おはようございます。 そりゃあ悔しかったでしょうねぇ。こんなに素敵な柄なのに。 卯年の節目に端布が出て来たというのも、なにかの縁なんでしょうね。 今年も残り5ヶ月あまり。よいことがありますように。 可愛い服地
もうしわけないのですが私の場合新婚旅行 の時にありました。 そのころ珍しく車での旅行でした。 親戚めぐりも兼ねて九谷焼のお皿を買って同じように車のボンネットに。 20年くらいしてから同じようなのを買ってもらいました。 変でしょう!! 阿修羅王さん
ありがとうございます。叔母や母ばかり 片付けなさいと言わずに 自分もと あけた箱から出てきました。いいこと・・・京都か 奈良で会えたら最高ですね。
【2011/08/14 13:10】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
hirugaoさん
まあまあ よく似ておりますね! 月日がたって いい物を買ってもらって よかったですね でも できたら そのときのが ほしいですよね。
【2011/08/14 13:12】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
ボンネット
こんにちは 端切れの写真を大きくしてみました 若いお嫁さんらしい素敵な色と模様 出来上がったワンピースはさぞ素敵だったでしょうね 本当に惜しい出来事です。 若い頃は既製品が少なく家族が着る服は 必死でミシンを掛け縫い上げたものでしたし だからこそ愛着があり手放せませんでしたね みぽははさん
ありがとうございます。おしめを縫い縫い 自分の服も縫いました。 仕立てに出したり 既製服まですこし間がありましたね。 いつかよく似た色合いで 織ってみようと思います。
【2011/08/14 18:43】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
退院の時オシャレしてと用意されていたのに・・・惜しかったですね。端切れを大切にとっておく気持ち、よくわかります。 さわやかな素敵なワンピースだったでしょう。 洋裁の出来ない私も実家に帰ってから毎日少しずつおむつのミシンがけをしたのを思い出します。 mokaさん
おはようございます。出産後の体重は 元にもどるものと思い かなりスリムに 作っていたような・・・・気もします。 はるか昔で 覚えてないのに なくしたことだけは しっかりとなんです。
【2011/08/15 06:29】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
おはようございます
妻も若いときの服を大切に取っています。 デザイン的にも体系的にも着られないのに・・・ 私の古いものは、邪魔だから捨てろといいますが(笑) 思い出が一杯詰まった、端切れ大切な思い出が詰まっていますね。 残念!
忘れられませんね! 私も自分の服、子供の服、縫ったり編んだりしてました。 自分では、捨てられず娘と孫にまかせて、整理してもらいましたら、スーツの下だけだったり、揃いの食器が一個だったり(笑)
【2011/08/15 12:12】| URL | Bako #1jhbtX.k[ 編集] |
私もあります 大学卒業の年に姉と初めてのヨーロッパ旅行に出かけた時です。 母がこの旅行の為に作ってくれたワンピースをドイツのホテルのクローゼットに忘れてきました 一度か二度来ただけでした すぐには思い出せずずいぶん探したのですが・・・ 紺地でしたが、模様が小紋さんのお洋服に似ていました
【2011/08/15 17:50】| URL | Hulaさん #amXlFcx2[ 編集] |
オコジョ さん
つい 笑ってしまいました。私も 母や叔母に言う言葉に気をつけましょう。 思い出は生きていくうえで 大切なものですね。
【2011/08/15 19:07】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
Bako さん
ほほ こちらのコメントも笑ってしまいました。人のものとなると 無責任な点も ありますが そうでもして片付けないと 整理できないと言う面もありますね。 上手に リユースしてもらうのも 大切ですね。 叔母の服も あげた人に喜ばれています。
【2011/08/15 19:11】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
Hulaさんへ
まあ ありましたか せっかくの思い入れが残念でしたね。永遠のお洋服ですよね。 紺地に花模様の服 素敵だったでしょうね!
【2011/08/15 19:15】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
ワンピース
小紋さん 微笑ましい思いでではないですか 女性にしか理解できないことですね tonkoはね 産んですぐ 退院できなかったの 娘は母が 私は病院でした 今 思うと怖かったのよ でも あれもこれも 忘れられない思い出の ひとつかな ワンピースと同じです。。 tonkoさん
懐かしくも 甘美な思い出ですね。後から退院のtonkoさん 今はお元気で ご活躍ですから 大丈夫 ご自愛くださいませ。
【2011/08/17 18:58】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
思い出の服がまた利用されて生かすことができるのはやっぱり素晴らしいです。 大変な手間がかかると思いますが世界で一つのクチュールですものね。 でも小紋さんらしい色柄と思いました。好みって本質的には変わらないのかもです。
【2011/08/19 09:31】| URL | kazumi #-[ 編集] |
kazumi さん
ありがとうございます。お客も お盆も済んで そろそろ頑張る季節が やってまいりました。 |
|
| ホーム |
|