お花の手入れ
何かとすることが多いですよね。 お庭のお花には手を加えればそれだけのお返しはありますものね。 大工さんの褒め言葉嬉しいものですね。 紫陽花が付くだけつけていたら皆さんに褒められ切っては差し上げました。 来年の花芽はどうかしら?というところです。 ききょう
鎌倉市の花です。 たぶん源氏の紋章なのでしょうね。 涼やかですね。
【2015/06/17 17:15】| URL | 草笛 #-[ 編集] |
花が沢山で本当に綺麗ですね! 花があるお宅は明るく素敵だと思います^^ 大工さんも素敵な事言いますね♪ ジメッとしたこの時期だからこそ花があると気分も明るく元気になれます。 私も見習いたいと思います(*^_^*)
【2015/06/17 19:12】| URL | kaboとaki #lMBqkpAs[ 編集] |
綺麗ですね 小紋さんのお宅には紫陽花も色々な色があるのですね 白の紫陽花、ピンクの紫陽花が好きで 昨年買ったはずですが、二鉢は全くお花を付けず、もう一鉢は買った覚えのない青いガクアジサイが咲きました 相方も「地味だね」と言うくらいです 肥料とか土のせいでしょうか?
【2015/06/17 23:18】| URL | Hulaさん #amXlFcx2[ 編集] |
hirugaoさん
ありがとうございます。足音が 一番の肥料とかいいますね。 ほおっておけば どんどん繁る木々 褒められて 差し上げますと 木も 喜ぶと思います。らいねんもしっかり 花が着くことでしょう。
【2015/06/18 10:39】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
草笛さん
ありがとうございます。 鎌倉の市の花なんですね。 私も 女紋は 中陰桔梗です。雨で背が高くなっています。
【2015/06/18 10:40】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
kabo とakiさん
ありがとうございます。褒められると 気持ちがいいです。 花が好きで お墓の墓を買うついでに スプレーカーネーションを 沢山買ってしまいました(*^_^*)
【2015/06/18 10:42】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
Hulaさん
ありがとうございます。 額紫陽花もありますよ ピンク ブルー 白と。 根が残っているだろうから 一年辛抱してみてくださいね。 青の額紫陽花さんには びっくりですが 小紋宅も 牡丹が接ぎ木でしたので 土に下して 3年目に花がついたら 芍薬だったのです!! なんでもありで 楽しいことではあります。
【2015/06/18 11:05】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
こんにちは
もう、桔梗と紫陽花なのですね。 我が家の紫陽花は蕾をつけましたが、咲くのは来月になってからのようです。花盛りは梅雨明けごろかも・・・ 先週、ようやく炬燵をとりました。 最低気温が、10度を上回るようになりましたので・・・ 手も、雨が降って寒いと、炬燵がほしいなと・・・ こちらでは年寄がいると夏でも朝は炬燵を使う家があります。 オコジョさん
ありがとうございます。うちの桔梗は 早いようで もう咲いてるのと 言われました。 信州の花は 一か月くらいは 遅れるようですね。 今年は 早めに炬燵を 仕舞いました。年寄は 寒がりますね。 叔母も 厚めの冬服を 枕元に置いて 離しません。
【2015/06/19 21:18】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|