青々としていた 風知草も 夏の猛暑を超え しのぎ 花が咲き
そろそろ 紅葉する時期になりました。 家に来てから7年目 おかげで 毎年楽しませてもらっています。 友人の夫が 夏中手術 入院で 転院も考えなければいけない時期に 差し掛かっていると 連絡がありました。 本人も ずいぶん堪えていることでしょう なんとか みんなの お世話になりながら 看病する態勢が取れるようにと 願います。 ![]() |
風知草
文学的な命名ですよね。 父が大切にしていた盆栽仕立て。 自慢して塀の上に載せていたら盗られてしまいました。 似たような鉢を近所に見つけましたが・・・訊くわけにもいかずに。 80っ歳ぐらいの御老人宅。父も諦めたようでした。 風知草、欲しくなる気持ち良く解ります。お大事にね。(^-^)
【2012/10/23 10:18】| URL | 鎌倉の草笛 #-[ 編集] |
風知草
あわてて検索しました。 我が家のは斑入りのヤブランでした。 素敵な名前で穂が出てきたら涼しげでいいですね。 今日は昨夜からの雨がつずいています。 少しゆっくり出来そうです。 鎌倉の草笛さん
父上様の見事な風知草が よそに歩いていったかも・・・困りますね。 来年は 株を分けてみようかと 思っています ![]()
【2012/10/23 19:13】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
hirugaoさん
毎年 ここに載せてもらっている風知草さんですが 今頃からぼつぼつお休みに 入ります。春先 ぽよぽよと 新芽が出る頃が楽しみです ![]()
【2012/10/23 19:15】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
おはようございます。 風知草さんもすっかり秋の装いですね。 自転車の預かり所に大きな鉢植えを置いておられるお宅を見ました。 大きくもっさもっさとしていると、風格がありますね。 お隣の風知草、見事でいつも眺めています。 お友達の看病、大変でしょうが、頑張ってほしいですね。 阿修羅王さん
今日は 青くはれ上がった空です。赤くなる前の秋の装い きれいですね。 大きな鉢植えも 京の坪庭の ひともとの風知草も好きです。
【2012/10/24 12:36】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
みかんさん
はい、時々しか会いませんが 良い先輩です。 お茶に長く 学ぶこと多いです 頑張ってほしいです。
【2012/10/24 12:38】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|