アズ・タイム・ゴーズ・バイ
好きな映画の一つでもある【カサブランカ】ですが、好きな男優のトップでもあった頃の映画界がいつまでも続いてほしいと思うくらいです。 黒人ピアニストのサムだったか?【アズ・タイム・ゴーズ・バイ】がいつまでも記憶に残ります。 1942年の作品とは思えないほど色褪せてませんね。 boumamaさん
生まれる前の映画が いつまでも素敵です。母親から バーグマンをはじめ スターの名前 映画の題を聞きながら育ちました。 ペペルモコ 外人部隊 もう一度見たい映画もいっぱいです。
【2012/02/19 16:56】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
永遠の名作
こんにちは 「カサブランカ」は元は舞台で「皆がリックの店にやってくる」という題で上演されていたそうです。(アメリカで) 本当にこれはかっこよかったですね。 台詞もいい、歌もいい、ボギーの顔つきもいい、何もかもがかっこいいです。 「望郷」ペペル・モコとリックとはまるで違う男ですが、どちらも本当に魅力的でした。 異郷へのときめきが今もあります。
【2012/02/20 09:48】| URL | 遊行 七恵 #-[ 編集] |
遊行七恵さん
芝居だったんですか。 姪が卒業記念にモロッコに行き 主治医が年末年始 モロッコに。あこがれますよね。 どの映画だったか ジャン・ギャバンが 何十年ぶりかで 空港で 古い友人に 会う場面 すぐわかるよとお互いに言ったのに 最後二人になるまで わからなかった 場面を 年取った今 よく思い出します。 深い洞察が必要な監督業 だから知らない世界や 時代 センスを知るためにも 映画を見るのかもしれませんね。
【2012/02/20 17:54】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
はるか昔いつ見たのかは思い出せませんが.... ハンフリーボガードの声、イングリットバークマンがひときわ美しかった 娯楽と言えば映画館に足を運んだモノクロ映画時代 知らない世界や言葉 心の栄養をたくさんもらいました。 「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」ぐっときます。
【2012/02/21 11:33】| URL | 信さん #-[ 編集] |
信さんえ
ボガード ボギー あまりにも有名で斜に構えたような姿は 永遠の人ですね。 バーグマン きわめて美しい人 意志の強い美しい人には 自分を捨てても 尽くしてしまうリックでした。署長のキャラクターも素敵です。 ビシー政権とか ドイツとか 下敷きにしている知識 要りますね。
【2012/02/21 16:56】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|