一月に入って 田作りが半額で 売られていました。
大好きな小紋は 3袋買っておきました。 ストーブの火で ぽきりと折れるまで炒る。 年末は気がせいて いまひとつ炒り足りなかったので 今回は十分に。 しっかり きれいに 全部に汁が回るように 砂糖・みりん・醤油の量を 調節 まずまずの味になりました。 金柑も 大きくなりました。少しずつ食べて 風邪予防です。 あれ お皿についてる・・・・ ![]() |
おはようございます。 田作りも金柑も好きなのですが、 椿の絵柄が入った箸袋に釘付けになりました。 素敵な絵柄ですね。 いい照りです 私も田作り作ろうと(安く売ってるかなぁ) 今朝は外真っ暗です 嵐が来るそうです・・・・・・
【2012/02/01 08:03】| URL | わらわら母さん #sSHoJftA[ 編集] |
おはようございます
田作り美味しそうに出来上がりましたね。 金柑の木を植えたくなりました。 椿の絵の箸袋、季節感がありますね。 阿修羅王さん
いいでしょ。季節柄 ぴったりで。 一月遅れで 娘から送られてきた 家人の誕生祝に来た 加賀屋のかにの 中に入っていました。名前を隠すのに 苦労しました。
【2012/02/01 09:37】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
おはようございます。
田作りも金柑も体にいいですね。 田作りが半額はいいですね。 半額というと対買ってしまいます。 でも好きなものなら嬉しいですね。 たくさん食べて、寒い冬を乗越えてください。 半額…はいいですね(笑) 田作り、きんかん、どちらも大好きです。 旦那が好きだというので大きめの袋で買ったきんかん、ナゼか私だけが毎日食べてます(笑)
【2012/02/01 10:55】| URL | green cafe #-[ 編集] |
キンカン
田作り良く炒らないと美味しくないですね。 今回のは艶も良く美味しそうですね。 キンカン植えてみたいのですが毎年忘れます。 実のなる木は楽しいですね。 わらわら母さんへ
嵐 大丈夫? テレビも雑誌も嵐 嵐ですが・・・・・ 2婆ちゃんの歯科医の帰りに コーヒーショップで お茶してきました。
【2012/02/01 17:11】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
micoさん
一本あると 冬の彩になりますね。小紋は この前たべた晩三柑の種を 埋めておこうと思います。
【2012/02/01 17:13】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
オコジョさん
何を食べてもおいしく 体重が増えるばかりです。今朝はあるきましたが 午後 通院のお供で 帰りにケーキセット完食・・・だめですね。
【2012/02/01 17:15】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
甘露煮
お正月を過ぎると可笑しいくらいに何もかも安くなっていきますね。 私もそんな機会に恵まれて金柑を見つけ、早速甘露煮にいたしました。 風邪予防にもケーキにもいいね♪ greencafeさん
風邪予防にいいですよね。なぜか自分だけが・・・・よくありますです。
【2012/02/01 19:04】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
hirugaoさん
今回は少し炒りすぎたかもわかりませんが 美味しく食べ過ぎております ![]() 鈴なりの金柑は 冬空に豊かに映えます 園芸店に行きましょう。
【2012/02/01 19:27】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
boumamaさん
boumamaさんの おせちには負けますが 安かったです。今日は 売れ残った クリスマスローズ 100円だったので3本買いました。昨年植えたのと同じ苗 この前の値段は・・・いえません。 明日 入荷日だから 投げ売りですね。
【2012/02/01 19:30】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
小紋さん おはようございます。 ちょっとの箸で御飯がすすみます・・・。 用心せねば・・・すぐ・・・。笑)
【2012/02/02 07:50】| URL | ひげ #-[ 編集] |
田作りは主人が殆ど食べないので我が家では正月でも登場しません(汗)。手作りされた物は美味しそうですね! 新潟では金柑は馴染みが無かったので最近になって美味しさを知りました。 生の方が風邪予防に良いとは思いつつ手軽にインスタントの金柑湯を飲んでますけど^^;
【2012/02/02 16:53】| URL | ofuu #-[ 編集] |
ひげさん
用心せねば・・・すぐ・・・重さがふえますね! こまったもんだ すこしずつ 控えて 食べましょう。
【2012/02/02 19:17】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
ofuuさん
どちらかが あまり食べないと つくらないことがありますね。うちも 家人は 苦手のようですが 小紋が 好きで好きで・・・ ![]() インスタントの金柑湯・・・今度買ってみます。
【2012/02/02 19:20】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
田作り
こんばんは 金柑も田作りも大好きです。 お正月以外でも見つけ次第買ってきます。 我が家の田作りは頭を取って、熱湯に浸し 何度もざるに移しながら洗って汚れを落とし 叩き牛蒡と一緒に甘辛く煮含めます。 この作り方は金沢だけかも知れませんね みぽははさん
想像しただけでその美味しさが・・・じゅわっとしみてきます。 作ってみたいです。こちらでは似たことがないように思います 土地土地での料理 楽しみです。
【2012/02/03 08:23】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|