図書館で本を借りるときは、写真集か、読んだことのないような 人、ジャンルのものを一冊入れる。 基樹さんは、KBCの朝のラジオ番組を持ち、夕方もテレビに 出ている、フリーのアナウンサーです。 写真家としても有名です。 かれは、博多、今の大名、昔、紺屋町に生まれたとあります。 これを借りたのが、11月27日。 12月4日にタクシーに乗り、大名の市役所辺で降ろして、と いったら、「紺屋町?」と、いうではありませんか。 びっくりして、基樹さんの話をしたら、あのひとは、市役所の 裏になるところと、よく知っていました。 私にとっての、紺屋町は小倉のほうが、印象つよいですが、 染物屋の多かった時代、どこの藩にも、紺屋町はあったこと でしょう。 ひらひらと、染物がはためく浮世絵がうかんできます。 |
||
はじめまして
コメントありがとうございました。 中村基樹さん、私も知ってます。 実家が山口なので、 テレビで拝見したことがあります。 写真家としても有名なんですね~。 小倉の紺屋町も知ってますが、 山口にも紺屋町があります。 ばらよめ さま
ありがとうございます。 結構遠くまで電波がとどくみたいで、 関東などからも、リクエストあるようですよね。 山口にもありますか。 浮世絵美術館とともに、訪れたいです。 |
|
| ホーム |
|