやなす物語 |
読書家ですね
こんにちわ~ 面白そうな時代物ですね。 今、NHKのドラマの「江」を読んでいます。 小紋さんの1日30分に自分を呼び戻されました。まず好きな本を読み、 してみたかった裂織に挑戦です。 明日とりあえず少し遠いのですが神戸まで行って来ます。 たぶんブログの在り方も考えなくてはと思っていますが。 小紋さんのように長くブログを続けるコツを 後で2005年のブログを拝見してみますね。 この小説、私も好きです!やっと目的達成かと思うとまた災難がふりかかり、それでも負けない姿にあつくなります。 この作者さんの、みをつくし料理帖シリーズもいいですよね~。 hirugaoさん
江にまつわるお話 その時代のお話は たくさんあるので読むのが楽しみですね。 なんでも続けるのは大変ですね ぼつぼつ やってきました。
【2011/01/29 15:33】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
うさみ さん
困難に耐え あきらめない姿勢は 見習わなければと思いながら 読みました。 苦労は買ってでもという意味も よくわかるようになりました。
【2011/01/29 15:35】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|