藤袴は「秋の七草」の一つ。 すっかり秋ですね。 サツマイモは大好物!! [いもの蔓の佃煮」 是非 食べてみたいですぅ~♪
【2016/11/01 14:34】| URL | nagomi #ADJD0lrw[ 編集] |
nagomiさん
ありがとうございます。今日は温度が下がって 寒くてね! さつまいもの蔓は 皮をきれいにむくと 指先が 灰汁で 真っ黒になりますが素朴なおいしさが あります。 こんにゃく、厚揚げ、大根の細切りと炊いても おいしかったです ごちそうしたいわ。
【2016/11/01 17:14】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
こんばんは~ フジバカマにアサギマダラが来なかったようですね。 あの天上寺では白花の方に群がっていました。 ㋄~6月にも北へ向かうのでみられるという事です。うれしい〰♡ 芋の蔓を手に入れたいですね~ 目新しくていいと思います。 最近冬瓜を1個100円で買いました。 鳥ももとやわらく煮て葛でとじました。 こういうのなんだか母を思い出して懐かしいです。 hirugaoさん
ありがとうございます。近くにも 結構たくさん植えている家があるので のぞいてみればよかった 私は 今年も忙しいのかな? あ、冬瓜 買ったままで おいてます 今日調理します。前は畑に 植えていたのですが すごく茂るので 家人が嫌がります。
【2016/11/02 09:33】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
こんにちは
アサキマダラのために藤袴を植えている方がいますね。中に名か来ないようです。母親の家の近くにフジバカマがあって、良くアサギマダラが訪れていましたが、母親がすまなくなって見る機会が減りました。フジバカマに止まるアサギマダラは風情がありますね。 でも、この花は秋の花らしくて素敵ですね。 香草、枯れたあとの香りがいいですね。 オコジョさん
ありがとうございます。昨日 姫島出身の人と話して アサキマダラ話に 盛り上がりました。花それぞれに 違うはなびらがついて 花の写真を 撮る楽しみは尽きません。紫式部を 撮らなかったのが心残りです。
【2016/11/02 20:16】| URL | 小紋 #-[ 編集] |
|
|
| ホーム |
|