小紋さん おはようございます。 息子の結婚式に87歳になる母親がきてくれました・・・一昨日まで釧路案内・・・・「又、来ようかね」の一言に小紋さんのお母さんを思い出しました・・・。
【2013/12/19 05:33】| URL | ひげ #-[ 編集] |
春が待ち遠しねぇ~(笑) 行ってきました なんと・・姉ちゃん孫は風邪で欠場(遊戯会) その日だけで他は元気に遊びました♪ 姉がALSと言う難病です 運動神経がダメになる病気 発病は手、足か喉の回りどちらか 姉は口の回りから(姉は進行速度が遅く手と足は十数年後と思う?) 喉の回り嚥下がアカンように… そして呼吸がアカンように… これから…が 年老いた目の見えない連れ合いが 子供はなし… 若い私がそばに居ればと思うが… それでも幸せを見つけて最後を迎えて欲しいと思うのですが 私もその幸せを考え中です 人生最後の「しあわせ」学ぼうね小紋さん
【2013/12/19 08:16】| URL | わらわら #sSHoJftA[ 編集] |
・・・・・
何も言えません。 とにかく、老いるのが、はっきり言って死ぬのが難しい時代になりました。 懸りつけの医者に訊いたのです。 楽に死にたいんだけど・・・四肢が不自由に成ったら嫌だ・・・ どうすればよい? 答えはなんと 【救急車を呼ばないこと】でした。 確かにそうです。 近所、親類縁者を眺めると、家人が居ない時間帯に倒れると、すっと?楽に?亡くなっています。 ホントに悩ましい時代ですね。
【2013/12/19 10:11】| URL | 草笛 #-[ 編集] |
ひげさん
ありがとうございます。90歳超えて 釧路まで元気に行きましたね。 母に負けないように 私たちも元気に旅行します 来年も二つほど予約が・・・・・
【2013/12/19 13:39】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
わらわらさん
その日だけで他は元気に遊びました♪♪♪ 何処かで聞いたような話です。 そうだったの つらいわね いづれ 神戸の近くにという選択肢も 考えてね。毎食食べられて 暖かいお布団に寝られる幸せを 享受していますが 人生最後まで「しあわせ」でいられると うれしいですよね。
【2013/12/19 13:44】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
草笛さん
ありがとうございます。中村仁一先生も そうおっしゃっています。 難しいことですが 日頃からの覚悟、意思をしっかりしないといけないですね。
【2013/12/19 13:47】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
年なりに・・・
蚕豆さんが元気そうで,春が楽しみですね〜〜 両親を見送り,義父を見ながらいろいろ考えますが、先のことはやはりわからない^^; 天変地異が起きるかも知れないし、やはり今を楽しく^^ お蚕豆さんを育てながら食べる日を楽しみに〜〜と言うのがイイですね。 今は、幸せなことに体が動くので、あとで後悔しないように遊びまくるつもりです♪
【2013/12/19 17:36】| URL | われもこう #-[ 編集] |
こんばんは。
私の農園の仲間も、そら豆が順調そうです。 私は、今年パスしましたが(^_^;) なんでというと、アブラムシの駆除がたいへんで・・・ 農薬は使いたくないので、苦労するのですよ。 人口の多い都会でも、孤独感は一層強く感じるものです。 年齢とともに周りが寂しくなってゆくのは、 当たり前のことですが、 ま、なるべくおバカに暮らして行こうと思っております^^
【2013/12/19 19:46】| URL | NANTEI #8g7ZE2Jk[ 編集] |
われもこうさん
おはようございます。お義父様をたびたび遠くまでお訪ねして 子の仕事とはいえ よくなさいます。わたくし、食べ過ぎもありましょうが 母逝って 3キロ肥えました。 これ以上増やさないようにと願っています。
【2013/12/20 06:15】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
NANTEIさん
おはようございます。アブラムシの駆除がたいへんですよね。 こちらは 蚕豆にはあまりつかないような・・・寒いのか ぼんやりなのか? なるべくおバカに ![]() ![]()
【2013/12/20 06:17】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
蚕豆?
あわてて写真を見ました・・・ そうなんですよね、ソラマメさんなのね。 義母が生前よく送ってくれてビールのつまみにしていました。 豆でも以外と虫がつくのですよね。 スナップエンドウほとんど取れませんでしたもの。 来年は三度豆を植えようと思ってるの。 hirugaoさん
ありがとうございます。お義母様もお好きでが 植えておられたんですね。 私も今年は スナップエンドウできなかったので 別の場所に変えて はやばや網をかけてやっています。あのおいしさ 待ち遠しいです ![]()
【2013/12/20 18:54】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
こんばんは
蚕豆の大きさ姿はお多福という名前が似合いますね。 踏むのですか・・・ 知りませんでした。過保護はいけないのですね。 来年の春楽しみですね。 風邪退散、良かったですね。 二人の母が施設に入っているので、風は気をつけています。 ここ5年風邪をひいていません。 などと偉そうなことを書くと、うわさをすれば・・・ 明日は幅の施設へ早く寝ることにします。 オコジョさん
ありがとうございます。私は 麦まで強くは やりませんが 手で優しく 抑えてみました。 田植えの前に 草刈り機で一度 刈り取った稲苗は 良いコメが 取れるとテレビでみたことがあります。なにお という気を起こさせるのでしょう。
【2013/12/21 06:48】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|