史実と本とのマッチングが楽しそうです。 時々タイムスリップし、今どこの、どの時代にいるのか迷ったでしょうね。その地に足を運んで初めて、歴史を肌で感じられ興奮します。旅行の楽しみの一つです。よく勉強されて、楽しみがどんどん増えているのでしょうね すっかりよくなられましたか?お大事に・・・
【2013/12/05 09:20】| URL | みかん #iTeA9T9I[ 編集] |
黒書院の六兵衛
日本経済新聞で、毎朝楽しみに読みました。 ミステリー仕立てながら・・・深く人生観を表現して素晴らしい小説でした。。 新幹線から観る関ヶ原を思い出しています。 江戸城って、皇居ですよね。いつも、丸の内側から、松が点在する広場の向こうの二重橋と櫓しか見たことが有りません。 何処か申し込みをすると中に入れるのでしょうね。
【2013/12/05 09:24】| URL | 草笛 #-[ 編集] |
こんにちわ~
関ヶ原は新幹線や高速で1年に何回も通るのに おりることはありません。 いろんな時代ものにはでくるる場所なのにね。 後は琵琶湖あたりなんですがここもいいですね。 読書は好きなんですがのめり込んだブログから の写真に時間がないのです。 小紋さんの読めれたのをまた借りて読んでみます。 みかんさん
ありがとうございます。思い続けた所に行ける 何んと嬉しいことでしょう。 おかげさまで 自分の好きなことを続け 勉強もできて幸せ者です ![]() 今日は晴天に恵まれ 元気に大掃除しています。
【2013/12/05 13:23】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
草笛さん
ありがとうございます。考え 学ぶところの多い 素晴らしい小説ですね。 関ヶ原を歩いてみて これから たくさん勉強しようと おもいました。 東御苑は 普通に入れますね ![]()
【2013/12/05 16:15】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
hirugaoさん
ありがとうございます。米原で降りて 普通で行きかけたのですが 22日は 近鉄も遅れ JRも10分遅れておりまして 一人で行くのは断念 彦根に出ました。 23日は 息子の運転でまいりましたので 楽に早く回れました
【2013/12/05 16:18】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|