小紋さん おはようございます。 幼子は、幼子なりにがんばっていますよね・・・。 動物と比べてはいけませんが、人も一緒、大事に見守っていきたいですね・・・。
【2012/03/05 06:45】| URL | ひげ #-[ 編集] |
おかえり^^ 思い出しました 息子が3歳で入院した時は娘を姉に預けました8ヶ月だったかなぁ 3日間会わなかったら忘れました母ちゃん まあくん順調に回復よかった anneちゃんも留守番えらかったね 小紋ちゃんは出張手伝いお疲れ様でした
【2012/03/05 07:40】| URL | わらわら母さん #sSHoJftA[ 編集] |
空中ばあちゃん お帰りなさい
お疲れ様 でした。 でも大事に至らずひと安心ですね。 お疲れが出ませんようにー
【2012/03/05 10:29】| URL | bako #-[ 編集] |
こんにちは
お帰りなさい。 お孫さんの退院おめでとうございます。 anneちゃんの健気さが目に浮かびました。 小紋さん、こんにちは お孫ちゃん大変でしたね 小さな体で辛かったでしょう、」頑張りましたね 退院されて空中ばあちゃんもホッとされましたね 素敵な呼び名ですよ ![]() 九州もよいけど、断然こちらをお勧めですよ(^_-)-☆
【2012/03/05 13:04】| URL | Hulaさん #amXlFcx2[ 編集] |
お帰りなさい
お孫さん、大丈夫なようですね。 一安心ですね。 空中・・・ 素敵ですね。 空中ばあちゃんの活躍期待しています。 よかったですね
お帰りなさい 退院でき1週間ぐらいで保育園に通えるなんて。 空中ばあちゃんお疲れ様でした。 本当によかったです。 ひげさん
ありがとうございます。子供の能力の高さを じっくり見つめるいい機会でした。 自分の子のときは 忙しいばかりで・・・・ ![]()
【2012/03/06 15:45】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
わらわら母さんへ
ありがとうございました。母を病院に連れて行ってる間に まあ君からでんわがあり かけたら昼寝中とか。家で 暇なことでしょう。
【2012/03/06 15:47】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
bakоさん
ありがとうございます。今週は 予定がいっぱい 先週でよかった ![]()
【2012/03/06 15:48】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
お孫さんの退院、おめでとうございます。 幼い子供の入院は本当に可哀相ですね。でもきっと治れば回復も早いのでしょうね。 お留守番のanneちゃんの健気さが愛おしいです。 小紋さんもお疲れ様でした。色々とご多忙でしょうがご自愛ください。
【2012/03/06 16:55】| URL | ofuu #-[ 編集] |
micoさん
ありがとうございます。美容院の鋏が怖かったのに 長い毛を切って マッシュルームカットになって お姉さんになりました。
【2012/03/06 20:19】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
Hulaさんへ
ありがとうございます。小紋から 空中ばあちゃんに変えようかと 悩んでいます ・・・ふふふ ![]()
【2012/03/06 20:21】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
オコジョさん
ありがとうございます。名前を変えたくなりました ![]() 指が太くて難しく 絵が出たら 全く違うのが表示されていたりします。
【2012/03/06 20:23】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
hirugaoさん
ありがとうございます。あれ また違う絵文字が出ている・・・ 今日は マー君から おばちゃん元気と 電話を貰いました ![]()
【2012/03/06 20:25】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
ofuuさん
ありがとうございます。口も滑らかになり 動きもよく 体力がありますから おばあちゃんはなかなかついていけません ![]()
【2012/03/06 20:28】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
頼れる空中ばあちゃん
お疲れさまでした。 anneちゃん健気に頑張りましたね。 大昔に、幼い娘が入院しているとき、よく頑張っていたオニイチャン・・・大きくなって、「寂しかった」とぽろっと言いました。 小さい子はそれなりに、口で言う以上にいろいろ考えてるんですよね。
【2012/03/06 22:32】| URL | われもこう #-[ 編集] |
こんにちは。
お孫さんの退院、おめでとうございます。 長男が、幼稚園の年少時に入院した事を思い出しました。 早く保育園に行けると良いですね。 by aki
【2012/03/06 22:39】| URL | kaboとaki #-[ 編集] |
おかえりなさーい!
一見落着・・・おばあちゃんがいて心強いですね。 子に孫に、何かと大変ですが、 まだまだ自分が手伝う側で、喜ばしい事ですね。 可愛さも手伝って愉しいですし・・・。
【2012/03/06 23:26】| URL | ばば #UwJ9cKX2[ 編集] |
われもこうさん
まあ お兄ちゃんも 頑張ってくれていたんですね。愛らしいですね。 できれば病気なしで行きたいですが なったらなったで いろんな 勉強の場になりますね。
【2012/03/07 10:48】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
小紋さん お疲れはとれましたか? まあ君 回復されて本当に良かった。 こういう経験を積んで一歩一歩たのもしくなっていくんですね。 岡山時代 長男が交通事故にあって、母が飛んできてくれたときのこと 思いだしました 空中ばあちゃんがいると心強いですね。
【2012/03/07 11:47】| URL | 信さん #-[ 編集] |
kabo とakiさん
ありがとうございます。どなたも 入院の経験がおありですね。 大変なことを よきこととして とらえたいと思っております。
【2012/03/07 19:32】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
ばばさん
ありがとうございます。ひとつひとつ辛抱がいりますが 待つことが できるようになりました。
【2012/03/07 19:34】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
信さんへ
ありがとうございます。信さんも お子さんの入院の経験がおありなんですね。 昨日から 2ばあちゃんのお世話に シフトしました。
【2012/03/07 19:58】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|